ガールズちゃんねる

常連客の認定

128コメント2022/06/01(水) 22:52

  • 1. 匿名 2022/05/31(火) 08:47:55 

    私と一緒にふた月に1度くらい行く
    飲食店で友人が『いつもの』と注文して
    店員さんがポカーン。
    私も友人にビックリしました。

    お店からすると
    どの位で「常連」と
    認識するのでしょうか?

    +87

    -3

  • 8. 匿名 2022/05/31(火) 08:50:40 

    >>1
    週2か3?
    少なくとも週一回は行かないと記憶に残らないよね。

    +89

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/31(火) 08:51:44 

    >>1
    主、常連を気にするよりその友人大丈夫?(笑)

    +177

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/31(火) 08:52:31 

    >>1
    友人さん、ジョーク?マジで?
    面白いのかおかしいのかw

    週2回くらいで、人の倍はお金を落とすひと。

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/31(火) 08:58:54 

    >>1
    月に1度くらいの頻度で来店したら常連さんかな、

    でも多くの常連さんは「いつもの」とは言わないよねー
    コーヒーにミルクいらないとかは覚えちゃうからミルク無しでしたよね?と言いながら渡したりはするけど、

    +6

    -7

  • 51. 匿名 2022/05/31(火) 09:03:33 

    >>1
    やだ私が主さんの立場だったら恥ずかしすぎて他人のふりしたいやつ笑

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/31(火) 09:04:17 

    >>1
    「常連」という認識があっても、「いつもの」で通じるかはまた別かな。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/31(火) 09:05:24 

    >>1
    最低でも週2で半年〜1年以上、店員さんとプライベートな話も雑談でする仲、とかかな?
    プライベートな話をしなくても毎回スモールトークするくらいじゃないと常連って認識でないよね。

    せめて店員さんから今日もいつものありますよ!くらい言われないといつもの!とかよー言えないよね

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/31(火) 09:06:43 

    >>1
    飲食店勤務だけど、そんなのは常連客でもなんでもないわ。
    一体 1日に何人のお客様を相手にしてると思ってるんだか。
    そのご友人めちゃくちゃ恥ずかしい人ですね。

    うちの店では何年も通ってくれて、なおかつオーナー達と話す人しか常連客の認識ではないですね。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/31(火) 09:06:48 

    >>1
    昔働いてたカフェで「いつもの」って言うのはほぼ毎日来てる人の中の一人だけだったよ。
    っていうか仮に毎日行っててもいつも店員さん同じじゃないから私なら毎回注文言うわ。
    覚えてもらってる自信もないし。

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/31(火) 09:18:28 

    >>1
    月に1回でも2年以上行ってたら常連かなー

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/31(火) 09:21:34 

    >>1
    ハイッとタバスコ出されたりして…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/31(火) 09:25:02 

    >>1
    2ヶ月に一度なら忘れちゃうわな。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/31(火) 09:30:18 

    >>1
    もっと頻繁にに通っていても、自分からいつものと言う勇気がないわ、そう言うのドラマの中だけかと思ってた。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/31(火) 09:41:38 

    >>1
    友人の「いつもの」は、お冷やのことだったと願うわ

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/31(火) 09:43:56 

    >>1
    友達、これで店員さんに覚えてもらえたね

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/31(火) 10:04:16 

    >>1
    店員さんが去った後、主と友人はどんな会話したのか気になるww一応それはやめた方がいいとか指摘してあげたのか、何もそれについて話さないのか。。
    あまりにも変な話だし、主がいない間に来店してたのかなー?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/31(火) 10:36:20 

    >>1
    うちはまぁまぁ客単価高いところだったから、主のペースなら常連様だったなー。
    そのペースなら顔や注文するものも、一年位経てば大体覚える感じだった。
    3週に一回よりもハイペースな人もいたけど、それは「上お得意様」って扱いだったわ。
    でも、常連扱いされて喜ぶ人と、嫌がる人いるよね。
    お連れ様が違う場合もあるし、向こうが常連的な振る舞いをするかどうか見極めてたw

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/31(火) 12:45:39 

    >>1
    コツとしては何回か
    「いつもの〇〇」ってメニューを言っていれば、店員側が意識し出して覚えてくれるよ。
    しばらくすると来店時に常連さんが来た雰囲気の顔してくれるからその時「いつもの」で通るようになるよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/31(火) 12:57:19 

    >>1
    「いつもの」と言わなくても、なにも言わなくても出てくるのが常連さんだと思う。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/31(火) 13:09:40 

    >>1
    もっと頻繁にに通っていても、自分からいつものと言う勇気がないわ、そう言うのドラマの中だけかと思ってた。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/31(火) 14:04:36 

    >>1
    主さんには申し訳ないけど
    その友人さんにはちょっと引いちゃうかも。

    常連になったとしても注文端折って伝えたくないな
    あちらからいつものですか?とか言われたら別だけど。

    いつも来てるんだから覚えてるよね?という圧をかけてる風に見えちゃう。

    +6

    -0

関連キーワード