-
3. 匿名 2022/06/08(水) 12:48:57
みんな何でそんなにお金持ってるのか?
+927
-8
-
5. 匿名 2022/06/08(水) 12:49:52
>>3
◯◯活+89
-64
-
9. 匿名 2022/06/08(水) 12:50:27
>>3
それはその為だけに働いてるからだよ(笑)+565
-13
-
32. 匿名 2022/06/08(水) 12:55:52
>>3
学生は母を巻き込む財務省になってもらう+73
-24
-
75. 匿名 2022/06/08(水) 13:07:58
>>3
貯金してない人多そう+277
-3
-
212. 匿名 2022/06/08(水) 13:51:29
>>3
風俗とかパパ活多いよー
これはバンドの時もそうだった+165
-38
-
213. 匿名 2022/06/08(水) 13:51:34
>>3
ジャニオタの友達は給料の全てを推し活や遠征費に使ってる。そのための出費は惜しまないと言ってたよ。+259
-4
-
334. 匿名 2022/06/08(水) 14:21:23
>>3
趣味がそれだから趣味にあててるだけ。
もちろんジャニヲタって年齢層も職種も広いから夜職してる子もいるけどね+203
-3
-
345. 匿名 2022/06/08(水) 14:24:26
>>3
YouTubeでジャニオタの家計管理動画みたら
手取り11万とかでも3万円分くらいオタ活費用にしてた+164
-4
-
552. 匿名 2022/06/08(水) 15:44:34
>>3
実家暮らし+68
-3
-
700. 匿名 2022/06/08(水) 16:48:53
>>3
人生のひとつの娯楽として楽しむというより
ジャニーズが生き甲斐でそのために働いてるって人が多いイメージを受けた
現場が決まるとそこまでは頑張って生きようみたいな+187
-3
-
761. 匿名 2022/06/08(水) 17:15:01
>>3
普通の会社員だけど夕方~夜にファミレスでバイトしてるなんて人もいた+69
-3
-
866. 匿名 2022/06/08(水) 17:51:06
>>3
学生ファンなんかどーしてんのっておもうよ。チケ代金も値上がり傾向だし+62
-1
-
902. 匿名 2022/06/08(水) 18:06:42
>>3
私は会社員で自分の給与の範囲でしか推し活してないのですが、Twitterで知り合ったオタクの友達はキャバ嬢が三人います...
私も何気なく仕事何してるのか聞いてみたら、メインでキャバ、副業でキャバって言われてビビりました、、、+115
-5
-
918. 匿名 2022/06/08(水) 18:14:40
>>3
お水や風俗の女性多いですよ。
ライブとか雰囲気でなんとなくわかる。+105
-6
-
1006. 匿名 2022/06/08(水) 18:57:50
>>3
お金あるし、ライブに合わせて柔軟に休みが取れてたりするから何の仕事してるのかな?って思う+44
-0
-
1008. 匿名 2022/06/08(水) 18:58:26
>>3
水商売もしくはパパ活
あとは多名義でチケ複数取って余ったものや盗撮画像を有償で高額転売、その売上を遠征費やグッズ代等のオタ活資金にするヤバい奴もまあまあいる。+90
-4
-
1043. 匿名 2022/06/08(水) 19:20:00
>>3
元々無趣味で友達も少ないから
コロナ以前から外食ほとんど行かないし飲み行く時は大抵職場のだから一次会はお金かからない
服は滅多に買わなくて遠征前にワゴンセールから買う程度
CDや円盤は積まないし三種ワンセットまで、ライブも仕事に穴開けない程度の遠征で全通はしないから食費衣服費ケチってる分でオタ活費用は問題ないかな
+59
-4
-
1097. 匿名 2022/06/08(水) 19:49:03
>>3
股で金稼いでいるから+14
-22
-
1176. 匿名 2022/06/08(水) 20:29:45
>>3
子供部屋おばさん+10
-17
-
1245. 匿名 2022/06/08(水) 20:56:08
>>3
ジャニーズは年間のスケジュールや活動エリアが大体決まってるし、チケットや円盤等の値段も買いやすいから仕事する時間や推し活のためのおおよその金額が把握できる。
そのために仕事や休みの調整がしやすいと思う。
学生の子は親も好きって場合が多い印象。+55
-0
-
1250. 匿名 2022/06/08(水) 20:59:27
>>3
ジャニじゃないけど推しに関してのお金は惜しまず出して。そして貯金ない〜と嘆いてる友達いるからそんな感じなんだと思うよ。
生活費以外推しに課金してれば貯金ないのは当然だろうね。+9
-2
-
1406. 匿名 2022/06/08(水) 22:21:19
>>3
風俗してる子多かった+12
-5
-
1407. 匿名 2022/06/08(水) 22:21:36
>>3
多額のお金つぎ込んでグッズ集めたり全国ツアー全部まわったりしてる人たちの将来が心配になる+15
-6
-
1420. 匿名 2022/06/08(水) 22:23:59
>>3
私の知ってる人は看護師さんが多いかな。ライブ行くためにあえて夜勤専従とかして給料のほとんどジャニーズに費やしてる
+61
-2
-
1425. 匿名 2022/06/08(水) 22:27:24
>>3
ホントそれ疑問だった。好きなジャニのライブのチケ代と交通費、CDやアルバム買うだけでも相当な金額で金欠だったもん。ファンクラブやめて担降りしてからちょっと金銭面潤ったし。+11
-3
-
1455. 匿名 2022/06/08(水) 22:38:46
>>3
パパ活とか風俗とか、そんな人たち周りにいる民度低いのばっかだから、ガルのジャニトピって荒れるんだね笑
普通に元々裕福で、自分でかなり稼いでるからジャニに出すお金なんて気にしたことないわ。たかが知れてるもん。ちゃんとした仕事なら普通に休めるし+10
-16
-
2130. 匿名 2022/06/09(木) 03:49:11
>>3
これはファンがってこと?
タレント側だったらある程度売れてたら普通に服代、家賃、美容代は事務所持ちだしなんなら飲み代も経費で落ちるかもだから金に困ることなさそう。
ヲタは、まぁ実家金持ちかバイトか風俗じゃん?+2
-5
-
2142. 匿名 2022/06/09(木) 04:25:20
>>3
大学時代の友達は親からバイト禁止されてたから、遠征費、チケット代、グッズ代、などもろもろ全て親が出していたよ。両親が薬剤師だったからお金には余裕ある感じだった。+4
-0
-
2467. 匿名 2022/06/09(木) 09:47:32
>>3
CDとかも積むし同じライブ最低10回は行くヲタだけど、コロナ前は貯金出来なくて口座に10万あれば良い方だった
交通費もホテルもとにかく安いとこ探すって感じでやりくりしてた
でも私の推しグループはコロナ禍になってからライブ無かったからその間にがんばって貯金して今年からはお金の心配なく優雅にヲタ活出来てる
+9
-0
-
2534. 匿名 2022/06/09(木) 10:29:24
>>3
独身だからじゃない?+3
-1
-
2748. 匿名 2022/06/09(木) 12:02:57
>>3
ツアー全ステしてる人達とか、普通の会社員じゃ無理だよね!?って思うんだけど、
お金はどこから出てくるんだろう……+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する