-
3. 匿名 2022/05/20(金) 14:54:06
地方民から見たら、新宿まで出てわざわざユニクロ行くのかな?って不思議だった…+357
-13
-
8. 匿名 2022/05/20(金) 14:54:38
>>3
中国人観光客が多かった+160
-2
-
18. 匿名 2022/05/20(金) 14:56:26
>>3
まあ、銀座にもあるしね…+29
-0
-
21. 匿名 2022/05/20(金) 14:57:12
>>3
新宿に住んでると、あそこは便利だったよー
三丁目になっても変わらないけどw+123
-2
-
41. 匿名 2022/05/20(金) 15:06:00
>>3
広くて見やすくて、限定商品もあるから会社帰りに行ってたよ。自宅近くにもあるけど、狭いから商品限られてる。+41
-0
-
42. 匿名 2022/05/20(金) 15:06:07
>>3
ここのユニクロは、ほぼほぼ中国人しかいなかったよ
水筒買いつつユニクロの洋服買ってたり、カオスな感じだった+45
-2
-
49. 匿名 2022/05/20(金) 15:14:56
>>3
最寄駅にユニクロ無いし、ビックロは品揃え豊富だからよく行くよ+9
-3
-
57. 匿名 2022/05/20(金) 15:28:22
>>3
ユニクロのために行くんじゃなくて、用事のついでに行く感じ。
あと新宿で買い物した後、合わせるインナー買うのに行ってたな。+59
-0
-
58. 匿名 2022/05/20(金) 15:30:11
>>3
基本的にはユニクロのためなら出かけたりしないから、ついでを思い出して入店したり、映画や人気店の待ち時間に入ってみたりって感じで使い勝手良かった。
今後、その役目はアルペン新宿店になるのかな。+17
-0
-
82. 匿名 2022/05/20(金) 16:54:06
>>3
元は中国人向けだったと思うけど普通に行く。
帰り道とかふらっと気軽に寄れる!+12
-0
-
89. 匿名 2022/05/20(金) 17:40:05
>>3
新宿に勤務先ある人も多いからね
別に地方民のための店舗ではないと思う+18
-0
-
94. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:38
>>3
通勤で新宿駅を利用するから行くよ
+3
-0
-
100. 匿名 2022/05/20(金) 18:56:46
>>3
東京メトロのユーザーならわかると思う
丸ノ内線の新宿三丁目駅の出口のすぐそばだから
丸ノ内線ユーザーだと便利なのよ
新宿に通勤していたら定期で乗り降りできるし
+15
-0
-
116. 匿名 2022/05/21(土) 03:15:50
>>3
新宿は遊びに行くからついでに寄るんだよ+2
-0
-
120. 匿名 2022/05/23(月) 00:38:21
>>3
映画のついでに寄る。家から1番近い大型店。観光じゃなくても使う人沢山いると思うよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する