-
1713. 匿名 2015/07/20(月) 10:57:21
1709
そうでした。遺産放棄に付いていったそうですね。
リテラ 2014年12月17日 08時00分 (2014年12月23日 10時56分 更新)
記事になる前の「Yahoo!知恵袋」1か月ほど前の告発も引用されていました。
〈理事の面々が報告を受けて非常に驚いたことは、その話し合いの場に、何の予告もなしに、百田氏ともうひとりの放送関係者がさくら夫人に連れられて来ていたとのこと。そしてあかるクラブに出された要求というものは、一言で云えば「つべこべ条件をつけずに全額放棄すればいいんや」ということだったらしい。
その告発が記事になる1ヶ月前というタイミングのよさが気になりました。
「さくら氏に頼まれて知人のプロダクション関係者とともに交渉に同席しましたが、それはその場の発言をちゃんと聞いた証人としてでした」(「週刊朝日」)
知恵袋のタレコミも関係者の色つきでタレこんだかもしれませんし、
週刊朝日の記事の引用だと、殉愛のための取材の感覚でついて行ったのかもしれません。
個人的な感覚ですが、たかじん関連の記事は別として、リテラの情報はオカルト・エログロナンセンスの60-70年代の流れを受け継いでいる感じがして、なぜたかじん問題を扱うのか気になっているんです。+21
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
百田尚樹『殉愛』(幻冬舎)騒動をめぐって、週刊誌がこぞって擁護に回っているなか、「週刊朝日」(朝日新聞出版)「サンデー毎日」(毎日新聞社)という新聞社系週刊誌が驚愕の事実を報道した。なんと、たかじんの...(1/3)