ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2022/05/28(土) 10:45:19 

    >>1
    >頭をたたかれるなど暴力を振るわれることもあり、水野被告は「肩の荷が重い」と、無理心中を考えるようになった。

    相手も身体が思うように動かなくてイライラはあったんだろうけど、面倒を見てくれる人に対して感謝の気持ちをもっともって欲しいよね
    それだけでもここまで追い詰められる事はなかったかもしれない

    +306

    -3

  • 19. 匿名 2022/05/28(土) 10:45:58 

    >>1
    私も親の介護しているけど
    明日は我が身だよね。

    +93

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/28(土) 10:48:51 

    >>1
    これは責められない
    愚痴聞いてもらったり、息抜きする場所無かったら
    追い詰められて、やってしまうかもしれない
    きつかったんだろうなと思う

    +121

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/28(土) 10:49:48 

    >>1
    判決後の説諭で、平城文啓裁判長は「裁判所として、犯行の理由が十分納得できていない。」
    「人ひとりの命を、あなたの考えだけで奪ったのではないか」と語りかけた。

    裁判官、こんな言葉でいいの?


    +234

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/28(土) 10:54:48 

    >>1
    自分勝手かな。
    福祉に相談してくれよとは思うし、近所の民生委員は仕事してたのか?とも思うけど、そういうところも把握するには限界あるよね。
    不法入国者を送還しようとしたら、やたら支援する人が現れるけど、この国で困ってる人には無関心だよね。

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/28(土) 10:57:29 

    >>1
    この記事を読んだだけだと、この裁判長は他人の感情や気持ちを汲み取る能力に乏しい人みたいに見える
    裁判官としてあるべき姿なのかもだけど、違和感がある

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/28(土) 11:00:02 

    >>1
    事件のトピ読んだらこの妻は「夫が薬を大量に飲んで意識が無い」って通報したんだね…
    自分が首をしめたとは言わずに。
    救急車到着して話を聞かれていくうちに自分がやったと言ったらしい。
    自分も死のうとしてたっていうけど本当かなぁ…って思ってしまう。

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2022/05/28(土) 11:04:22 

    >>1
    介護って世話する方が遥かに辛いのよね。

    この人を責める気になれないわ。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/28(土) 11:07:20 

    >>1
    ホテルの清掃しているので、本当に怖いからやめてほしい。せめて自宅でお願いしたい。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/28(土) 11:09:22 

    >>1
    アロエヨーグルト?

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/28(土) 11:09:55 

    >>1
    暴力受けてたのね
    離婚して捨てればよかったのに。
    それとも難病前は優しかったのかな?
    だから捨てるより心中を選んでしまったのかな

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/28(土) 11:14:15 

    >>1
    ニュースが削除されている

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2022/05/28(土) 11:23:31 

    >>1
    私の父もパーキンソン病です。50代後半でなったので筋肉を維持できてるため進行は遅いですが、家のローンが残ってるのに仕事を辞めさせられてしまい、私と母でローンや生活費を負担する羽目になりました。
    父は家では座ってる時間が多く、こっちが稼いでるんだから、家事やってくれよ!って怒りがあります。
    後もう少しでローンが終わるのと、年金がもらえるようになったのでお金をやっとためられるようになるとホットしてます。家族の負担が大きいのは確かです。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/28(土) 12:47:01 

    >>1
    公的機関に相談しましょう

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/28(土) 14:07:15 

    >>1
    福祉にもっと頼ることはできなかったのかな?
    国もそういう支援はしてないの?
    やっぱり年老いた人が一人で介護は無理だと思う



    +5

    -0