ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2022/05/13(金) 15:40:26 

    ほう!?
    ほうほうほう!?
    これはなかなか、新しい一歩では!?

    +2379

    -3

  • 62. 匿名 2022/05/13(金) 15:47:58 

    >>4
    うん。ここから色々変わるんだろうなって感じの大きな一歩!

    +329

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/13(金) 15:53:12 

    >>4
    うん、これはめちゃくちゃ良いと思う
    久しぶりに自民に対して良いねと思った
    あとは学校側がいじめを隠蔽できないようになれば

    +464

    -2

  • 114. 匿名 2022/05/13(金) 16:00:46 

    >>4
    今の段階では提言案だから実現するとは言ってないけど実現してほしいね!

    +224

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/13(金) 16:12:29 

    >>4
    私は反対だよ
    いじめた側の生徒にも皆と一緒に教育を受ける権利がある
    そもそもいじめた側の生徒は家庭環境に問題があったりむしろ本質的には被害者である可能性が高いから
    学校はいじめた側の生徒を悪者にせずにしっかりと受け入れてあげてほしい

    +1

    -189

  • 255. 匿名 2022/05/13(金) 16:44:57 

    >>4
    ね!
    無期停学でもいいと思う
    停学の間は別の場所で親子でカウンセリング
    親の影響があるなら親とは引き離し施設に
    停学中は学校とは別の勉強する部屋で勉強
    児童福祉士が子供を観察しokが出るまで学校には通えない

    にしても一歩だよね

    +118

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/13(金) 16:53:48 

    >>4
    だよね!
    絶対必要だと思う
    遅いぐらいだけど、新たな一歩が踏み出せてよかった

    +66

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/13(金) 16:58:04 

    >>4
    今まではひたすら被害者側にカウセ受けさせたり、ひどい場合被害者が教室で晒されたりと逆効果な対応ばかりだったからね。それで結局被害者が不登校や転校で学校を去らざるをえなかった。
    加害者側を学校から遠ざける措置は大きな一歩だと思うよ。
    仮に加害者が複数人大人数だったとしても、中心人物が停学になれば「いじめは停学対象、停学になる事でいじめてた事が他の同級生や学校にも知られる」という抑制にも繋がると思う。
    本来は加害した生徒全てに治療受けさせて反省させるのが筋だろうけど、加害者の安全とケアを第一とするなら、これは大きく正しい一歩だよね。

    +95

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/13(金) 19:18:07 

    >>4
    ほんと素敵な提案だわ。
    いじめ問題に対してやっと重すぎる腰をあげたわね。

    +54

    -1

  • 409. 匿名 2022/05/13(金) 19:51:14 

    >>4
    嬉しいけど対応が遅すぎる
    こういうの30年以上前からあるよねイジメ超えて凶悪犯罪なのが

    +50

    -0

  • 563. 匿名 2022/05/14(土) 09:02:50 

    >>4
    ね!!!とってもいい!!!
    加害者はそんだけのことしてるんだって罪の意識を持ってほしい。人生変わるくらいのこともあるんだから

    謝罪しても口先だけで、本来の性根は変わらない
    ただ、「指示されてやった」「みんながしてるからやった」の人達との線引きが難しい

    基本、傍観者も加害者だとは思うけど

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2022/05/14(土) 12:29:17 

    >>4
    これ良いね!

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2022/05/14(土) 14:23:14 

    >>4
    出席停止を命じることができる制度があるものの、学校現場で十分に活用されておらず、被害者を守る体制が十分ではない



    これを使わなかった体質が権限のパッケージを変えたところで実際に行使されるかどうか…

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2022/05/14(土) 21:22:40 

    >>4

    これは良い。
    大きな一歩。

    +0

    -0