-
1. 匿名 2022/05/07(土) 17:27:59
これまでプチプラコスメしか使ったことがなく、デパコス使ってみようかな?と思っているのですが、高い化粧品はやはり良いですか?
高いお金出してあまりプチプラと変わらなかったらやだなと思ってちょっと迷っています。+132
-9
-
16. 匿名 2022/05/07(土) 17:31:05
>>1
ファンデやアイシャドウなんかの粉質はやっぱり良いけど、基礎化粧品に関しては私はSK-IIよりもセザンヌとかの方が良かった。+11
-39
-
19. 匿名 2022/05/07(土) 17:31:53
>>1
自分の肌の悩みと合わないもの買ったなら値段関係なく何も良くならないよ
失敗したくないなら皮膚科か美容皮膚科行きなよ+13
-25
-
22. 匿名 2022/05/07(土) 17:32:19
>>1
高いからいいとは限らないけど、
プチプラは所詮プチプラかな…
かもなく不可もなく。
+150
-8
-
23. 匿名 2022/05/07(土) 17:32:23
>>1デパコスのを使ってる!というテンションがまずちがう。
いいものつかってるからていねいにメイクしようと思う。
綺麗に仕上がる。+168
-8
-
28. 匿名 2022/05/07(土) 17:33:38
>>1
宣伝広告費やらも入ってるからなんとも+17
-25
-
38. 匿名 2022/05/07(土) 17:35:01
>>1
メイクしたてはどちらも綺麗だけど
崩れ方がデパコスのほうが綺麗に感じる+107
-1
-
61. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:36
>>1
コスメはやっぱりいい!ってものもあれば、うーんいいけどお値段に見合わないかな、ってものもある。とっても人気なデパコスをいくつか買ってみたらどうだろう?
スキンケアはお値段とっても高いけど、それに見合った効果あるものはなかったな〜やっぱり万単位するものがほとんどだから、それならミドル価格の、アスタキサンチンとか、セラミドとかビタミンCとかにこだわったメーカーの選んだほうが肌への効果はあると思った。アスタリフトとかオバジとかね。+20
-1
-
74. 匿名 2022/05/07(土) 17:42:37
>>1
ベースメイクの持ちと崩れかたが明らかに違う
ポーチ開けたときにパケ見てテンションがぶち上がる
今日の私の顔面オールCHANELだぞ?プチプラ専門お局ばばあの嫌味なんて通じねえぞ?と内心強気になれる+49
-22
-
105. 匿名 2022/05/07(土) 17:53:15
>>1
全然違う。
アイシャドウやチークは発色や色のもちが違う。
付属のブラシの使用感も全然違う。
アイテムによってプチプラと使い分けてます。+37
-0
-
113. 匿名 2022/05/07(土) 17:56:51
>>1
色々試したけど、スキンケアとかベースメイク系は肌が弱いこともあり自分には合わなかった
ただ、アイシャドウとかはやっぱりデパコスのが明らかに発色や持ちがいいとは感じる
たいしてコスメに興味のない私のような人間でもそう感じるし、コスメオタクの人がこだわる理由もわかる
+15
-1
-
116. 匿名 2022/05/07(土) 17:58:42
>>1
その考えでデパコスを買うのは、止めた方が良いよ。
値段の分効果が高いわけじゃない。+6
-6
-
122. 匿名 2022/05/07(土) 18:01:36
>>1
全然違う気もする。
個人的には肌に合う化粧水と乳液があるならまずは導入美容液を高級なもの使ってみたらいいのではと思うよ〜+4
-1
-
124. 匿名 2022/05/07(土) 18:02:01
>>1
デパコスならサンプル貰ってきて、半顔ずつ手持ちのコスメ比べてみたらいいよ。
基礎化粧品とかベースメイクを変えようかなって時は私は必ずそうしてる。
いくつか候補を考え中で肌に合うか試したいってBAさんに言えばパウチになってるやつくれるから。
顔全体で試してしまうとその日の気温とか過ごしかたによって手持ちのやつとの比較が難しいけど、半顔なら分かりやすいから。+13
-0
-
166. 匿名 2022/05/07(土) 18:20:50
>>1
高い基礎化粧品2ブランド使ったけど一つは全く違いを感じない、一つは自他ともに気づくレベルの効果。
高いから、、では無さそう+5
-0
-
175. 匿名 2022/05/07(土) 18:23:52
>>1
合う合わないがすごいからね
高いデパコスで皮膚科通いする羽目になったこと多数
サンプルから試して今使ってるプチプラより効果ありと感じてから買おうね+6
-0
-
202. 匿名 2022/05/07(土) 18:54:41
>>1
試供品くださいって言えばくれるよ。+3
-0
-
208. 匿名 2022/05/07(土) 19:08:55
>>1
メイク用品はパケのデザインにお金使う気持ちがないと損した気分になるかもね
質はそこまで変わらないことも多い
ビジュアルや色のこだわりとかないなら値段は気にしなくてもいいって感じると思う
一個買ってみたらどうかな
基礎化粧品は1万円ぐらいだと効果なし、その上は知らない
一番実感あったのはその辺で買った1600円のレチノール美容液だな
結局成分と体質
+3
-5
-
221. 匿名 2022/05/07(土) 19:41:07
>>1
まずはデパコスの王道からためしては?
