ガールズちゃんねる

幼児英語どう思いますか?

1422コメント2022/06/19(日) 13:42

  • 7. 匿名 2022/05/20(金) 08:17:15 

    少し下の子どもが生まれたら何を習わせたいかトピでもあったけど
    英語は家でいつも使えていないと身につかない。
    両親とは言わない、せめて片親がいつも英語を話すハーフ(ダブル)のような家庭じゃないと
    実際身に付きはしない。

    +735

    -34

  • 93. 匿名 2022/05/20(金) 08:38:22 

    >>7

    その通り!
    両親でもやはり母親がネイティブか常に英語をしゃべる環境でないとなかなか難しいです!
    国際結婚していて旦那さんがネイティブの家族を
    3組知っていますが、子供達は英語しゃべれません。

    英語を身につける、と言うより英語への抵抗力をなくす目的で英語を習わせるならいいと思います!

    +129

    -8

  • 242. 匿名 2022/05/20(金) 09:45:12 

    >>7
    知り合いで旦那さんがイギリス人で家では英語喋ってるから幼稚園の子供たちも家では英語、幼稚園では日本語で喋ってるらしい。
    たまに園児の親があの子と喋っておいで!英語覚えられるから!って話しかけさせる人がいるらしいけど、そのハーフの子達は日本人には日本語で話すから意味ないって。笑

    +82

    -1

  • 324. 匿名 2022/05/20(金) 12:04:35 

    >>7
    宇多田ヒカルの息子は家では日本語で話して外では英語ペラペラらしい
    凄いよね
    親がこうじゃなきゃ子もこうならない

    +88

    -1

  • 448. 匿名 2022/05/20(金) 15:08:03 

    >>7
    その方針らしくお母さん(日本人)が子供に外でも英語で話しかけている家庭があった
    お母さんが発音に自信があるのだろうが強い意志とメンタルがないとできない

    +23

    -1

  • 468. 匿名 2022/05/20(金) 15:30:00 

    >>7
    身につけるレベルまでは誰も期待していないんじゃない?
    楽しんでくれて、小学校での授業の準備ができたら良いな、くらいな。
    ちなみに友人(英会話講師)と、共働き医者の子供はディズニーの教材やオンライン英会話で低学年だけど日常英会話を話すよ。
    家庭では普通に日本語で話してるし、インターにも行ってない。

    +56

    -3

  • 568. 匿名 2022/05/20(金) 18:04:04 

    >>7
    夫婦とも日本人ですが、海外での仕事が長いので2人とも英語(と夫はタガログ語、中国語)ができますが、小学生の子どもは特に英語教室には通わせてません。
    夫婦とも共通しているのは「母国語のベースがしっかりしていないと意味がない」「なぜ学ぶのか、子ども自身が目的意識を持つことが大事」ということです。

    スペイン領やポルトガル領などに出張に行くと言葉は困る部分もありますが、向こうも「俺の名前を漢字で書いてくれ!」などとコミュニケーションを取ろうとしてくれるので、実際は何とかなりますよ。

    日本語の文法などが体に染み込んで染み込んでないと、外国語の勉強は細かいところでつまづきまくって面倒ですよ。

    +33

    -4

  • 593. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:29 

    >>7
    その通りです。海外駐在してたけど私は子供はもう大きいので連れて行きませんでしたが小さい子たちを連れて赴任してた親たちがなんとか英語を話せる帰国子女を目指していましたが、親は日本人なので普段の会話は日本語なので何も身に付かず帰国する家族がほとんどでしたよ。ローカルの男性と結婚した家の子はちゃんと英語で会話ができていましたけどね。

    +5

    -8

  • 722. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:09 

    >>7
    中1 男子あり。

    話せる話せないとかじゃなく、
    受験に英語は必須です。
    はやいうちからやらせておくべき。

    今は小6までに英検3級は、教育リテラシーの高い家なら
    セオリーとなってます。
    うちは遅れて小4から公文と英会話しましたが、
    たいして負担でもないとおもうので、早くからやらせておけばよかったと思いました。

    中1で英検準2級もってます。英語にさく時間をクラブとかにあてられるし、これがなかったら部活との両立は厳しかったかも。

    話せる話せないの前に、受験英語が信じられないくらい難しくなってるので、
    どのみち避けて通れません。
    どうせやるなら早くからやっておいたほうが。
    あと発音は小四からでは、残念なことになってます。

    +36

    -10

  • 915. 匿名 2022/05/20(金) 23:25:25 

    >>7
    同感です。
    以前、子ども英会話教室もある学習塾に勤めていました。
    小さい子どもが簡単な英語の受け答えができるようになると、まわりに披露させて喜んでいるお母さんをたくさん見てきました。

    しかし、その子たちが中学生になり英語がどうかというと・・
    成績の面でも、英会話をやっていない頭の良い子に抜かされるのに一年もかからない場合が多かったです。

    単純に英語に触れさせたい、その時間が楽しめれば良いだけならやってもいいと思いますが、それ以上を求めるのは難しい場合が多いと思います。

    +9

    -1

  • 1037. 匿名 2022/05/21(土) 01:54:37 

    >>7
    同じ学年の男の子がお父さんがアメリカ人だったけど、家でも日本語しか話さないそうで英語が話せなかったよ。見た目は外国人色が強いから、外国人に話しかけられることも多いみたいで辛いと言ってた。

    +1

    -1

  • 1070. 匿名 2022/05/21(土) 02:49:41 

    >>7
    身につかなくて日本語ばっかりしゃべってるならまだまし
    一番最悪なのは日本人の両親が子供をインターナショナルスクールとかに通わせて日本語も英語も中途半端になること
    ジャガー横田の息子とかそんな感じだよね
    最近だと進次郎の息子がそうなりそうで心配だわ
    鈴木光ちゃんはインターナショナルスクールに通わせて大成功したけど、あれは超レアなケースだから参考にするのは危険
    遺伝子から違うから

    +4

    -1

  • 1092. 匿名 2022/05/21(土) 04:43:14 

    >>7
    そんなことないよ
    大事なのは耳だから
    幼い時にネイティブの英語を浴びるだけで全然違うよ
    脳に回路ができる年齢の時に耳から入れることに意味がある
    たとえしゃべれなくても発話はあとから学べる
    あとからでは身につかないのは耳と感覚
    帰国子女より


    …蛇足だけど、成長期に脳の言語野が発達すると英語だけでなく他の言語も習得しやすくなったり日本語も含めて言葉に対する感覚が鋭くなると言われてるよ
    日本語英語どちらもが無茶苦茶になるとか書いてる人いるけど、そういうのはそれこそ日英まぜこぜで親が我流の変な育て方してるか本人の能力の問題どちらかだと思う
    家では日本語、学校では英語、みたいにはっきり使い分けて、日本語の場面ではきちんと正しい日本語を正しい日本のふるまいと共に使うように親が育ててたら無茶苦茶になんか絶対ならない
    言葉は使う場面とセットで覚えなきゃ身につかない
    単に英語で話しかけてればいいってもんじゃない
    ネイティブがどんな場面でどんな抑揚でどんな表情でどんな言葉を使うのか、それを体得することに意味があって、それは日本の感覚や先入観が出来上がってしまう前にやってこそ自然に本人の中に根づく
    否定したい人は否定すればいいけど一応幼児英語教育も学んだ帰国子女です

    +8

    -0

関連キーワード