ガールズちゃんねる

日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

3465コメント2022/06/22(水) 05:07

  • 3014. 匿名 2022/06/07(火) 16:47:42 

    >>1
    言い方が悪いよね。
    「日本のインフレ率は、世界でも例外的に低い」って言えばいいのにね。
    <W寄稿>日本にとって祝福となる円安と韓国にとって災いとなるウォン安(2)│韓国政治・外交│wowKorea(ワウコリア)
    <W寄稿>日本にとって祝福となる円安と韓国にとって災いとなるウォン安(2)│韓国政治・外交│wowKorea(ワウコリア)www.wowkorea.jp

    韓国は主要企業の技術的限界もあらわになった状態だ。例えば韓国はサムスン電子などがメモリー半導体分野をリードしているが、高度の技術力が必要なシステム半導体分野では不振な状態だ。サムスン電子などがアメリカ...


     アメリカの攻撃的な金利引き上げにも関わらず、日本が金利引き上げに非常に消極的な理由は、過去にほとんど動かないでいる物価上昇率を少なくとも2%レベルまで上げておくという方針だからだ。最近の円安現象はアメリカの金利引き上げ措置とこのような日本の低金利維持政策がもたらした結果なのだ。日本政府は物価上昇率2%以上を達成する時まで抑制を容認する可能性が高い。ただ急激な抑制は副作用が伴うことで速度調節に出る可能性はある。

     全世界で物価上昇率が高いため金利を引き上げるしかない状態だが、日本はここで自由な状況だ。日本のことし2月の物価上昇率は0.9%で、世界の主要国の中で最低レベルだった。アメリカが7.9%、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダなどが5%以上、そして韓国が3.7%であるのに比べると、日本だけ唯一、異世界の国家として存在している。

    +4

    -0

  • 3022. 匿名 2022/06/07(火) 16:53:47 

    >>3014
    インフレと賃金上昇率を同時に語らないやつはネトウヨ

    +1

    -1

関連キーワード