-
20. 匿名 2022/06/05(日) 12:17:26
ネットだと「義両親は口出すな、文句言わず金だけ出せ!孫に会おうとすんな!」って嫁多いけど、もし自分の息子の嫁にそれやられたらぶちギレる姑予備軍多そうだなーと思ってる+1104
-21
-
68. 匿名 2022/06/05(日) 12:20:47
>>20
ATMだもんね🏧+101
-11
-
81. 匿名 2022/06/05(日) 12:21:40
>>20
金だけ出せは流石にイラッてするかも、姑じゃないがw+347
-3
-
98. 匿名 2022/06/05(日) 12:24:36
>>20
いるいる
厄介な人ってどの立場になっても変わらないんだなって思った
厄介な嫁から厄介な姑になるんだろうね+333
-2
-
100. 匿名 2022/06/05(日) 12:24:55
>>20
一切手出すなというなら金要求しちゃあかんやろ+353
-0
-
114. 匿名 2022/06/05(日) 12:27:18
>>20
普通に考えたらそれ怒る案件ですよね。
独身アラサーだけど、自分もお姑さん次第でそうなるのかな+138
-3
-
124. 匿名 2022/06/05(日) 12:29:35
>>20
なんか、その台詞が反日の人みたいだよねw
一切口出すな孫に近づくなでも金は払えって+185
-5
-
139. 匿名 2022/06/05(日) 12:31:39
>>20
うちは義母から言われたよ
「おとうさんがねぇ〜会いに来ないなら野菜も何も送ってあげるなっていうのよね〜」
って。
でもこっちから送ってと言ったこともないしお金要求したこともない。
私達は私達のペースで色々生活してるのに。
勝手に送ってきて勝手にやってあげてる感出されて上からモノ言われるのすっごいいや。+306
-14
-
156. 匿名 2022/06/05(日) 12:34:32
>>20 私子供いないけどこれは全国の義両親さんに同情する笑。孫には会わせない!でも金だけ出せ!とかもうめちゃくちゃ。でもこれが本心とかなら人間やばい笑
+289
-4
-
186. 匿名 2022/06/05(日) 12:38:45
>>20
金もいらないから、一切口出さないでほしい。
いくら大金もらっても、関わられるといつもトラブルになる厄介な家族だから、本当に嫌。
面倒臭すぎ。+104
-3
-
256. 匿名 2022/06/05(日) 12:46:29
>>20
関わってほしくないならお金もいらないよねぇ
お金をもらったら口出しされても文句は言えないと思う+125
-2
-
287. 匿名 2022/06/05(日) 12:50:31
>>20
自分は姑世代に近い年齢だけど、これって義両親がお金も労力も出さないのに口だけ出してくるとか、子供を連れて行っても夫と子供だけチヤホヤとお客様扱いして、嫁はほぼ無視か家事労働させられた、みたいな目に遭った嫁が腹に据えかねて書いたってパターンが多いと思うよ
中には本当に性格が悪くて強欲なだけの嫁もいるだろうけど、基本的に嫁の立場の人は、つかず離れず過干渉せずで過ごしたい人が殆どだと思う+127
-5
-
296. 匿名 2022/06/05(日) 12:51:39
>>20
でも本音はみんなそうだろうなと思ってる
性別わかったときから覚悟してるよ
それまで育てられるだけで幸せ+20
-4
-
306. 匿名 2022/06/05(日) 12:52:37
>>20
うちの義両親は一切口出されないかわりに金を要求される+20
-3
-
310. 匿名 2022/06/05(日) 12:53:21
>>20
子供は自分の所有物てはない
祖父母との思い出を子供から奪う権利はない
と思う+76
-13
-
341. 匿名 2022/06/05(日) 12:58:31
>>20
口は出さずに金だけ出せって何様だよね
こういう人は自分が姑の立場になったときそう割り切れないはずなのに
私は自分が会いたくないにしても孫に会わせたくない気持ちが分からないし、金銭面援助があったら多少は口出されても仕方がないと割り切るけどな…+95
-6
-
350. 匿名 2022/06/05(日) 13:00:48
>>20
口だすな金もださなくていい
なら納得してくれる?+11
-3
-
454. 匿名 2022/06/05(日) 13:24:54
>>20
孫に会わせず金だけ出せなんてまかり通るとでも?+53
-3
-
530. 匿名 2022/06/05(日) 13:52:30
>>20
目に見えたお金だけでなく、高学歴大企業勤め、奨学金などの負債もない場合も口出す権利?あると思う
+7
-1
-
690. 匿名 2022/06/05(日) 14:55:16
>>20
それはただのカツアゲだね。+20
-0
-
722. 匿名 2022/06/05(日) 15:08:43
>>20
孫にも会わせないのに金せびるなとしか思えないんだけど(笑)
姑問題も多いけどそれに乗っかって嫁側も図々し過ぎじゃない?(笑)+61
-2
-
787. 匿名 2022/06/05(日) 15:40:22
>>20
口も出さないけど、金も出さないわ。
まぁまだ嫁も孫もいない立場だけどさw+11
-0
-
942. 匿名 2022/06/05(日) 16:45:00
>>20
