-
7. 匿名 2022/05/07(土) 10:43:00
ただの同期だし
離婚するかもしれないし
気にすんな主+4016
-55
-
61. 匿名 2022/05/07(土) 10:49:26
>>7
そうそう。
そんなにたくさん同期いるなら、今後離婚したり、子供ができたりできなかったり、いろいろ状況変わる。
独身と既婚だけじゃ住み分けできなくなってくるよ。+728
-15
-
383. 匿名 2022/05/07(土) 12:16:21
>>7
たしかに。
14人全員離婚せず、なんて事は今の時代あり得ないと言い切ってもいい。
気にしなくていいと思うよ。
焦るとロクなことになりません。+497
-10
-
480. 匿名 2022/05/07(土) 12:53:13
>>7
友達の中で1番最初に結婚したけど離婚して
今じゃ独身私だけだよ笑
+365
-2
-
602. 匿名 2022/05/07(土) 13:52:20
>>7
本当にそう
37歳の私が断言する
離婚ラッシュ来るで+276
-13
-
989. 匿名 2022/05/07(土) 15:44:59
>>7
うーん、離婚するよ!って慰められるのってどうなんだ(^_^;)+118
-4
-
1260. 匿名 2022/05/07(土) 17:23:50
>>7
いやほんとそれねー。
保育士してるけど子どもが一歳になる前にもうシングルって人そこそこいる
子は夫婦が頑張る理由にならないんだなぁと思うよ
結婚してから、子どもできてからがスタートだわ+108
-2
-
1273. 匿名 2022/05/07(土) 17:27:37
>>7
結婚して不幸な人もいる、そう私のように。
結婚=幸せではない+55
-0
-
1287. 匿名 2022/05/07(土) 17:33:05
>>7
そうそう。1番早く結婚した同期は29歳くらいで離婚してた。そっちの方が腫れ物扱いって感じだったよ。
人生何があるかわからない+77
-3
-
1298. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:43
>>7
皆新卒だとして主と同じ29歳、8人も同時期にって、年度・仕事の区切り等関係なく20代のうちにと駆け込み結婚した人何人か居るはずw+81
-0
-
1498. 匿名 2022/05/07(土) 19:12:08
>>7
そうそう、
同期なんてね、会社辞めたら疎遠だよ
15人のうちずーっと定年まで残ってる人がどれだけいるかな?
10年後、20年後は同期の状況がどうなっているかは分からないよ。
ある人は離婚してるかもしれないし、ある人子供授からず悩んでるかもしれないし、ある人は仮面夫婦してるかもしれないし、ある人は子供の発達で悩んでるかもしれない。
誰にも未来はわからんから、時が経つのを待とう。
時が経てば主の状況も変わってる可能性あるし。+74
-3
-
1511. 匿名 2022/05/07(土) 19:28:33
>>7
そうそう
20代中盤までに結婚した友達の結婚式には呼ばれた人ほぼ全員出てたけどアラサーで結婚式した友達は妊娠中や産後の友達が多くて欠席の人けっこういたと言ってた
大卒ならちょうどラッシュの年齢かな
でもそこでできなかったからと言って結婚できないわけでもないしね+25
-0
-
1536. 匿名 2022/05/07(土) 19:49:56
>>7
姉が大学の時からの彼氏と20代で結婚したけど数年て離婚していま登山しまくってるよ!
人生どうなるかわからないよ+30
-0
-
2528. 匿名 2022/05/07(土) 23:51:57
>>7
まあ離婚したら笑うわな+2
-5
-
3046. 匿名 2022/05/08(日) 03:13:33
>>7
私と貴女は同期の桜~♪
同じ入社の花が咲く~
+0
-0
-
3081. 匿名 2022/05/08(日) 03:32:53
>>7
離婚しても子供がいる+1
-2
-
3192. 匿名 2022/05/08(日) 06:42:53
>>7
同期の1人が離婚したよ。シンママなのが気まずいのか、疎遠になった。同期が友達のように思った時期もあるけど実際よそよそしいものだよ。+3
-0
-
3810. 匿名 2022/05/09(月) 20:01:56
>>7
他人の不幸をネタに励ましてるの糞ワロタw
もっと平和な励まし方しましょうよ。
例えば、独身だったら束縛されないし女遊びや自分の趣味にお金全部使えるよとか!+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する