-
6. 匿名 2022/05/29(日) 19:58:49
あんなに嫌いだった九郎のロスになるなんて…+202
-3
-
12. 匿名 2022/05/29(日) 19:59:49
>>6
初登場の時はサイコとか色々ディスられたはずだったのに(´;ω;`)+75
-3
-
27. 匿名 2022/05/29(日) 20:01:13
>>6
私は最後まで好きになれなかった+22
-30
-
99. 匿名 2022/05/29(日) 20:04:24
>>6
笑顔可愛かったね。九郎+90
-2
-
708. 匿名 2022/05/29(日) 20:23:46
>>6
私も九郎の戦い方や振る舞いにイライラで好きになれなかった。だけど…最期は何故か泣けてしまった。
後白河法皇にさんざ良い様に利用されながらもハメられたり、自業自得とは言え里に兄と仲違いされたり、最後は静と子の末路を焚き付け話に利用され、それに気付きながらも、武蔵坊を送り出し、義時を前に気丈に振る舞った最期は中々清々しくも苦くて良かった。
里を◯したのも憎しみの爆発故だろうけど、そこではじめて正妻にした仕打ちの罪に気付き泣き、水から子にを下すあたりのサイコっぷりも兄、鎌倉殿に似ているなぁと思った。
◎無邪気に政子の膝に甘える義経
◎壇ノ浦で勝利し浜辺で義時を横にした時の、誰と戦えば良いのかと苦しそうにするサイコ笑顔
◎里を刺した後の涙
その他諸々、改めて菅田将暉すげーー俳優だなと思った。
+194
-10
-
1940. 匿名 2022/05/29(日) 21:25:38
>>6
最初の初登場シーン、突然、弓矢で人殺すシーンだったから何、コイツwだったなー。
壇ノ浦ではワクワクして、最後は、弁慶と二人で笑ってる姿が泣けて仕方なかった。義時が引きずるのもわかるわ。。+65
-2
-
2899. 匿名 2022/05/30(月) 10:16:22
>>6
死ぬ前は、絶対良い人オーラ出させてロスにさせるよね。
嫌われたまま死ぬ人はいないのかな・・
頼朝は、ぜひそうして欲しい+17
-0
-
3218. 匿名 2022/05/30(月) 14:18:20
>>6
最初と最期で印象がまるで違った。
気狂いだと思ってたが純粋で無邪気だった。
だんだん可愛く見えてし、魅力的名人物だったなぁ。
もう観れないのが残念( ;∀;)
+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する