ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2022/05/24(火) 11:05:18 

    意識的に上の子を優先して、下の子が泣いたりしたら、「どうしたのかな?おむつかな?ちょっと様子見てきてくれない?」みたいに一緒にお世話する感じにしてたかな。
    「お兄ちゃん(お姉ちゃん)が来てくれたからうれしそうだね」とか言ってた。

    +33

    -45

  • 74. 匿名 2022/05/24(火) 11:19:41 

    >>13
    …その時期の事、思い出した。
    げんなりだわ。

    +29

    -5

  • 197. 匿名 2022/05/24(火) 13:35:04 

    >>13
    これ良いとよく思うけど、マイナス多いね

    +16

    -5

  • 272. 匿名 2022/05/24(火) 21:26:39 

    >>13
    あぁー…
    こちらがいいかんじに盛り上がってきたところでいつも弟がグズって、水をさされたようで嫌だったわ
    ほっときゃいいいのにとよく思ったものよ

    +8

    -9

  • 307. 匿名 2022/05/25(水) 01:29:01 

    >>13
    下が泣いてそれを気にかけた時点で「上を優先」は成り立たない、と長子だった自分は思う。いま母の目の前には私がいるんだから私の話を最後まで聞いてほしい、泣こうが喚こうが0才だろうが順番は順番、私の番が終わるまで待たせとけ、と。
    「下が泣いてるよ、見に行こう」というセリフは親じゃなくて上の子から出るくらいでいいんじゃないかな。

    +6

    -18