-
1. 匿名 2022/06/03(金) 10:33:21
88年ごろから大ブームとなったビリヤードだが、昨今は低迷期に入り、プレイヤー人口も減少している。
ビリヤードをやらない、日向坂46の佐々木美玲やアンガールズ・田中卓志は、「カッコいい大人が集まる」「(初心者がいくと)笑われそう」なイメージがあると言及した。
矢作は「そのイメージを払拭させたいね。昔の人はプールバーとかでおしゃれなイメージがあったけど、さっき言ったみたいに木村さんとか福山さんとか」と初心者にはとっつきにくい印象があったと認める。
しかし時代は代わり「現在、ダサい人しかないの。これ言ったらもうビリヤード場行きづらいけど」と持論を展開し、周囲からツッコミが飛んだ。
視聴者も興味を覚えたようで、「ダサい奴がカッコよく見えるのがビリヤード」「ダサい人しかいない、偏見が過ぎる」「ダサい人がカッコつけに行くところになってるのか」といった意見を寄せている。+33
-7
-
11. 匿名 2022/06/03(金) 10:36:10
>>1
ダサい奴が行く場所ではない
その時代なら身の丈を弁えてる+3
-1
-
60. 匿名 2022/06/03(金) 11:42:23
>>1
左上の人の服装が、80年代のレオタードみたいになってる+1
-1
-
67. 匿名 2022/06/03(金) 16:20:21
>>1
お前もな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2日深夜放送『アメトーーク!』(テレビ朝日系)では、ビリヤードをたしなむ「ビリヤード芸人」が集結。その一人、おぎやはぎ・矢作兼が昨今のビリヤード場の変化について独自の見解を示した。