-
37. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:18
>>1
今まで分からなかっただけで
コウノドリの離婚なんてしょっちゅうだったと思う。
+42
-2
-
52. 匿名 2022/05/06(金) 22:52:04
>>37
私もソレだと思う。
保護対象だから足輪とかで個体識別可能だし、望遠鏡もあるし、たくさん野鳥マニアもいる。それに生息数も回復してきた中で発覚しただけじゃないかと。
日本国内であたりまえに沢山生息してた時代には、きっちり個体識別してなかったし、現代みたいに詳細にコウノトリを観察してた人っていなかったんじゃない?
+18
-0
-
60. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:09
>>37
なんか図鑑とかでも巣立ちした雛は絶対に巣に帰らないって書いてあるけど
普通に巣立ちして直ぐに戻ってきたのみたことあるし何事も断言はできないと思う+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する