-
1. 匿名 2022/05/10(火) 11:44:33
どうすればいいですか?
新卒でサービス業に就職しました。
主は腫れぼったい奥二重なうえにメガネをかけていて、目元の化粧がまったく映えません。
その事で上司から「サービス業の自覚に欠ける。もっとしっかりメイクをするように」と何度か注意を受けました。
ファンデーションも眉もアイラインもきちんと整えて描いているので、正直どこをどうすればよいのか悩んでいます。
花粉症でコンタクトにはできないので、どうにかメガネをしたまま、きちんと化粧しているように見せたいです。
アドバイスお願いします!+88
-3
-
10. 匿名 2022/05/10(火) 11:47:01
>>1
その上司に相談してみては?+97
-3
-
32. 匿名 2022/05/10(火) 11:55:48
>>1
私も一重で眼鏡だよ!
アイシャドウベース塗って、オレンジとブラウンのアイシャドウのグラデーションにしてます。
アイシャドウベース付けると、アイシャドウの発色も持ちも良くなるので映えます!
アイラインはリキッド。マスカラも眼鏡の日は黒にしてボリュームタイプ。
下まぶたにも、少しアイシャドウ入れてます。
眼鏡フレームはブラウン系です。
あと、眉はアイブロウマスカラで明るくしてます。これだけで結構、垢抜けて見えると思う。
+21
-0
-
35. 匿名 2022/05/10(火) 11:57:00
>>1
アイシャドウを開眼時見える範囲に塗る。
下瞼にも塗る。+12
-0
-
43. 匿名 2022/05/10(火) 12:05:28
>>1
メイクハラスメント+33
-0
-
44. 匿名 2022/05/10(火) 12:05:57
>>1
私も同じこと注意されたことある!
一重のメガネです
目が弱くてアイメイク出来ないので、肌を白く見せることとリップは濃いめにしてコントラストでなんとか凌いでます
あとメイクではないけど、アホ毛が立たないよう気をつけてます+26
-0
-
45. 匿名 2022/05/10(火) 12:06:53
>>1
アイラインは隠れちゃうからあまり効果がないかも
アイラインは目尻だけ、ストレート気味にマスカラ塗ってアイライン効果出した方が人から見て分かりやすいよ+3
-0
-
46. 匿名 2022/05/10(火) 12:07:03
>>1+12
-2
-
49. 匿名 2022/05/10(火) 12:11:57
>>1
わかるー。わたしも一重でよく素っぴんと間違われて叱られた。いまはマスクでリップ見えないから、アイラインを長めに描く、ノーズシャドーを入れる、などしています。+11
-0
-
51. 匿名 2022/05/10(火) 12:12:54
>>1
女性らしく華美な感じの、ツルやサイドにデザイン性のあるフレームにする
アイシャドウ代わりに淡めのカラーグラデーションレンズにする
これだけでも華やかになるよ
お仕事用にひとつ作ってみたらどうだろう+3
-0
-
68. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:08
>>1
わたしも化粧感が出ないです。。
口紅チークが映えないコロナ禍、辛いですよね…
眉毛をしっかり描く
パウダーと眉マスカラものせる
まつげをしっかり上げる(まつパが楽です)
アイシャドウの色を濃いものにする(コスメデコルテ アイグロウジャム おすすめです)+7
-0
-
85. 匿名 2022/05/10(火) 13:56:15
>>1
これでも精一杯化粧してるのに酷い!
もう整形しか無いって聞こえます!
ってもっと上の上司に訴えたら+12
-2
-
88. 匿名 2022/05/10(火) 14:08:39
>>1
瞼にあんまり乗せ過ぎるとポッテリしちゃうよね。
今はマスク生活だから無理だけど、チークや鮮やかな口紅でお洒落感は出せる。
今なら髪型をキッチリ仕上げてますって感じにすると、メイクは同じでも華やかになるんじゃないかな。+4
-0
-
90. 匿名 2022/05/10(火) 14:14:32
>>1
サービス業でもどんな種類のお仕事ですか?
カラーマスクが許される職場なら、カラーマスクがお勧めだよ。
私もメガネで地味な感じなんだけど、少しくすんだピンクのマスクが気に入ってる。顔が明るく見えるし、優しい印象になる。オシャレな感じにもなりますよ。+11
-1
-
101. 匿名 2022/05/10(火) 16:06:07
>>1
眼鏡で一重です!
「毛」がポイントだと思います!
まつ毛を上げて、眉毛はサロンへ(自分でやると意外と濃かったり形が変だったりします)、メイクでは無いですが髪の毛もオイルやクリームで艶出し、ワックスなどで綺麗に整えると全然違います。
肌はセミマットにして、目の形にもよりますが、アイラインを目尻の延長に引いて横幅を出してます!
アイシャドウは目元に凹凸が無いなら濃い色を目のキワに入れてぼかすのが良かったです。目元が平らだと、明るい色で光を飛ばすと目が小さく見える気がします。
ご就職おめでとうございます。
良い方法が見つかると良いですね
+17
-0
-
114. 匿名 2022/05/11(水) 00:34:40
>>1
同じタイプの腫れぼったい奥二重の者です。
色々なところでプロにアイメイクしてもらっても瞼に潜ってしまうし怖そうになってしまうので、目元は明るくして、細いアイラインと一応マスカラはしてます。
後は色味がない(血色が悪い)ということはないですか?マスク時代は厳しいけど、はっきりめのチークと口紅をする(リップライナーも)と手っ取り早くメイクをしてる感じが出ると思います。
眉毛も少し赤みのある色味を入れると華やかになると思います。
上司の方にどの部分を言っているのか聞いてみたいですよね。
+2
-0
-
115. 匿名 2022/05/11(水) 03:01:41
>>1
そんなこと言われるの?!わたし営業職でメガネだけど、そんなん言われたことなかった。
デパコスで化粧を受けてみるとか、化粧頼りではなく笑顔多めにするとかはどう?+0
-4
-
116. 匿名 2022/05/11(水) 03:49:35
>>1
ワンデーの使い捨てソフトコンタクト試してみてほしい
花粉症=コンタクトできない、じゃなくて
日進月歩でコンタクトの性能もあがってて、瞳を外的要因からカバーしてくれる役割あるから、かえってかゆくならなかったりするよ、これほんとに
(もう試してたらごめんね)
+2
-10
-
117. 匿名 2022/05/11(水) 03:51:23
>>1
まって最適なパターンを考えてみるから、どんなサービス業かもうすこし教えて?+0
-5
-
119. 匿名 2022/05/11(水) 07:41:47
>>1
眉毛。最近ピンクとかモーブ系あるからそれ使うとお化粧感でるよ。あと、ハイライト派手目にしたらいいと思う。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する