ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/05/12(木) 09:21:48 

    衆院議長「給料月100万円しか」議員の増員に言及 批判相次ぐ
    衆院議長「給料月100万円しか」議員の増員に言及 批判相次ぐwww.fnn.jp

    毎月100万円しかもらっていない。国会のトップの発言に批判の声が上がっている。


    細田博之衆院議長「いったい、いくら歳費をもらっていると思いますか。議長になってもね、毎月もらう歳費は100万円しかない。“しか”というと怒られちゃうけど、そんなにもらってるのかと言うけど、会社の社長は、1億円は必ずもらうんですよ、上場の会社は」

    「1人あたり月給で100万円未満であるような手取りの議員を多少増やしたって罰は当たらないと私は思ってるんです」

    この発言に野党からは厳しい声が。

    日本維新の会・藤田文武幹事長「民間感覚で照らし合わせて、ちょっとあり得ないと思う」

    さらに、与党内からも「常軌を逸している」、「考えられない。早く辞めてほしい」などと批判する声が上がっている。

    +64

    -1253

  • 37. 匿名 2022/05/12(木) 09:28:59 

    >>1
    上場企業の社長は
    年商何百億円〜も儲けてるけどね

    +180

    -2

  • 46. 匿名 2022/05/12(木) 09:33:22 

    >>1
    なんかもうね、、
    政治家は貴族かなんかと勘違いしてるのね
    自民党議員の意識のズレが半端ない
    長らく政権持つとこうなるのかね?
    かといって野党だってうまい汁吸えるなら本気で変えようとかしないだろうし、そもそも与党がやりたい放題してるから別にちょっとくらいいいだろってなるわな
    日本の政治って思ってる以上にヤバいのかもしれん

    +259

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/12(木) 09:37:46 

    >>1
    どうせやってることは自分の後援会の頼みを聞いたり選挙のことしか考えてないんだから貰いすぎだよ
    国民は税金をドブに捨ててる感覚しかないんだよね

    +115

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/12(木) 09:37:59 

    >>1
    だから、こういう人がいるから
    お給料を大卒の初任給にしたらいいんですよ一律。そもそも議員さんなんて給料困ってないでしょう

    こんな人がたくさん議員さんして私達のお給料の話を決めるんだからそりゃ良くならないよね

    +117

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/12(木) 09:39:28 

    >>1
    じゃあ、上場企業の社長になれば?100万円の税金納めるために国民がどれだけ頑張ってるか知ってるのか。だいたい、普通なら65歳で定年よ。

    +142

    -4

  • 80. 匿名 2022/05/12(木) 09:42:55 

    >>1
    もうおボケになられてるようですね。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/12(木) 09:43:33 

    >>1
    この失言は、身を滅ぼすなー

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/12(木) 09:46:40 

    >>1
    減らして欲しいのに増やすとかもってのほか

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/12(木) 09:47:02 

    >>1
    こんな馬鹿みたいのが国会を出入りしてるのか…

    +77

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/12(木) 09:47:04 

    >>1
    大企業の社長並みの仕事ぶりだと!?

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/12(木) 09:47:33 

    >>1
    お前は会社の社長じゃないだろ。 会社ってのは人を雇って経費とか設備投資に金かかるんだが

    +58

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/12(木) 09:49:33 

    >>1
    使えない議員をリストラして使える人を入れればいい

    +41

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/12(木) 09:55:03 

    >>1
    100万がハッキリ言って無駄じゃない?
    こんな爺さんが何の役に立ってるんだ!?って政治家が多すぎる。

    +48

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/12(木) 09:58:29 

    >>1
    上場企業の場合は結果を出した上での高収入ですが、「自分等も出している」と言えるのでしょうか?
    出してないくせに高収入だと株主総会で吊し上げになるので、上場企業を引き合いに出すなら結果を出してない議員どもを呼び出して有権者全員で吊るしあげにしないとですね。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/12(木) 10:04:04 

