ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/05/10(火) 10:09:52 

    化粧水のつけ方、肌にいいのは「コットン」と「ハンドプレス」のどっち? 皮膚科医に聞いた | オトナンサー
    化粧水のつけ方、肌にいいのは「コットン」と「ハンドプレス」のどっち? 皮膚科医に聞いた | オトナンサーotonanswer.jp

    5月10日は、その語呂合わせから「コットンの日」とされています。ところで、日々のスキンケアに欠かせない化粧水を肌につけるときの方法として、大きく「コットンを使う」と「ハンドプレス」の2種類があります。化粧水を染み込ませて肌につける「コットン」派からは、「衛生面で安心できる」「顔にまんべんなくつけられる」、手で直接化粧水をつける「ハンドプレス」派からは、「手の温度で化粧水が浸透しやすいイメージ」「コットンより刺激が少なそう」など、それぞれにメリットを感じる声があるようです。


    Q.皮膚科医からみて、「コットン」と「ハンドプレス」のどちらを推奨しますか。

    佐藤さん「皮膚科的観点では、肌にとって刺激となることは肌トラブルだけでなく、シミやたるみの原因にもなるので、できるだけ刺激の少ないやり方がよいという点、そして肌の状態を確認できるという点で、どちらか一つと言われれば、ハンドプレスを推奨します。ただし、どちらの方法にもメリットとデメリットがあります。正しい方法で行えばどちらも問題はなく、自分がやりやすい方で行っていただければと思います」

    コットン勧められますよね~

    +151

    -12

  • 15. 匿名 2022/05/10(火) 10:12:17 

    >>1
    コットンって化粧水無駄に吸うしコットンにつけた分全てが顔に行き渡らないからもったいなく感じてしまう

    +202

    -6

  • 27. 匿名 2022/05/10(火) 10:14:31 

    >>1
    儲けのために
    コットン推奨したがるんだと思ってる

    +117

    -4

  • 29. 匿名 2022/05/10(火) 10:14:41 

    >>1
    そりゃそうだよ、しかもメーカー製造の高級コットンを使えというのだから。売り上げのためでしょう。
    資生堂なんか乳液もコットンを使えと言う。

    +99

    -4

  • 59. 匿名 2022/05/10(火) 10:27:11 

    >>1
    コットン
    手を洗いに行くのめんどくさい

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2022/05/10(火) 10:27:33 

    >>1
    コットンって絶対にコットンに化粧水残るからもったいないと思ってしまう。

    +42

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/10(火) 10:32:29 

    >>1
    コットン使った方が、化粧水とかちょっと消費しちゃうと思う。化粧水すぐなくなると売れるしね。
    あとコットンも売れるしね。
    化粧品メーカーの策略…!
    とかいいながらコットン化粧水はコットン使ってます。
    美容液と乳液はハンドプレス。
    顔に使ったコットンは手やひじひざやかかとも使うといいよ。

    +17

    -3

  • 90. 匿名 2022/05/10(火) 10:52:27 

    >>1
    コットンと手だと無くなりかだが全く違う。手でやると半年は持つのがコットンだと2ヶ月で無くなる

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2022/05/10(火) 10:54:28 

    >>1
    手でやる時は1回掌に化粧水なじませた方がいいよ。
    手に化粧水もっていかれちゃうからまずは手を潤してからやるといいらしい

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/10(火) 11:10:36 

    >>1

    コットン売りたいからね。

    個人的に細かい繊維が肌につくから良くないと思ってる。

    +13

    -4

  • 121. 匿名 2022/05/10(火) 11:33:55 

    >>1
    美容部員だったけど
    コットン使用のほうが化粧水の使用量が多いので来店頻度が高くなり売上に繋がると
    入社当時チーフに説明されました
    ブランドによっては乳液もコットン推奨してるところもありますからね

    同じ理屈で洗顔はソープより洗顔フォームのほうが減りが早く売上が上がるので
    洗顔料はソープよりフォームを勧めるように言われてます
    ソープは店頭には出さず、聞かれた時だけ出すシステムです

    わたしは敏感肌なので摩擦による刺激を避けるためコットンは使わずハンドプレスで使ってます
    …そういうことです

    +36

    -5

  • 142. 匿名 2022/05/10(火) 13:23:26 

    >>1
    その人皮膚によって正解が異なる
    あと、どっちにしろやり方が大事

    こんなの最もらしい記事で新しい情報なんてなくない?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/10(火) 13:31:36 

    >>1
    手だとどうにも肌に浸透しない時はコットンにするといつも通り馴染むんだけど結局のところ大差ないのかね。叩かず擦らず優しく、という前提での話だけど

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/10(火) 19:06:50 

    >>1
    アルビオン信者ですが、ハンドプレスです。

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2022/05/12(木) 20:10:05 

    >>1
    デパコス売り場でコットンでごしごしされるのすごく嫌

    +0

    -0