ロングセラーはそれなりの理由あるし。
3000円内でも買えるものも多いよ。
CHANELとかDiorとかはほんとにデパコスいいな。っておもってからでもいいとおもう。+4
-0
-
223. 匿名 2022/05/07(土) 19:46:10
>>1
高いお金出して変わらなかったら嫌だな。と思ってるならプチプラでいいとおもう。
デパコス好きな人はデパコスが好きだから高いお金出してるとか、プチプラと比べてとかはおもわない。
プチプラはプチプラ、デパコスはデパコス。
お寿司屋さんいって美味しくないなら回転寿司でいいかな。っていってるのとかわらない。+17
-1
-
256. 匿名 2022/05/07(土) 20:38:46
>>1
ファンデーションやアイシャドウなどは、高い方が化粧くずれがなくていいと思います。
基礎化粧品に関しては、高い化粧品は、新しい成分や多少の刺激があっても効果があるものも使われているので使う人の肌を選びます。肌が健康なら高級化粧品がいいです。
だだすでに肌が荒れているような状態ならば、日本製であれば安い化粧品の方が悪化しないと思います。
安い化粧品は保湿くらいしかしてくれないので、良くも悪くも変化ないです。でも極端に赤くなって荒れてしまう可能性は低いです。
荒れている時は安いもので、健康な肌の時は高いものと使い分けするのもいいと思います。+3
-0
-
279. 匿名 2022/05/07(土) 21:47:16
>>1
皮膚科の先生に「基礎化粧品は所詮保湿でしかない。肌に合えば値段は関係ない」と言われました。
安い化粧品だと添加物でかぶれる事とかあるから、見極めは大事。
肌きれいになりたければ、睡眠と保湿と食事。
私はよく寝るようになって、朝に温タオルで顔を蒸してから洗顔スキンケアするようにして、塩キノコを昼に食べて、劇的にシワが消えました。
因みに52歳です。
悩んでいる人はお金かけずにできる方法も試してみて欲しいです。+9
-7
-
286. 匿名 2022/05/07(土) 22:08:58
>>1
クレンジングだけど、シュウウエムラ使ってたまにプチプラ使うとシュウウエムラってめちゃくちゃいいものなのだと実感する。+18
-1
-
288. 匿名 2022/05/07(土) 22:17:48
>>1
肌の状態に特に問題が無い人ならあまり違いが判らないかもしれない。
自分はオイリーでベースメークがすぐ崩れるんだけど、ファンデーションはプチプラと崩れ方が違うなあとおもったよ。+1
-0
-
297. 匿名 2022/05/07(土) 23:17:41
>>1
ベースやスキンケアは物によるけど、チークとアイブロウは特に差を感じたよ。チークはパウダーは粒子が細かいしクリームは良い具合に肌に溶け込んでグラデーションも作りやすい。アイブロウは描きたてはそう差はないけど、時間が経っても皮脂とかで輪郭ぼやけない。+1
-0
-
312. 匿名 2022/05/08(日) 01:59:07
>>1
ファンデ、コンシーラー、ルースパウダーはデパコス一択。まずマット、セミマット、ツヤの種類でもデパコスは何もかも絶妙な具合。ドラッグストアで買えるプチプラ、ミドルコスメに比べて崩れ方が綺麗だし質感も別物。特にクレーターが広範囲にある私は毛穴落ちしやすいけどデパコスは毛穴落ちしにくかったり直しやすかったりする。
デパコスのリキッドとかクッションでも何これ…金の無駄だわ…ってなったメーカーもあったけどそれでも安いコスメよりも質感から崩れ方まで違うよ。
ルースパウダーは安いものだと安っぽい粉乗せた肌になるけど高いものだと肌に綺麗にスっと馴染んで密着しやすかったよ!安い物は片栗粉塗った質感になった。
個人的にマスカラ、リップはプチプラで十分というかデパコスのマスカラ、リップで自分に合った物に出会えてない。+1
-1
-
338. 匿名 2022/05/08(日) 10:23:51
>>1
そのままの勢いで送っちゃうならまだしも。
読み返して躊躇して、ガルにトピ立てるくらいならやめたら?
+0
-0
-
382. 匿名 2022/05/08(日) 14:42:01
>>1
横ですが…
ステファニー化粧品のプラセンタが自分に合ってるんだけど、無名だからおよび腰。でも毎日飲んでる。+1
-1
-
383. 匿名 2022/05/08(日) 14:42:46
>>1
デパコスの導入美容液にプチプラ化粧水を使ってたんだけど、導入美容液を定期にしたらオマケに化粧水が付いてきたのでそれを使ったら次の日の肌がピッカーーー✨って輝いて驚きました。
+1
-0
-
396. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:56
>>1
元も子もないかもしれないけど、プロテイン飲み始めて肌質が良くなったときに思い出して使いかけてたヘレナルビンスタインのスキンケアを使い始めたらとんでもなく効いた。使い切った後それまで使ってたアクアレーベルに戻したらそこまでの感動はなく。使う時の肌質も悪すぎると効くものも効かんのかと。思い切ってヘレナの緑シリーズの化粧水、美容液買ってみた!ドレッサーがゴージャスグリーン!使うの楽しみ+4
-0
-
397. 匿名 2022/05/08(日) 16:27:01
>>1
基礎化粧品は特に高い安いじゃなくて自分に合うものを1番に選んだ方がよいよ。
逆に高い化粧品と比べて安めのものでもOKなコスパ良しのものもあって、その浮いた分を美容皮膚科でレーザー当てるなりして使うのが効率良いと思います。+0
-1
-
400. 匿名 2022/05/08(日) 16:44:49
>>1
オーキデブラック使ってる叔母、美肌。
美容液が19万…+3
-0
-
437. 匿名 2022/05/19(木) 08:44:43
>>1
デパコス何個か試したけど、合う合わないがある。
同じメーカーの中でも高級なのはやっぱりお肌の調子が違う。
安すぎるのは研究費がかかっていないのかな、と思って使っていない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する