    >>1
    目に見えた成果を残さない人達は解雇とかにならないかな〜。

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/12(木) 10:13:25 

    >>1
    じゃあ上場企業に行けよ💢

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/12(木) 10:13:57 

    >>1
    頑張ってくれてる議員には、100万しかないのかと思うけど、野次飛ばすだけ、寝てるだけの議員はいらない。

    愚策でもやって文句言われて続ける議員の方が好き。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/12(木) 10:16:19 

    >>1
    これで減税できないのか?
    どうせ選挙票目当てのお金バラマキなら、議員の給与からやって欲しいね

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/12(木) 10:23:47 

    >>1
    夏の選挙が楽しみですね

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/12(木) 10:26:27 

    >>1

    議員増やして罰当たらないって、これ以上国民に税金の負担強いる自覚もないし、国民は自分達の馬車馬くらいしにしか考えてないのがよーく分かった

    しかも年末の歳費400万くらいなかったっけ?
    丸山が、アザーっす!って明細も上げてたよね

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/12(木) 10:34:05 

    >>1
    上を挙げるなら下もみてくださいな。
    1億の人もいたら手取り10万の人もいる。
    その人にしたら、100万もだよ。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/12(木) 10:51:40 

    >>1
    この人、税金の仕組み分かってないんじゃ。。

    税金沢山収めて残りの少ないお金でやりくりしてるんだけど。仕事中に貴方みたいに寝てられないし、美味しい会食もないし、交通費が多めに貰えることも無いし、下手したら自腹の所あるし。

    大企業の社長と比べてるけど、その人達が税金いくら納めてるのか知らなそう。経費や税金も知らずに1億まるまる手元に入ると思ってそう。

    政治家は、1度民間人と同じ生活してからなれるような仕組みにして欲しい。。。この人に限らず世の中とか民間人の感覚知らない人多すぎ。

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/12(木) 10:54:38 

    >>1
    その100万すらもらえてない国民がほとんどなんだが💢
    本当に政治家はずれまくってるな!
    世間の人がいくらで働いてるか絶対分かってないと思う

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/12(木) 10:55:14 

    >>1
    細田か。
    自民党清和政策研究会(現在の安倍派の以前の姿、会長が変わるたびに呼び名も変わる。当時は細田派)という派閥の元会長。
    小泉純一郎も安倍晋三もここから出てきている。
    考え方は新自由主義で、金持ち優遇、アメリカ従属、検察庁とメディアへの影響力が強いので、ここに属している限り、どんなに不祥事を起こしても議員は絶対に逮捕されないと思って良い。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/12(木) 11:18:50 

    >>1
    国民の大半が頭足りないからこんな馬鹿な自民党議員を選んだんだよねwwwこれを機に自民党信者は目覚めてくれるといいね。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/12(木) 11:21:22 

    >>1
    国民が満足できる給料を貰ってて、議員がその給料に見合った仕事してるなら別に文句無いけどな
    社長は1億もらってるんですよ!って、バカじゃないの?

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/12(木) 11:25:15 

    >>1
    100万「しか」って事は、一般の人が手取り30万でも今の物価や結婚して家族作るには貧困だってわかってるんだろうね。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/12(木) 11:34:05 

    >>1
    100万しか、でもうアウト。これは給与を減らさない、自身だけは護りたいをモロに言ってる。馬鹿だ。必要ない人はドンドン辞めさせるべき。仕事してる人はいい。この人がどれぐらいの仕事してるか?開示したら笑えるかも。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/12(木) 11:43:02 

    >>1
    老人達の小銭稼ぎ場か?はらたつ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/12(木) 11:45:12 

    >>1
    もう定年制にしよ…
    戯言が過ぎる

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/12(木) 12:27:04 

    >>1
    じゃあ社長になればいい

    社長になったとしても、この人の下では働きたくない
    うちの会社はこのコロナ化で真っ先に役員報酬減らしてたけど、この人はやらないな。議員報酬不景気でも変わらないのに文句言ってるんだから。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/12(木) 12:28:56 

    >>1
    100万円分の仕事してから言ってほしい

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/12(木) 12:55:33 

    >>1
    大企業に例えるなら、社長は総理大臣。ただの議員は平社員って事がわかってないのかな?
    しかも、赤字企業は社長の報酬も社員の報酬も削られますよ。もちろん経費も削減です。日本国は借金まみれですよね?
    なんで、こんな簡単な事がわからなくて失言するの?

