-
93. 匿名 2022/05/15(日) 20:18:23
「オンザ眉毛」の時代で、中学の同級生も、不器用な教師におでこ丸出しのギザギザに切られてた
髪染めてた子は、記念撮影か何かのとき、取り押さえられて黒のスプレーかけられて泣き叫んで、大騒ぎになってた
やった厚化粧のおばさん教師も茶色く染めてたし、バブルだったから、若い女性の教師も当時の工藤静香みたいなの普通にいたのに
リーゼントの男の教師は、女生徒がキャラクターのペン持ってたってだけで、みんなの前に立たせて、突然、平手て殴ったんだけど、その子、よろけて膝と手ついたから、かなり強くやったんだと思う
私は、校章忘れただけで、放課後何時間も残されて、反省文を何枚も書かされた
「うっかり忘れてすみません」以外、何を書けば?
別室で授業受けてる間に、抜き打ちでカバンと引き出しの中見られて、かわいい柄のポーチに生理用品いれてたら、柄がついてるってことで勝手にとられて、職員室に行って謝らないと返してもらえないとか、本当にありえない
こういうのって、どれだけ時がたっても忘れないね
1クラス45人だったけど、そんな暇あるなら、もっとやることあっただろうに
私は子供いないけど、そういうトラウマのせいで、教師の指導にクレーマー的に反応しちゃう親の気持ちもなんかわかる気がする+9
-0
-
141. 匿名 2022/05/16(月) 15:56:37
>>93
もし違っていたら申し訳ないのですが、モンペと呼ばれる人々は、過去の自分の恨みを今の先生にぶつけているのかなぁと思う時があります。
確かに昭和の先生は最悪なのも居て、私自身40年経っても忘れない恨みもありますが、我が子の先生はいい先生が多く、過去の自分の恨みを子供の先生にぶつけようとは全く思わなかったです。
やるなら直接、本人(昭和の最悪教師)にやり返せばいいのに…。
不謹慎ですが、現在のモンペVS昭和の最悪教師が闘ったら、どちらが勝つのかなぁと思う時があります。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する