-
2852. 匿名 2022/06/07(火) 15:39:44
>>2818
当たり前だよ、日本の車は大企業が作ってるんじゃなくて、大企業が安いギャラで下請けを酷使して作らせてるんだから
労働者へ賃金払うだけでいっぱいいっぱいの下請けが、EV車用の部品を作るために工場を刷新するお金なんてあるわけない
つまり日本にはEV車用の部品や車体を作れる工場自体が少ないの
これが日本がいつまでもガソリン車に固執せざるをえない一番の要因
結局、市中の充電ステーションも軒並み廃業してるからね、今の日本は
ステーション維持するコストを利用料で全くペイできないぐらい日本ではEV車が普及してない
一方、中国は国策でEV車普及を促進してるから、上海とか中国の首都を走るバスやタクシーといった公用車は9割以上がEVになってるし、ショッピングモールの駐車場ですら充電設備あるから買い物してる間に充電できるようになってる
だから今、中国の自動車部品メーカーが一斉にトヨタとか日産に営業かけてるんだよ、ウチならすぐにEV車部品作れますよ、って
だからどんどん日本車のパーツは中国工場の生産に移行しつつある
ね?もう終わりなんだよこの国+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する