ガールズちゃんねる

東京都内で子育てしやすい街

664コメント2022/06/20(月) 12:42

  • 1. 匿名 2022/05/21(土) 17:00:50 

    転勤で都内に引っ越す事になりました。
    現在地方都市に住んでいて、東京が久しぶり過ぎて何処に住もうか検討もつきません。
    勤務地は最寄駅が東京駅。子供は5歳と1歳の2人です。
    絶対条件は駅近です。
    おすすめありましたらよろしくお願いいたします!

    +49

    -36

  • 20. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:35 

    >>1
    調布〜
    あつまれ調布の森

    +116

    -13

  • 22. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:39 

    >>1
    東京駅なら、快速がとまる隣県の駅近にしたら?
    例えば船橋とか津田沼とか

    +152

    -25

  • 24. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:48 

    >>1
    職場が東京駅なら文京区はどうかな?
    白山とかだと大手町まで電車で5.6分、東京駅までバスも出てますよ。

    +120

    -28

  • 38. 匿名 2022/05/21(土) 17:06:24 

    >>1
    西多摩郡瑞穂町で決まり!😉

    +7

    -19

  • 49. 匿名 2022/05/21(土) 17:08:04 

    >>1
    上野東京ライン沿い

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/21(土) 17:11:09 

    >>1
    希望家賃は?
    家賃関係なければお茶の水に千代田区エリアは?
    手厚いよ!

    +34

    -3

  • 63. 匿名 2022/05/21(土) 17:13:33 

    >>1
    家賃は幾らまで出せるのか、家賃補助の有無
    通勤時間は最大どれくらいまで許容できるのか
    保育園に入れる必要があるのか無いのか
    子供は今後公立小中学校で良いのか
    何も分からない状態でおすすめとか無理でしょ

    +117

    -2

  • 69. 匿名 2022/05/21(土) 17:15:40 

    >>1
    友達家族が
    青梅市に一軒家建てたよ
    旦那さんは東京駅最寄りの会社

    +3

    -17

  • 71. 匿名 2022/05/21(土) 17:16:20 

    >>1
    小田急線沿線
    複々線になってから前より混雑緩和されたと思うし、千代田線直通乗れば大手町まで一本で行ける。
    東京にこだわらなくていいなら、私なら新百合ヶ丘か相模大野に住みたい。
    品川あたりで産んだ人はいつまでも仕事復帰できてなかったし、それよりは子供預けやすいと思う。

    +18

    -15

  • 93. 匿名 2022/05/21(土) 17:27:01 

    >>1
    予算によってだいぶ違うと思うけど、個人的には小学校のひとクラスあたりの定員に余裕のある地域がいいと思う(公立に行かせるならね)
    子育て世代が多い、でかいマンション立ちまくりの郊外よりも23区内の方が意外と児童少ない印象
    マンモス校も少人数校もそれぞれメリットデメリットあると思うから、自分なら何に重きを置くか考えて選んだ方がいいんじゃないかな

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/21(土) 17:41:43 

    >>67
    いやいや
    >>1は特に低家賃低物価を希望してる訳じゃないし、触れてないけど高収入の可能性もあるんじゃない?

    +25

    -2

  • 115. 匿名 2022/05/21(土) 17:42:46 

    >>1
    中央区は?勤務地が丸の内側なら築地勝どき(バス)、八重洲側なら新川とか佃が通いやすいよ。公立小は学区ごとにかなり特徴があるのでリサーチしておくといいと思います。

    +21

    -3

  • 129. 匿名 2022/05/21(土) 17:54:33 

    >>1
    東京駅ならどこでもいいんじゃない。駅近が絶対条件ならなおさら。都内でなくてもいいし。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/21(土) 18:31:08 

    >>1
    駅近はかなりお金持ちじゃないと子育てしにくいよ
    家賃も高いし保育所も少ないし公園に行くだけでもお金がかかる
    住環境もあまり良くない

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/21(土) 18:31:14 

    >>1
    清澄白河駅

    +21

    -2

  • 171. 匿名 2022/05/21(土) 18:59:05 

    >>1
    プラス少ないかもだけど個人的に亀戸にできたプラウド欲しい
    カメイドクロック行ってきたけど子育て広場見たいなのあってライフが安くてよかった

    学校も直結、駅まで2分とか

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2022/05/21(土) 19:04:07 

    >>1
    京葉線の越中島駅周辺はどうでしょうか?

