-
9. 匿名 2022/05/08(日) 08:48:22
本来なら産まれてくるはずの命だったんだよね?
5800万貰っても許せないし、なんなら億もらっても兆もらっても私なら許せないと思う。+2454
-947
-
24. 匿名 2022/05/08(日) 08:50:11
>>9
常位胎盤早期剥離だと、普通ならちゃんと産まれてくるはずだったとは言えないと思う+2000
-25
-
61. 匿名 2022/05/08(日) 08:57:36
>>9
入院中だった身内が突然の強烈な腹痛で、胎盤早期剥離だとわかり緊急帝王切開になりましたが、本人も赤ちゃんもかなり危険な状態でした。
入院中ではなかったら100%間に合わなかったといわれていました。+714
-6
-
130. 匿名 2022/05/08(日) 09:15:11
>>9
早剥は最悪母子ともに亡くなる、たとえそれが都会でも。+746
-8
-
134. 匿名 2022/05/08(日) 09:16:39
>>9
早剥だと
バケツひっくり返したような血の海だからね…
母体救命できただけでも…と思ってしまう
+719
-3
-
179. 匿名 2022/05/08(日) 09:29:03
>>9
胎盤剥離は結構厳しいよ。お母さんも死ぬかもしれないから、基本母体優先なので赤ちゃんを諦めないといけない場合も多い。
妊娠中のタバコとかは胎盤剥離なりやすいから気をつけてね。+629
-6
-
195. 匿名 2022/05/08(日) 09:32:07
>>9
出産は絶対ではないからね。
「産まれてくるはずの命」ってものはないよ。医療が整ってるから安全な出産が増えてるだけ。+690
-7
-
196. 匿名 2022/05/08(日) 09:33:29
>>9
だったらなんで東京から里帰りしたの?
里帰り自体がリスクなのにこんなど田舎の産科がないところなんて自分の産前産後の楽さしか考えてないよね。
赤ちゃんはそれの犠牲になったんだよ。+609
-182
-
243. 匿名 2022/05/08(日) 09:49:20
>>9
こういう考えがあるから、産科医が減ってしまうんだよ。
このケースの場合お母さんの命が助かっただけ良かった。病院側もミスを認めて5800万の補償もしてるし。
どの病院でも早剥になったら母体優先で赤ちゃんの命は諦めざるを得ない、それに出血多量で子宮を取る場合もある。これが通常の医療。それが嫌なら自分で産むしかないよ。
出産に絶対はない。
+753
-8
-
401. 匿名 2022/05/08(日) 10:58:01
>>9
そもそも産科医がこんなハイリスクな環境の病院で働くには給料1億もらっても嫌でしょ。今まで何もなかったのが奇跡なだけ+440
-6
-
421. 匿名 2022/05/08(日) 11:08:03
>>9
5800万円も貰えてなさそう。弁護士への報酬にほぼ充てられる+7
-48
-
483. 匿名 2022/05/08(日) 11:40:28
>>9
常位胎盤早期剥離という診断だとわからないよ。
母子共に危険な状態になるし、正常分娩でも出産後しばらくは何があるかわからないんだよ。
お産が安全なものでは決してない事。+206
-1
-
517. 匿名 2022/05/08(日) 12:06:28
>>9
医師の失敗は許されないという風潮本当に止めて欲しい。こういう人たちのせいでほんの数パーセントの失敗を恐れて産科医が減って、他の妊産婦が苦労してるという事を分かって欲しい。+478
-10
-
530. 匿名 2022/05/08(日) 12:14:20
>>9
元々出産自体が命がけだから気の毒だけど病院や医師を叩きすぎるのもどうかと思う。
それで実際責任ばかり負わされるのが苦になって産科医になる人減ってるんだよ。
だからある意味医師が一人しかいない、そしてこうなるみたいな負のスパイラルになっている。
批判するばするほどそれは自分たちに返ってくる+297
-3
-
531. 匿名 2022/05/08(日) 12:14:47
>>9
勿論おっしゃる通りなんだけど、
こういう事言う人は、自分はどんな完璧な仕事してるんだろうと思ってしまう。
