-
5. 匿名 2022/05/11(水) 09:30:23
>>2
定義は初産が35から、経産婦が40からじゃなかったかな+470
-10
-
15. 匿名 2022/05/11(水) 09:34:21
>>5
初産が35歳とか今なら結構多そうだよね+686
-19
-
22. 匿名 2022/05/11(水) 09:35:16
>>5
最近12年ぶりに出産した友人(37)が、産婦人科で経産婦でも10年経てば初産と同じ扱いになるって言われて、経産婦だけど高齢出産扱いだったらしい+485
-8
-
49. 匿名 2022/05/11(水) 09:46:23
>>5
私、30歳で産んだけどそれでも高齢部類だったよ…
子供の幼稚園のお母さん達の中で上の子がいないかぎり1、2番目に高齢だと思う。
+28
-161
-
109. 匿名 2022/05/11(水) 10:07:13
>>5
私もその認識だったんだけど、35歳で妊婦検診の時に聞いたら看護師さんに「今時はその歳じゃ該当しないわよ〜」って言われた。ほんとかいな?って思った。
いつ、高齢出産のハンコ押すのかドキドキしてたのに。+3
-26
-
160. 匿名 2022/05/11(水) 10:29:06
>>5
3人目を35歳で産んだから高齢出産かと思ってた。
経産婦だとリスクとかが違うとか?
20代で産んだ上の子2人の時と比べて、体力的にもめちゃくちゃキツイんだけど…。+23
-24
-
235. 匿名 2022/05/11(水) 12:42:53
>>5
末っ子を39で産んだけど…当てはまる?+6
-15
-
362. 匿名 2022/05/11(水) 18:27:21
>>5
当てはまるつもりでトピ開いたけど絶妙に当てはまらなかった、初産は初産であって、第一子を何歳で出産かで数えはしないんだよねぇ多分
+0
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する