ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2022/05/30(月) 23:55:39 

    冷たいかもしれないけど、「次から気をつけよう」って思うこと、思わせることも大事だからなー

    +6170

    -86

  • 289. 匿名 2022/05/31(火) 00:28:51 

    >>3
    「落としたら交換して貰えて当たり前だ」と学習してしまうのも問題だしなー
    基本的には自分が落としたら自分が責任負うものだよね

    交換してくれるお店もあるかもだけど、交換が当たり前ではない

    +380

    -2

  • 638. 匿名 2022/05/31(火) 01:56:46 

    >>3
    記事読んだらこのトピ主とか言うのが関係ない他人なの驚いたわ。
    店員の対応に文句あって冷たいと思うなら自分が買い取って子供にあげればいいよね。
    パン屋だって生活かかってるんだから。

    +309

    -3

  • 999. 匿名 2022/05/31(火) 06:37:23 

    >>3
    冷たいけど、子供のためにはなるよ。

    +138

    -3

  • 1059. 匿名 2022/05/31(火) 07:16:45 

    >>3
    逆にちゃんと買い取ったなんて偉いじゃないか。

    +249

    -1

  • 1578. 匿名 2022/05/31(火) 09:41:06 

    >>3
    でもこの子はちゃんと買い取ってるあたり、親にしっかり教わってるんだろうなと思うから仮に交換してもらってても次から気を付ける子だと思う

    +131

    -3

  • 1683. 匿名 2022/05/31(火) 09:57:53 

    >>3
    子供にとっては良い勉強になったと思うよ
    甘やかす事はかえって子供の為にならないよ
    自分がいい気分になろうとしてるだけ

    +79

    -2

  • 1811. 匿名 2022/05/31(火) 10:27:50 

    >>3
    社会の厳しさを学習させないとね

    +17

    -5

  • 2097. 匿名 2022/05/31(火) 11:43:32 

    >>3
    自分が落としても同じこと思うなら立派

    +2

    -18

  • 2124. 匿名 2022/05/31(火) 11:48:32 

    >>3
    私は小学1,2年の頃、ソフトクリームの上の所をまるまる落としてしまったことがあって
    そこの店員さんが優しいからもう一度上にアイス乗せてくれたんだけど
    凄くショックだったしなんて自分はバカなんだろうと思ったし、子供だからってサービスしてくれる店員さんは優しいなと思ったよ
    いくら子供でもそれくらいの常識はわかる

    +78

    -3

  • 2397. 匿名 2022/05/31(火) 12:36:21 

    >>3
    そうだね
    私が親だとしてもいくらになりますか?って聞くと思う

    +8

    -0

  • 2540. 匿名 2022/05/31(火) 13:14:18 

    >>3
    優しさが当たり前になる方が悲しいな

    他のトピでも書いたけど
    保険証を忘れたかつ前回から半年以上経っていたから、一旦自費になると伝えたら
    「なんでですか!前回も保険証を忘れても3割にしてくれたのに!」とブチギレられたわ

    前回も本当もダメだったし、間もそんなに空いてなかったからだよ

    +46

    -1

  • 2767. 匿名 2022/05/31(火) 14:21:30 

    >>3
    私は最初、(かわいそう、交換してあげればいいのに)と思ったけどみんなの意見を見て意見が変わった。
    3の意見に同意だよ。
    がるちゃん、勉強になるね。

    +8

    -3

  • 2866. 匿名 2022/05/31(火) 14:52:43 

    >>3
    ぶっちゃけ大体の店は客が口つける前に落としたりひっくり返したりしちゃったら変えてくれるけど、変えてくれないからと文句を言うのは違うよね

    +23

    -0

  • 3228. 匿名 2022/05/31(火) 16:41:13 

    >>3
    その通りだけど、やっぱり子供が悪気なしでやらかしたことだから、「じゃあ今回は綺麗なのと取り換えてあげるね。」って言って替えてあげることで、子供も「気を付けよう」ってなるし、お店の株も上がると思うんだけどな。損して得とらなきゃ

    +8

    -12

  • 4025. 匿名 2022/05/31(火) 20:04:43 

    >>3
    店員が買えと押し付けたわけでもなく、子供自ら買ったのなら別にいいじゃない
    可哀相だと思ったら見てた人が買ってあげればいいじゃん
    うるさい人が多いな、本当

    +10

    -4

  • 4082. 匿名 2022/05/31(火) 20:20:20 

    >>3
    うちの子は2歳の時、有名パン店で人差し指でどんどん露天されたパンをつついていったので、私が見ていた分と、他の方が見ていた分と全て買いました。
    夫はそこのパン屋は値段の割にパンが硬くて嫌いだと食べず、意地で何とか工夫して消費しました。
    かなり勉強代になりましたが、今となってはいい思い出です。

    +8

    -0

  • 4858. 匿名 2022/05/31(火) 23:07:30 

    >>3
    パンくらいで済めば勉強代としてはいいよね。
    高級なお皿とか割ったりしたらヤバいわよ。

    +9

    -0

  • 5176. 匿名 2022/06/01(水) 06:08:35 

    >>3
    子供がした事って言い訳はどんな場合でもなんかズレてると感じる。子供だから?これで許されるのはよくよく考えると赤ちゃん以外はないんじゃ無い?って思う。

    +4

    -0

関連キーワード