ガールズちゃんねる
  • 448. 匿名 2022/05/20(金) 17:27:09 

    >>11
    情緒の発達がある可能性はあるよね。
    大阪の支援級は比較的広範囲の学校が「知的は無いけど情緒が」という情緒の子も対象になっていて入れるから。

    けど、支援級=知的のイメージが強くて知的無しの情緒に問題ある発達障害児は低学年からは入ってない子が多いんだけど、勉強がついていけなくなったり、友達関係が難しくなる3〜4年生ぐらいからトラブル出てきて支援級に流れて来る子が多い。
    後、それまで気付いてなかったとかで先生から声がかかり支援級にとか。
    それまで担任とかも少し気になって、親に面談とかで話すんだけど大体の親は「失礼な!知的障害ってこと!?」ってキレる。
    けどトラブル更に増えて、本人もクラスや学校楽しくないとかで最終親が折れたりとかね。

    +41

    -1