-
279. 匿名 2022/05/20(金) 10:31:48
これはまた問題が違うと言われそうだけど
やっぱりこの親の無関心さもどうかと思う。
ガル民の大嫌いなママ友だって、こういう時に役に立つんだよ。
子供が虐められたら子供って自分の口からあんまり言えないでしょ。
親には心配かけたくないってタイプの子もいるし
過去にイジメが発覚した事があるなら、ママ友がいれば自分の子目線ではなく
クラスにいる他の子供から我が子の様子を聞けたり、
◯◯君の担当の△△先生ってどう?みたいな会話ができるからね。
そういう話し(情報)を一切教えてくれる相手がいなくて学校や担任からの話しだけしか
得られないっていうのは、
何も問題がない状況ではそれでいいのかもしれないけど
何かあった時には、まさにこの件のようにダントツで不利になる。
別に何もある訳ないからママ友なんてめんどくさいって感じるのは自由だけど
ママ友作らない事を「意識高い」と信じて、ママ友と何気ない会話をしている人を「下等」と決めつける人は
そういうリスクがある事も認識した方がいい。
もしこの親に「最近◯◯君、保健室なの?別室?教室にいないからうちの子心配してたよ」と
声かけしてくれる知り合いが一人でもいたら事態は全く違ったでしょ。
+5
-0
-
282. 匿名 2022/05/20(金) 10:38:02
>>279
子供の様子にも気づかない無関心な母親に
他人が聞かれてもないのにその子の様子を教えてきたからといって
聞き入れるだろうか?
聞かれたとしても子供のいう事だしそのまま言うのは軽率過ぎない?
何かの事情があって個別指導にしてもらっているのかもしれないし+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する