ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2022/05/19(木) 22:39:52 

    いじめる人間を優遇しすぎ
    いじめを受けた側をなぜ守らないのか

    +1536

    -8

  • 32. 匿名 2022/05/19(木) 22:44:21 

    >>5
    本当加害者に甘いよね。
    何かあっても「〇〇さんもわざとじゃないから、許してあげてね。」って被害者が許すのが当然の流れで加害者はほぼお咎めなし。その繰り返し。

    +267

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/19(木) 22:50:10 

    >>5
    そうかな。最近、いじめた側だけ悪いって言われてるよ。言い分なんか聞いてもらえない状況だけど。

    +3

    -29

  • 55. 匿名 2022/05/19(木) 22:52:12 

    >>5
    ほんと。
    全校朝礼で謝罪文読ませるぐらいさせてもいいのに。

    +119

    -4

  • 64. 匿名 2022/05/19(木) 22:55:39 

    >>5
    加害者の親子共々、カウンセリング必須に!

    +72

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/19(木) 22:57:37 

    >>5
    こうやって小さい頃から刷り込まれてくんだろね
    加害者は付け上がるだけだわ

    +96

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/20(金) 03:01:47 

    >>5
    いじめる側や見て見ぬふりする側の人間が多いからなのかな…

    +5

    -1

  • 514. 匿名 2022/05/20(金) 19:26:54 

    >>5
    スクールポリスみたいなので、プロレスラーみたいな人とか曙とかみたいのって置けないのかな?
    昔から思ってたけど、もう顧問のスクール弁護士とかもいてもいいよ〜

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2022/05/20(金) 20:05:22 

    >>5
    なんか今までの経験や記憶上、子も子なら親もヤバイ場合結構多いよね

    そういうヤツの親に限ってモンペだったりする
    親が常に謝ってて大変そうな家庭もあるけどさ

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:41 

    >>5
    いじめの実録マンガをコメ付きで読んでいるけど
    ・なぜ抵抗しないの?
    ・従わなければ良い?
    ・ウジウジしてイラつく

    ↑こんなコメばっか
    いじめた側が抵抗しないのも悪いと思う人結構いる

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:18 

    >>5
    いじめられた経験とかない人が
    教師になるからな
    根本的にはわからないのかも
    法律作る議員ですしかり

    +3

    -1