ガールズちゃんねる

縮毛矯正orヘアアイロン

165コメント2022/06/10(金) 19:58

  • 1. 匿名 2022/05/14(土) 12:31:58 

    癖毛に悩む者です

    これまで縮毛矯正は年に1回はかけてきたのですが、近年髪が弱ってきていて歳と共に生え際が寂しい感じになってきました(主は30代後半です)


    最近は出勤前にヘアアイロンを使ってますが、面倒ですし湿気の時期になってきて手に負えないです…

    しかし縮毛矯正は痛みますよね、ヘアアイロンの方がマシでしょうか?

    髪に詳しい方、同じように癖毛で悩む同世代の方の意見が聞きたいです

    +89

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:07 

    >>1
    >>1
    アイロンも痛むよ
    私は時間かけるのが苦手なので、縮毛矯正派

    最近はまっっすぐになるやつより、自然なふんわり感残るレベルのやつ

    +126

    -12

  • 11. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:50 

    >>1
    髪質にもよる

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/14(土) 12:36:35 

    >>1
    ドライヤー、アイロンのあと、髪の毛が熱を持ったままにせずに冷風あてたら傷みにくいですよ。私は縮毛矯正派だけど。

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2022/05/14(土) 12:46:39 

    >>1
    縮毛矯正してます。

    ダイソンの
    ヘアアイロン気になってます!
    高いのよー!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/14(土) 12:48:24 

    >>1
    すごくわかります。私もかなりの癖毛で半年から1年に1度矯正してるんだけど、何時間もサロンにいるのが耐えられなくて今年からサロニアのストレートアイロン使ってる。

    風呂上がりにドライヤーで乾かした後にアイロン用のストレートウォーター使ってアイロンしてるけど、めっちゃ良いよ。夜した方が朝まとまってるので、朝のアイロンはしなくて大丈夫です!

    ただ雨で風も強い日は多少うねってきます‥
    通常なら全然問題ないけど湿気には勝てないかも‥梅雨がなければこのままでストレートアイロンで良いけど、梅雨耐えれるかな‥

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/14(土) 12:48:30 

    >>1
    髪の表面だけアイロンで延ばして ひっつめに括ってる
    将来の髪質と薄毛の方を心配した方がいいかなって思い始めたから、髪おろしておくのはすっぱりと諦めたよ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/14(土) 12:50:28 

    >>1
    年に一度、梅雨入り前に縮毛矯正をするぐらいなら、特に髪は痛まない。何よりも楽。

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/14(土) 12:55:28 

    >>1
    髪質改善メニューが気になっいる、年1で縮毛矯正している者です。
    この前美容室で髪質改善メニューを薦められたんですが、(髪質改善の縮毛矯正なのかトリートメントなのか忘れました💦)髪質改善メニューが未経験なので、経験者の方に効果を聞きたいです。

    ちなみに私の髪質が、
    ・髪質が硬い
    ・量が多い
    ・乾燥毛
    ・クセが強いって言うよりも広がりやすい
    なので、髪質が似ている方ぜひ教えてください!



    +19

    -2

  • 80. 匿名 2022/05/14(土) 13:27:41 

    >>1
    しがない美容師です

    365日アイロンする
    or
    年に1回縮毛矯正あてる

    2択なら年に1回縮毛矯正当てる方が髪のダメージ的にはマシかと思います。

    +43

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/14(土) 13:47:58 

    >>1
    アイロンを毎日使うのであれば痛むので矯正かけたほうがいいです。
    私は年1で矯正かけてます。
    矯正かけたあとは毎月しっかり美容院でお高めのトリートメントをかかさずしてます。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2022/05/14(土) 13:50:47 

    >>1
    担当の美容師に同じ質問した時
    毎日アイロンする方が傷む。高温を毎日髪に当てる方が、髪に悪い。って言ってた。

    矯正かけてきたけど、アイロンの時間が無いのも凄い楽。
    アホ毛も無いし…

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/14(土) 14:13:06 

    >>1
    毛先がハネる癖毛ですか?それとも根本とか髪全体がうねるタイプ?
    全体がうねるタイプなら縮毛矯正のほうが毎朝ラクだし良いと思うけど、髪が少し寂しくなってきてるなら元々髪が細くて薄いのかなと思う
    その場合縮毛矯正でペタンコにしてもさらに寂しさが増すだけの気も…
    ほんと、癖毛のレベルによりますね
    毛先だけの癖毛ならアイロンでいいのでは?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/14(土) 15:18:07 

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/15(日) 02:22:54 

    >>1
    元々髪が多くないのにここ数年髪の量が減った30代前半だけど、年一縮毛してる
    カラーは髪が減ってからやめた!
    アイロンは頑張っても外出すると湿度に負けるのと朝時間がかかるのと結局痛むから縮毛の方がマシだと思う

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/15(日) 07:54:50 

    >>1
    結構なうねる系のくせ毛だけど、お金が続かないのもあってアイロン派。
    アイロンならいいのを買えばずっと使えるし。
    本当は毎日完璧ストレートにした方が綺麗ではあるけど、前髪とハネ過ぎてるとこを内巻きに手直しするくらいで後はくせ毛を生かす感じに残してワックスで纏めてる。
    アイロンし過ぎも痛むしね。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/17(火) 12:45:17 

    >>1
    10代から年に4回縮毛矯正をずっとかけてきたのですが、30代半ばに差し掛かり髪が細くなってきた気がするのと、お金が勿体なく感じて癖毛を活かす方向にしました。
    コテで少し巻きを足したりはするけど、ストレートに固執しなくなったら何か楽になりました。

    主さんはストレートが好きなのかも知れないけど、一つの方法としてご参考までに。

    +1

    -0

関連キーワード