    東京駅からすぐですよ
    江東区なので広めの公園もありますし、スーパーも充実してます
    月島や豊洲も近いので、ショッピングやグルメも楽しめます

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2022/05/21(土) 19:09:39 

    >>1
    家賃にどの位出せるか、通勤時間はどの位がいいとか言わないと、全然おすすめ出来ないんだけど。

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:15 

    >>1
    杉並区の久我山と浜田山
    井の頭線いいよ

    +21

    -4

  • 294. 匿名 2022/05/21(土) 23:37:38 

    >>1
    職場の最寄りが東京駅とのことですが、場所によっては他の地下鉄の駅も使えます。
    丸の内側なら大手町駅(東西線、半蔵門線、千代田線、丸の内線、都営三田線)と二重橋前駅(千代田線)が、八重洲側なら日本橋駅(東西線、銀座線)、京葉線の東京駅に近いのなら有楽町(有楽町線)と日比谷駅(日比谷線、都営三田線)も使えます。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/22(日) 08:14:21 

    >>1
    ここ最近の足立区は少しずつ治安が良くなって来てるみたいだよ
    物価は安い

    +6

    -3

  • 425. 匿名 2022/05/22(日) 08:57:02 

    >>1
    教育に意識高いなら、文京区か千代田区か世田谷区。
    通える学校の数が全然違うから。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/22(日) 09:33:53 

    >>1
    家賃補助いくらまでとか、通勤時間の指定とかないの?

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/22(日) 11:45:13 

    >>1
    東京駅はJRの駅!東京には地下鉄が有るから地下鉄の駅が近い事も有るのよ
    専業主婦ならオススメは品川、高輪、泉岳寺辺りだけどセレブでないと厳しいよ
    専業主婦じゃ無いなら保育園の待機児童がいなくて申し込んで直ぐ入れる場所で
    ないと厳しいと思いますが
    JRだと大井町、大森、蒲田、大崎、五反田、鶯谷、日暮里、西日暮里、田端あたりまでかな
    都内は大型スーパーあまり無くて買い物不便だから23区内から出て神奈川、千葉、埼玉から通う人多いですよ

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/22(日) 12:08:21 

    >>1
    田舎の人の感覚と東京の感覚が違うかもしれないので絶対条件の駅近とは徒歩何分までですか?
    後、都内のターミナル駅は巨大で駅でホームに行くまで何分もかかる駅も多いよ
    私の住んでるとこは不動産広告で駅まで徒歩8分でもホームに着くまでだと11、12分くらかかるよ

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/22(日) 12:17:48 

    >>1
    荒川区町屋なら千代田線で15分で大手町。
    東京駅もそこから歩いて行けます。

    ちなみに荒川区にはスタバはありません♪

    +3

    -3

  • 503. 匿名 2022/05/22(日) 13:31:39 

    >>1
    武蔵小山は良いですよ。治安悪くないし買いものも便利です。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2022/05/22(日) 14:56:13 

    >>1
    長期で考えてないならマジで沿線JRの好きな家賃で決めちゃっていいと思う。地方都市のファミリーの住みやすさから考えたら山手線の中はどこもいいと思えない。だったら世田谷とかがいいけど基本ゴミゴミしててベビーカーでウロウロ気軽になんて無理。駅ビル買い物とか上に移動するのめんどい。イオンが恋しい。(笑)かといって山手線の外側のギリギリ23区のあたりは車なきゃ無理だし民度は言うほど高くはない。でもファミリーにはいいと思う。最優先は何かわかんないから特定の地名が出せない。

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2022/05/23(月) 09:10:41 

    >>1
    いつもこういうトピ見て思うけど
    こんなにレスもらってるのに結局どこに住むことにしたの(笑)

    +3

    -0

関連キーワード