-
1. 匿名 2022/05/07(土) 23:30:50
慈恵病院の理事長で産婦人科医の蓮田健さん。「こうのとりのゆりかご」を開設した蓮田太二さんの長男です。当初、ゆりかごの開設に反対していました。「熊本の小さな病院がゆりかごを設置して、はたして意味があるのかなと思っていた。世間からも批判を浴びたようにひょっとしたら安易な子捨ての助長になるのではないかと思いました。」
開設の翌年には1年間で25人の子どもが預け入れられました。平均すれば1か月に2人。目をそむけたくなるような現実でした。赤ちゃんの遺体が入れられたケースもありました。「慈恵病院では毎日、お母さんが産んで『かわいい』と喜んでくれる赤ちゃんが何人も生まれてくる。幸せな親子の出産に携わるのが日常だった私にとってショックでした。ゆりかごの赤ちゃんの遺体をよく見ると、鼻か口から小さなウジがはい出てきた。人間の遺体の尊厳がなかったように感じました。」
「父が始めたゆりかごを自分が引き継いだ責任を感じています。ゆりかごや内密出産で母子の役に立ちたいですし、悔いがないようにしたい。最近、突っ走るところや頑固にやるところが父に似てきたなと思います。父には一生追いつけないだろうけど、これからの私を見ていただけますか。」
+305
-6
-
19. 匿名 2022/05/07(土) 23:34:34
>>1
やらない人達って文句言うよね
子捨てって言うけど、産んで遺棄、虐待されて亡くなるより良いと思うけど
産まれた子も養子縁組して幸せになれるかもしれないのに+322
-9
-
39. 匿名 2022/05/07(土) 23:38:05
>>1
遺体は遺棄事件になると思うんだけど、ちゃんと警察に言って捕まったのかな…。
+33
-0
-
55. 匿名 2022/05/07(土) 23:42:19
>>1
ここからどこに連れて行かれていたんだろう+0
-0
-
71. 匿名 2022/05/07(土) 23:45:19
>>1
本当に頭が上がらない。
命を落とすかもしれなかった子が、この方達のおかげで救われてる。
預かる側だって託された赤ちゃんを見てどれだけつらいか。
批判する人がいても、命と幸せをつなぐ尊いものに違いない。+66
-0
-
91. 匿名 2022/05/07(土) 23:53:45
>>1
こういうのも大切だけど、日本は諸外国(フランス・インドネシア・中国他)に比べてピルやミレーナ、アフターピルが普及して無さすぎる…。
外国では薬局でアフターピル売ってるし、副作用や安易なアフターピルの濫用は増えないってデータもちゃんと出てるのに。
家庭内DVとかデートレイプで男は逃げてもほぼほぼ捕まらないのに…。なんで女だけ割食うの?
WHO(世界保健機関)も「意図しない妊娠のリスクを抱えたすべての女性および少女には、緊急避妊にアクセスする権利がある」と勧告してるよ。+44
-0
-
110. 匿名 2022/05/08(日) 00:05:49
>>1
安易な子捨てとかさ
お酒だって、安易な飲食運転に繋がってるし
タバコだって、夜の踊るクラブだって、お菓子だって、インスタントラーメンだって
なんだって安易な云々につながってるよ。
+11
-2
-
149. 匿名 2022/05/08(日) 00:45:37
>>1
虐待するとか毒親的な育てられ方しかできないなら施設に託すべきよね
祖父母と同居の家庭
両親が揃ってる家庭
片親の家庭
兄弟がいる家庭
ペットがいる家庭
色んな家庭があるんだから施設という家庭があってもいいと思う+17
-1
-
160. 匿名 2022/05/08(日) 01:28:32
>>1
男
お と こ が わ に も 責 任 お わ せ
ろ や
お と こ の ち ん こ の 暴 走
お と こ が 悪 い+14
-1
-
172. 匿名 2022/05/08(日) 02:05:38
>>1
日本に一つは必要+0
-1
-
191. 匿名 2022/05/08(日) 07:06:34
>>1
むしろ安易に子供を捨てるような人がいるから、赤ちゃんポストが必要なんでしょう。
本来なら国がやらないといけないと思う。
現実にたくさんの赤ちゃんが育児放棄されて殺されているのに、国が対策していないのは、国民を見殺しにしているという事では。赤ちゃんの生きる権利と安全を社会で守っていかないといけない。
赤ちゃんポストは国手動で各自治体が病院と連携して運営すべきだと思う。
+16
-2
-
192. 匿名 2022/05/08(日) 07:14:22
>>1
遺体が入ってたって
これは犯罪にはならないのかな。
それとも可哀想な赤ちゃんだったとして片付けられるの?+8
-0
-
208. 匿名 2022/05/08(日) 08:22:31
>>1
安易な子捨てにつながる?
安易に子供捨てるような人に育てられた方が良いってこと?+2
-0
-
215. 匿名 2022/05/08(日) 09:15:22
>>1
どういった経緯で子供ができたのかわからないが、妊娠したと言うことは必ず父親もいる。
なのに父親の責任について、全く語られないのは違和感でしかない。
風俗など仕事なのか、はたまた妊娠を知って逃げてしまったのか、犯罪の可能性だってある。
いずれにせよ「子供を捨てる母親」だけがピックアップされる世の中に違和感しかない。+32
-0
-
242. 匿名 2022/05/08(日) 18:52:49
>>1
これが出来た時、これが成功すれば全国に増えるんだろうなと思ってた。
でも実際は15年増えず。
1番多いであろう首都圏に1つもないのが不思議。
首都圏からわざわざ熊本には行かないだろうし。
1つ作れば良いのにと15年前から思ってる。+4
-0
-
245. 匿名 2022/05/08(日) 21:34:35
>>1
3回とも難産だったし家で一人で産むにしても悲鳴あげたりして周りが通報して警察が来ると思う。自宅分娩できる人ってみんな安産だしすごいね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
熊本市の閑静な住宅地にある慈恵病院。この病院は親が育てられない子どもを匿名でも受け入れる「こうのとりのゆりかご」いわゆる「赤ちゃんポスト」を国内で唯一設置しています。開設当時は世間から「子捨てを容認するのか」「育児放棄を助長する」など批判を浴びた病院。14年で159人の子どもが預け入れられました。