ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/05/17(火) 13:59:48 

    普段、服用・塗布などを続けている薬がある方、毎月どれくらい出費ですか?
    ジェネリックに変更したりなどはしてますか?

    私(32)は、慢性蕁麻疹持ち・大人ニキビ悩み・アトピー・乾燥・すぐ皮膚炎が起こる(かぶれ・赤み・湿疹)・不眠症(軽度ですが)・偏頭痛持ちです。
    なので、日常毎日使うのが、ヒルドイドなどの保湿剤(顔と体)・ニキビ用の抗菌薬・皮膚炎やアトピー用のステロイド数種類・蕁麻疹用の内服薬・不眠症用の内服薬です。あとは、頓服薬として痛み止めや胃薬(他の薬による胃の保護をする時用)も時々出して貰います。

    全て処方薬で対処していて、それぞれを市販薬で揃えるよりは安いとは思いますが、いかんせん必要な薬が多く地味に結構な出費です。
    でも、確定申告で医療費控除できるまではかからない…という感じです。

    +88

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/17(火) 14:03:52 

    >>1
    胃腸が弱くて私も似たような症状です。
    食べるものを見直すほうが身体には優しいと思いますよ。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/17(火) 14:27:04 

    >>1
    それは一回にいくらくらいかかりますか?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/17(火) 14:38:47 

    >>1
    たぶん主さんと似たような薬処方されてた者ですが、住環境や体質改善するだけでかなり良くなりましたよ!
    アレルギー検査はお金かけてもかなり細かくやっといたほうがいいです。日頃摂っているものがネックだったりします。あと洗剤、着る物の生地、日除け、食べ物、お風呂のシャンプーや石鹸、シャワーヘッド変えるとか本当に細かなことですけど医者はそこまで相談に乗ってくれないので試行錯誤しました〜
    ちなみに一番悪い時は医療控除適用になるくらい酷かったので気持ち分かります!

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2022/05/17(火) 14:40:27 

    >>1
    わたしもアトピー持ちなので
    その塗り薬類、飲み薬、頭痛薬、更年期障害のジェル

    夫はほとんど医療費ないのにわたしばっかり
    嫌になる

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2022/05/17(火) 14:53:36 

    >>1
    30歳手前で、てんかんになりました。
    寝耳に水すぎて仕事も辞めざるを得ないし、車も諦めました。
    てんかん治療、薬で月に8000円くらい。
    貧血治療で月に3000円。
    つらい。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/17(火) 15:41:15 

    >>1
    私、持病持ちで年間にかかる医療費は約8万円
    一人暮らしだとなかなか医療費控除額までいかないね。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/17(火) 15:43:25 

    >>1
    今日帯状疱疹で夜寝る前限定でリリカもらってきた
    痛い痛い痛い痛い痛い
    湯船に浸かってる時だけ痛みが消える
    またお風呂行ってくる

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/17(火) 15:59:01 

    >>1
    私も同じくアトピー持ち。
    しばらく落ち着いてたけど去年20年ぶりくらいに急激に悪化してしまって、今は体用と頭皮用、手湿疹用の外用薬をもらってる。(
    あと10代の頃からてんかんも患ってるからその薬も。こっちは去年ジェネリックが出て、主治医の許可ももらえたので即変えた。おかげで出費は半額以下になったよ。ちなみに去年まではてんかんの薬だけで年間10万近い出費だった。

    ジェネリックに変えたおかげで今年からだいぶ少なく済むはずだったのに、その分アトピーの薬が増えたから今年もなんだかんだ今までと大差ない出費になりそう。
    まだ20代だけど健康って本当にありがたいことだよね。。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/17(火) 15:59:56 

    >>1
    注意障害だからその薬
    たまに眠剤と頭痛薬

    注意障害の薬が高いんだよね…

    でも飲まないと注意力が安定しない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/17(火) 17:20:49 

    >>1
    指定難病でヒュミラ
    難病助成なかったら薬代が高すぎて破産する

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/18(水) 22:05:59 

    >>1
    チラーヂン、ロキソプロフェン、痔の薬、マグミット

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/18(水) 22:14:36 

    >>1
    杉・檜・稲・ブタクサ・白樺・ハウスダスト・ヒョウヒダニ・カモガヤ
    血液検査の結果、複数種類の花粉他のアレルギー持ちなので一年中アレルギー薬が必要です

    食品に出ていないのが不思議な位です

    +0

    -0