ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2022/05/30(月) 11:00:43 

    >>2
    どこでも電車で通えると思うなよw

    +230

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/30(月) 11:02:53 

    >>2
    いやいや、ほんとそうでしょ。
    車の維持費(燃料、税金、メンテナンス、駐車場)なんか考えたら公共交通手段利用をベースに考えて住居決めろよとしか。

    +105

    -33

  • 91. 匿名 2022/05/30(月) 11:06:05 

    >>2
    じゃあ座席に座れる保証あるの!?

    +3

    -47

  • 107. 匿名 2022/05/30(月) 11:08:06 

    >>2
    田舎の電車事情はやばいぞ
    1時間に1本ならまだいい

    +136

    -2

  • 216. 匿名 2022/05/30(月) 11:47:21 

    >>2
    田舎だと、へたするとその駅まで車で行くことになるよww
    そして本数少ないから帰りなんかただ待合室でぼーっと待つという無駄時間発生の可能性もある
    職場最寄り駅前にスーパーあったら買い物とかできるけど、ない可能性あるし、駅まで歩きで通ってたらあんまりたくさん買い物できない
    車で行く方が早いし便利ってこともある

    +100

    -0

  • 506. 匿名 2022/05/30(月) 17:51:43 

    >>2
    田舎の人からしたら、
    マリーアントワネットの発言に聞こえてよ。

    +87

    -0

  • 685. 匿名 2022/05/30(月) 20:08:05 

    >>2
    アクアにすれば2万円で抑えられる。

    +0

    -7

  • 886. 匿名 2022/05/30(月) 22:12:30 

    >>2
    田舎と書いてあるし、通勤に使える電車が通ってるとも限らないんじゃない?

    ただ、住むところと勤め先の通勤バランスはそれしか選択肢がなかったのかな…とは疑問に思うけど。

    +14

    -0

  • 1097. 匿名 2022/05/31(火) 02:30:05 

    >>2
    ってか、50キロを1時間で通えるって相当信号無いですよ(笑)

    私は14キロを1時間かけて通ってたので、50キロを1時間って飛ばし過ぎじゃないかと………

    15時に家を出るから通勤ラッシュからは免れるかもしれないけど………50キロ1時間って早すぎるような………。

    +7

    -0

  • 1407. 匿名 2022/05/31(火) 11:32:03 

    >>2
    記事を読むと、山梨県在住ってあったから、電車も通ってない山間部の方なんじゃないかな?小菅村とか丹波山村辺りとか。もしかしたら別の村かもしれないけど、小菅、丹波山辺りだとGoogleで調べたら一番近くの駅でも車で45分以上かかるみたい。他の村でも車で30分くらいはかかりそうな感じ。

    もともとその辺りは交通の便が不便な地域なのもあって、急速に空き家が増えているようでだから、村としても移住者を増やす為に空き家バンクのような活動をしてて、1万とか2万などの激安で戸建てに住めるとかなんじゃないかな?何となく、家族3人で住むだけの広さと家賃の激安さを選んで住んでいる気がする。


    +3

    -0