ガールズちゃんねる
  • 139. 匿名 2022/05/20(金) 01:52:09 

    >>103
    とりあえず親には連絡しなきゃじゃない?
    今回学校は保護者に伝わってなかったのに驚いてる(本人には言ったみたいだね)けど、そういう支援が必要な子なら子供から親に伝えるってことは無理だろう
    実際1年半親も気付くこと出来なかったみたいだし

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/20(金) 02:04:55 

    >>139
    そもそも、自分の子供が酷いいじめを受けてるのに、、息子の置かれた環境も1年以上気づかない親ってどうなんだろう。

    +42

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/20(金) 09:11:17 

    >>139
    親に電話がつながらないって…。家に行っていない子供に手紙持たせても音沙汰なし、手が空いてる時に電話折り返さない。
    それで何も相談もなくって言われてもって感じだよね。

    +44

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/20(金) 10:43:36 

    >>139
    こういう親って被害者意識は強いけど、学校側からの提案や電話には応じなくて、クラスに馴染めてない我が子のことも無関心なんだよね…
    うちの子どものクラスにも同じ感じで授業妨害や他害する男の子がいて担任&校長が面談しても親は「男の子だし、やんちゃなだけです!」って。

    個別指導にしたのは授業を受ける周りの子ども達のことを考えてのことだったんだろうね
    イジメは駄目だけど、学校側も大変だなって思った

    +28

    -0