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/12(木) 13:29:47 

    >>1
    こんな国家、多少の一揆は起こしても罰は当たらないと私は思ってるんです

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/12(木) 14:13:05 

    >>1
    自民党が日本を引っ張ってきたとよく言うけどさ、
    細田が会長をやっていた清和政策研究会(今の会長は安倍)が自民党内の最大派閥になってから、日本の沈没が始ったはずなんだけどね?
    森(←こいつも清和政策研究会の所属)が総理になるまでは、日本は欧米諸国がうらやましがるほど繁栄している豊かな国だった。
    ところが森→小泉→安倍(三人連続で清和政策研究会の所属)と総理が続く中で急激に貧しくなっていった。
    一番まずかったのが小泉純一郎の郵政選挙。
    あの時、清和政策研究会の連中たちは、同じ自民党内の議員に他派閥だというだけで抵抗勢力だというレッテルを貼り、刺客候補を送り込んでその大半を政界から抹殺したのよ。
    清和政策研究会はメディアへの影響力が強いから未だにちゃんと報じらないけど、あの時政界から抹殺された自民党議員たちには庶民寄りの人たちが多かった。もちろんそれは票目当てという下心があったからだけど、清和政策研究会みたいに財界一辺倒ではなかったから日本は庶民にも住みよい国だったわ。過去形で言わなければならないのが残念だけどね。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/12(木) 15:25:20 

    >>1
    参院選前に票を減らしたいんですね、分かります

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/12(木) 15:27:28 

    >>1
    貰いすぎ
    でも、この人たちの給料減らすと汚職する気しかしない

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/12(木) 15:34:26 

    >>1
    本当に100万だけなら良いけど、そこに手当てがたくさんついてるからダメだね。
    日本人の平均年収た同じにすれば、議員も積極的に平均年収上げようと頑張ると思う。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/12(木) 16:46:39 

    >>1
    そんなにイヤイヤやってるなら辞めたら?

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/12(木) 17:35:42 

    >>1
    議長が上場企業の社長と同等と思ってるとか草すぎ
    男ってなんでこうも勘違い人間が多いんだろ
    お前は自分で一円も利益出してないだろ

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/12(木) 18:34:40 

    >>1
    難しいね、これは
    批判してる人だらけだけど、国会議員になってたった100万か、と私は思うよ
    だから有能な人は皆民間に行っちゃうんだよね
    ただ、今の議員の皆さんが100万に値する仕事してるの?っていうとそれは疑問
    今井恵理子みたいなど素人のタレント議員にも100万以上払われるのも嫌だし
    しかし、それじゃ有能な人はずっと来ないしな、、のジレンマ
    ちょうど今日オードリー・タンの広告見て、こういう人は普通民間のIT企業の社長になるのに、この人はどうして国家に属したんだろうと不思議に思ってたからタイムリーな話題だな

    +7

    -3

  • 397. 匿名 2022/05/12(木) 19:03:13 

    >>1
    一億貰うに値する人間だと思ってるとかとんでもないな

    議員はいっそ安月給にしたらいいのに
    そのほうが本当に国のために頑張りたい人が志願するでしょ

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/12(木) 19:24:08 

    >>1
    国会でアホづら晒してお昼寝してる連中になんで月100万も払われてるの?
    そんなアホどもの一員のくせに「100万しかもらってない」だと!!アホ連中の中でも真のアホなんだな。

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/12(木) 19:31:51 

    >>1
    ボンボン議員の分際が、無能で上場企業の社長になれるとでも思ってるの?と叩こうと思って経歴確認したら、世襲とはいえ、筑駒→東大法→通産官僚という経歴だったから、ちょっと許した。

