ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/05/24(火) 11:34:50 

    薬によってはジェネリックがないというものもありますが、比較的ジェネリック有りの薬が多いと思います。
    皆さんが普段使う薬(内服・外用)で、“これはジェネリックで十分だけどこれは先発がいいんだよなぁ~”みたいなものとかがあれば教えてください。

    私は普段から皮膚疾患(ニキビ・かぶれ・蕁麻疹・乾燥など)とアレルギー(花粉など)、軽度の不眠で皮膚科・耳鼻科・心療内科に定期的に通院しています。
    お金の面でジェネリックで全然OKというタイプなのですが、保湿剤のヒルドイドはジェネリックだとテクスチャーが全然違うので必ず先発品で出して貰っていて、生理痛とかで飲むロキソニンは先発の方が何となく効き目があるのを感じます。

    塗り薬や内服の抗ヒスタミン薬はジェネリックでも効き目不足は感じないのでジェネリックで出して貰っていますが、調剤薬局によってはジェネリックの在庫がなく先発品になってしまう時もあり、“ジェネリックじゃないのか~…いつもよりちょっと薬代高くなっちゃった…”と思うくらいです。苦笑

    同じように花粉で内服服用している友達はジェネリックだとあんまり効果を感じないらしく必ず先発品にしているようです。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/24(火) 11:41:44 

    >>1
    ジェネリックは飲まないようにしてる

    +43

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/24(火) 11:44:58 

    >>1
    ニキビの抗生物質は先発のミノマイシンやないと
    効果なかったわ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/24(火) 11:57:43 

    >>1
    添加物が違うので、薬によって薬効違うのがあるのは事実です。(添加物が変わっても臨床しなくて良いから、完全に同じ薬効が得られてる保証はないです)
    外用薬は特に注意と調剤薬局勤務時に聞きました。
    (特に混合した時に良くないケースあり)

    先発品と全く同じ中身でゾロ薬が欲しい場合は、薬局で『オーゾライズドジェネリック』を希望してください。
    無い場合もありますが……

    薬価一覧見ると分かるんですが、ゾロ薬もピンキリなんです。薬によっては、すごい数出てて薬局によっては利益優先で中身無視とかも多いので。

    尚、新薬はジェネリック無いです。
    先発品の特許が切れると、ゾロ薬出せる仕組みなので。
    あとは、先発品が元々安い場合はゾロ薬出しても利益が得られないのでどこのメーカーも出さないのがセオリー。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2022/05/24(火) 12:17:07 

    >>1
    個人的にロキソニンのジェネリック効かない
    人によるんだろうけど、ジェネリックのことよく知らないで効かないとか思い込みない状態で初めてのんだとき、ちっとも効いてこなくて、数時間たってからやっとおさまった。
    ロキソニンなら30分もすれば頭痛軽くなるのに〜と思い、次からジェネリックはやめました

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/24(火) 13:22:19 

    >>1私もアトピーでヒルドイドローションの事を書きに来たら主さんがもう書いてたw
    ジェネリックの青いローションじゃ保湿力ダダ下がりですよね!嫌すぎて変えてもらいました

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/24(火) 17:49:35 

    >>1
    知り合いの年寄りが先行もんしか使わない!って断言してたけど、医療費なんてただみたいなもんの年寄りこそジェネリック使えよ!って思う

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2022/05/24(火) 19:49:48 

    >>1
    飲み薬は差を感じないけど(鈍感?)
    塗り薬とかはすごーく差を感じるので、
    同意見です!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/24(火) 23:03:50 

    >>1
    薬飲んだら治るって思い込みがすごいから、ジェネリックにしろ何にしろ治ってると思う
    ジェネリックってなんかいい加減よね
    徹子さん使ってやたらジェネリックジェネリック言い出して、ジェネリック製造してた会社がやらかして破産手続きだか倒産だかってニュースやってたな
    ジェネリックって儲かるのね

    +2

    -0