-
3. 匿名 2022/05/11(水) 17:29:49
本当の本当の本当はどっちなのでしょうか?(混乱)+1197
-6
-
45. 匿名 2022/05/11(水) 17:36:42
>>3
夫京都人、義母が全くわからんw
普通に褒められたらありがとうございます😊って、言ってたけど話思い出したら嫌味だろうなってこと沢山ある。これからも馬鹿なフリして気づいていないフリして過ごそうと思うw+539
-9
-
50. 匿名 2022/05/11(水) 17:37:38
>>3
ぶっちゃけケースバイケースなんだろうねw
こういうのってただでさえ複雑なのに、人の真意を測るのが苦手な人にとっては回避したい土地だろうね。+178
-3
-
111. 匿名 2022/05/11(水) 17:53:25
>>3
だから面倒くさくて日本人が京都観光行かなくなったんだよね。結果外国人の観光客が増えて困ってたけどしょうがない。+126
-20
-
196. 匿名 2022/05/11(水) 18:20:58
>>3
私は普段からお世辞とか建前なんて気にしないから、そう言われたらそのまま受け取るわよ。
ありがとうございます。お漬物大好きなので頂きますってご馳走になるわ。+109
-0
-
511. 匿名 2022/05/12(木) 01:17:35
>>3
うちの親京都人だけど全くそんな事ない。+20
-3
-
529. 匿名 2022/05/12(木) 02:22:05
>>3
シメをさっさと出そうとしたらそれは嫌味。でもそこまで言う人なんて今まで聞いた事ない。+11
-1
-
591. 匿名 2022/05/12(木) 08:34:02
>>3
難しいよね
目が笑っているか笑って無いかで判断するとか?w+8
-0
-
619. 匿名 2022/05/12(木) 10:09:33
>>3
こんな伝説?よりはるかにいけずだよ+0
-0
-
637. 匿名 2022/05/12(木) 11:14:40
>>3
京都人の上司の下にいた時は毎日そんな感じだった。今の本音?嫌味?本当に褒めてくれた?どっち?みたいな。正直しんどい。+27
-1
-
669. 匿名 2022/05/12(木) 12:20:15
>>3
よく来てくれはりましたなぁ(初めて)
よく来てくれはりましたなぁ(二度目)
よく来てくれはりましたなぁ(常連)
3つとも違う意味で使ってると思う。京都のお店は。+15
-1
-
773. 匿名 2022/05/12(木) 16:08:29
>>3
京都に住んでた人からは、褒める言い方して貶すとは聞いた事ある。
職場で可愛いトップス着てる人がいたら離席中に、「あんな可愛い服似合うわ〜すごいわ〜、私ならあんな芸能人が着る様な服とても着れないわ〜」と言ってたそうですw+10
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する