    +2

    -5

  • 405. 匿名 2022/05/12(木) 19:39:32 

    >>1
    「ほんとほんと、月100万なんてたいしたことない、細田さんの言う通り議員増やそうよ!」
    などどほざく奴がいるとでも思ってんのか、細田てめぇ

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/12(木) 20:32:44 

    >>1
    給与に不満があるなら辞めればいいんじゃないの?
    でもそれをしても、自身の実力じゃそれ以上の金額で雇ってくれるとこないもんね。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/12(木) 20:46:33 

    >>1
    居眠りしないで全員きちんと参加すれば議員は増やさなくてもいい。仕事中に寝るんじゃねぇ

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/12(木) 21:23:07 

    >>1
    年齢差別って言われるかもしれないけど、78歳が議長をやってる時点で、日本って終わってるわ。
    本当にこのくそダメな政治を私たちの世代でなんとかしないと今の子どもたちが大人になったとき、日本がなくなってるかもしれない。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/12(木) 21:24:54 

    >>1
    じゃあ辞めて会社の社長になれば良いじゃん笑

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/12(木) 22:41:24 

    >>1
    完全な老害
    税金の無駄
    今すぐ辞めてくれ
    日本が貧乏の原因はこういう役立たず議員の多さ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/12(木) 22:48:58 

    >>1
    そんな増やしたいなら議員の給料予算で組んで平にならすからな?
    身を削るか身を引けジジイが。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/12(木) 22:52:20 

    >>1
    勘違いしてる、貰ってるそれは税金な。会社の社長とは一緒ではない。国民が100もあげてるだろ。ふざけてる。仕事してない連中には三分の一でもやりすぎ。だと、思うが。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/12(木) 22:52:48 

    >>1
    さっさと起業して従業員月100万で雇えよ。クソジジイが。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/12(木) 23:31:06 

    >>1
    給料ほしいなら国会議員やめろ
    政治屋なんていらない。
    日本には政治家がいないからこんなになったんだよ

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/13(金) 00:16:09 

    >>1
    領収書要らない交通費毎月100万ってないんだっけ?

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/13(金) 00:52:20 

    >>1
    そんなはした金いらないでしょ!!
    罰として!!
    毎月100万とすべての財産は

    私がもらってあげます!!

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/13(金) 00:55:06 

    >>1
    歳費以外
    袖の下、饅頭の箱など色々全くもらってないから
    100万ぽっちじゃ破産しそうなんだよね

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2022/05/13(金) 04:03:55 

    >>1
    もうこう言う発言が物議を醸すって分からないくらい時代遅れなんだから辞めろよ。引退引退!

    選挙で引退すべき議員を選べるようにしてほしいわ。

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2022/05/13(金) 05:47:27 

    >>1

    ナゼ自身を上場企業の社長と比べた?

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2022/05/13(金) 06:30:12 

    >>1
    ろう害!辞めちまえ‼︎

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2022/05/13(金) 07:34:31 

    >>1
    日本の議員は世界一給料高い。他国はほぼボランティア程度の給料だぞ。寝言言ってるんじゃねよ

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2022/05/13(金) 07:35:09 

    >>1
    >>107

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2022/05/13(金) 07:37:01 

    >>1
    あれこの前、ガソリン代高騰したから、議員さんの家賃下げたばっかりじゃん。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/05/13(金) 09:26:04 

    >>1
    日本の政治家は無能だらけ。
    元皇族に8億の税金流して、旧皇后には数千億レベルで贅沢させてたらしいじゃん。皇族の血筋かどうかも怪しいって話もあるなんて、ビックリしたわ。

    何なん?政治家も役人もグルなわけ?
    税金で養われる立場で、何を勘違いしてんの?
    異常だよ日本て。税金で養われてる側がふんぞり反ってさ。日本人の税金は、あんたらのポケットマネーじゃないんだよ。
    その税金があったら、どれだけの国民が救われたことか。コロナでお金に困って、首を吊らずに済んだろうに。

    (悪いことしてない公務員は除く)

    +0

    -0