自分の仕事省みると、何十年やってても上手くできないこともあるし、有給だって取りたい。
それなのに医師にだけ超人のような対応を求めるのかと+384
-3
-
575. 匿名 2022/05/08(日) 12:40:12
>>9
逆に医師も億や兆のお金貰っても、こういう患者はみたくないと思う+369
-4
-
600. 匿名 2022/05/08(日) 12:58:16
>>9
まず大前提として、医者は神ではない。+265
-1
-
601. 匿名 2022/05/08(日) 12:58:23
>>9
赤ちゃんが亡くなってしまったのは痛ましいけど、実際身内が早期胎盤剥離になったら母体が助かっただけでも良かったと思わざるを得ないかも。それだけリスクを伴うお産だったんだよ。ハイリスク出産で医者なら安全に産ませて当然ってことは言えない。+320
-2
-
609. 匿名 2022/05/08(日) 13:03:02
>>9
本来ならって早期胎盤剥離を甘く見すぎてないかな。母子ともに無くなるケース、助かっても寝たきりになるケースも少なくないほどのハイリスク出産だと思うけど…。+284
-2
-
675. 匿名 2022/05/08(日) 13:57:46
>>9
早期胎盤剝離の児の死亡率は20~80%ですよ。それでも医師が許せないと言えますか?盲腸の手術ミスで死なせてしまったとかの医療ミスとは訳が違うよ。そもそもが母子ともに無事出産出来るのが奇跡のケース。+299
-4
-
754. 匿名 2022/05/08(日) 15:08:43
>>9
こういうタイプは貰えるもんはしっかり貰って許せない許せない言ってそう+166
-4
-
769. 匿名 2022/05/08(日) 15:38:47
>>9
私は自宅で寝てるときに常位胎盤早期剥離が起こって、かかりつけ医に駆け込んでからすぐ救急車で総合病院に搬送されたけど赤ちゃん亡くなった。臨月だった。
「あと少し早ければ」って悔やみ続けてるけど、病院にいながら助けられなかったとなるとさらに悔やむだろうな…。+205
-8
-
914. 匿名 2022/05/08(日) 18:13:51
>>9
今は医療のおかげで本来生きられなかった母子が生きれてる。お産は母子共に命がけ。訴訟とかで医師のなり手がへるのもまた問題。+84
-0
-
1000. 匿名 2022/05/08(日) 19:31:44
>>9
早期剥離なら母体の責任でもあるじゃん。5800万ももらっておいて大袈裟なw+22
-27
-
1001. 匿名 2022/05/08(日) 19:32:21
>>9
5800万ってかなり誠意のある金額だなと思ったよ
そんなんじゃ許せないってのは分かるけど+182
-8
-
1042. 匿名 2022/05/08(日) 20:01:31
>>9
こういう頭の悪い人がいるから医者も大変だな。
胎盤早期剥離調べて言いなよ+120
-1
-
1256. 匿名 2022/05/08(日) 21:48:44
>>9
なんで安全で無事に生まれて当たり前って思うんだろう
お医者さんが力を尽くしてくれてもどうにもならないことってあるのに
こういう100%の安全を求めるモンスター患者がいるから産科の医師が減るんだよ+101
-1
-
1730. 匿名 2022/05/09(月) 02:07:18
>>9
休暇を取らせなきゃ医師が過労死するか辞めて産科が無くなる
2時間半離れた場所にしか別な病院はない場所で
産科医一人体制。
酷い言い方だけど、この医師だけの命じゃない。他の赤ちゃんや妊婦も医療を受けられなくなるリスクもあるよ+25
-1
-
1775. 匿名 2022/05/09(月) 05:41:28
>>9
あなたみたいな性格何もかもに文句言いそう。
医者も同じ人間だよ。完璧なんてない+15
-1
-
1860. 匿名 2022/05/09(月) 08:06:28
>>9
ま、これは許すための金額ではないしね。
一旦この事故を収めるための金額で。よくこういう記事で金額のこと言うけど、許せる金額なんてないんだからさ。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する