私は孫の立場で、幼稚園くらいから既に祖父をATMとして見ていました。オモチャが欲しい時、お金が欲しい時しか祖父には近づきませんでした。+2
-10
-
1010. 匿名 2022/06/05(日) 17:22:25
>>20
逆にそんなこと言う嫁を嫌わない姑なんていなくない?+31
-2
-
1263. 匿名 2022/06/05(日) 19:45:12
>>20
はじめからそんな嫁入るのかな?だんだん、そうなる気がする。
昨日のNHK 72hで、義母から怒られたことがない。お嫁さんが自分の子供を叱っても、この子にはこんないいところがある。あんないいところがあると、褒めて育児を手伝ってくれたって。今、お嫁さんは52歳になって、お義母さんのためにお義母さんのふるさとの棚田をジオラマで作って喜ばせたいと。
良くしたら、普通の嫁っ子は若い分、素直に受け取り、金だ!口出すな!とか言わなくなるんでないかい。
そんな私は、無精子が発覚し、報告に行ったら、義母に私が悪いから子供を持つなと言われて、義母を遠く異国の人間としか思えなくなったたちだけどね。+15
-1
-
1331. 匿名 2022/06/05(日) 20:39:07
>>20
今、若い男の子ママ達も姑になるんだよー
そん時は、孫に会わず、お金だけ出すんだよね!+24
-1
-
1526. 匿名 2022/06/05(日) 23:07:00
>>20
ほんとに思ってるのは一握りだよきっと
私もまわりもそんなこと言ってる人いないし
人間性がやばいよね
本音を言うなら、嫁ではなく一人の人間として扱ってくれて、付かず離れずの距離で健康でいてくれるのが一番です。
+6
-1
-
1786. 匿名 2022/06/06(月) 01:54:08
>>20
ほんとそういう人きもい
後、自分で金は出すが口は出さないって言ってる聖人みたいな人いるけどまったく共感できないんだよな
そこまで下から出る必要無い+4
-0
-
1791. 匿名 2022/06/06(月) 01:59:19
>>20
ガルちゃんにアホみたいにいるよね
どんなジャイアンみたいな女だよって思うわw
他にも義母から子どもに対してのプレゼントなのにそれじゃないとかお金が良いとかそれ貰った側が言う?って思う
そういう自分の感情優先の嫁が将来図々しい姑になるんだろうな
側から見たらほんと面白いw+18
-5
-
1842. 匿名 2022/06/06(月) 06:02:25
>>20
大丈夫。私そのATM姑で行く予定だから。自分がされて嫌なこと、大事な息子と結婚してくれた人にやるわけないじゃん。どうせあんたも将来そうなるからね!って思わないとやってられない姑が書いてるんだろうけど。+1
-4
-
1891. 匿名 2022/06/06(月) 07:45:06
>>20
本当に嫁姑で苦労してる人は、金も何も要らないから関わるなの一択だと思う。
義両親からの物は例え現金であっても要らない。
そんな事よりも関わりを断ちたい。+13
-0
-
1933. 匿名 2022/06/06(月) 08:15:22
>>20
嫁側だけどママ友にそういう人がいて夫の両親なのに大切にしてなくて人間性を疑う。そういう人って自分の親とはべったりなことが多くない?もちろん毒親なら距離おけばいいと思うけど相手何もしてなのにそんなこというから人間性を疑う。+7
-0
-
1983. 匿名 2022/06/06(月) 08:50:11
>>20
数々の義理両親の愚行によりこう言わざるを得なくなった。。
義理両親からの支援も求めてない。
夫婦のこと、子育てのこと、
自分たちこそ上手くいってないんだから放っておいてほしい+1
-3
-
2009. 匿名 2022/06/06(月) 09:33:14
>>20
がるちゃんでよく見る意見でびっくりするし、この自己中すぎる主張だと確実に予備軍になると思う(笑)。
あと本気で関わりたくないならお金なんてむしろもってのほかでしょう。プライドないの?と思う。上にも書いてる人いるけど反日とか安っぽいチンピラみたいな思想。
+7
-0
-
2248. 匿名 2022/06/06(月) 11:58:02
>>20
ほんとにやっかいなのは金ないのに口うるさい婆さんね。+0
-0
-
2280. 匿名 2022/06/06(月) 12:18:41
>>20
金に困れば泣きついたり
家買うときは援助させるのに
口出されたらブチ切れる嫁多すぎ
口出されたくないなら金も出させるなって思う
私、34さい。まだまだ姑になる年齢ではないけど
周りの友達みてると本当おもう。
姑って悪者にされがちで肩身が狭いけど
よくよく考えると嫁側の性格悪いなーって思うこと
多々ある。義親を都合よく使いすぎだなって。+9
-1
-
2431. 匿名 2022/06/07(火) 09:49:54
>>20
姑としつこく関わる羽目になったのって明治時代くらいからって聞いた事があるような…昔は付かず離れずで別々に丁度よく距離を取っていたらしいよ+0
-0
-
2453. 匿名 2022/06/09(木) 21:04:03
>>20
めっちゃわかる笑
義母に対して旦那に甘いだのうちの子育てに口出してくんなとか偉そうなこと言ってる嫁って、いざ自分が義母になったら、息子大好きで子離れできない、嫁に文句ばっかり言う似たような義母になるんだろうなって思う。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する