-
1. 匿名 2022/05/16(月) 21:20:48
同社では、ユーザーの契約情報を指定信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)に月次で提供しているが、システム処理における登録設定の誤りにより、一部ユーザーの過去の情報を誤ってCICに登録したという。
誤登録の発生日は4月17日で、同日から5月2日までの間に他事業者の与信判断に影響が生じた可能性があるという。CICなどの信用情報機関では、契約者の信用情報を記録しており、ローンの延滞履歴などがある場合は、カード入会の審査などが厳しくなることがある。+1
-115
-
3. 匿名 2022/05/16(月) 21:21:41
>>1
つかってないから
別にいいか+101
-0
-
4. 匿名 2022/05/16(月) 21:21:45
>>1
中国のなんか使うバカ。+230
-9
-
14. 匿名 2022/05/16(月) 21:24:34
>>1
中国人キモいタヒね!+55
-2
-
23. 匿名 2022/05/16(月) 21:26:41
>>1
ヤフーカードがこれに代わったんよな?カード届いたとこだったよ。なんこれ?わたしゃ承諾してねーぞってなったけど。解約しよーかな。+83
-2
-
27. 匿名 2022/05/16(月) 21:28:33
>>1
中国アプリ使うバカ+37
-1
-
37. 匿名 2022/05/16(月) 21:32:40
>>1
わたしもペイペイは怪しいって思ってたけどヤフーショッピングがどこよりも安いからカード作った。
5分で審査通ってびっくり。
それからペイペイも登録したけど便利すぎてペイペイばかり使ってしまう。
+29
-18
-
41. 匿名 2022/05/16(月) 21:34:06
>>1
アダモステ😣+1
-0
-
51. 匿名 2022/05/16(月) 21:43:39
>>1
中国アプリ使うバカw+23
-3
-
74. 匿名 2022/05/16(月) 22:59:12
>>1
PayPayは信用してないからなぁ。中国企業だよね?たしか+17
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
PayPayカードは、一部契約者の契約情報を誤って信用情報機関に登録したと発表した。謝罪ともにその影響について公表し、クレジットカードの契約などに影響した可能性があるとしている。