-
1. 匿名 2022/05/06(金) 19:11:43
始めようか悩んでいる方、また矯正をして後悔している方のお話が聞きたいです。
私はかなり歯並びが良く、歯医者でも褒められるほどなのですが、ゴボ口(ガルちゃんで知りました)で歯も大きいため、とにかく歯!という印象が強いです。保健室や歯医者さんにある模型並みです。脱歯をしてして口元を引っ込めたいと思っておりましたが、踏ん切りがつかず数年が経過してしまいました。
ガルちゃんでは、歯並びが良ければしない方がいい、鼻の下が伸びて見えるなど、色々な意見がありますよね。
お悩みの方、いらっしゃいませんか。+36
-26
-
6. 匿名 2022/05/06(金) 19:13:44
>>1
すごくしたい!
来年かなー!+4
-4
-
18. 匿名 2022/05/06(金) 19:16:53
>>1
私今から始めるけど、微妙にタイミング悪かった。
2年前に始めてたら、マスクで隠れてたのにな〜って。
最近マスクは外してもいいんじゃないか?って話題多いから、脱マスクになりそうな予感...
まあ矯正期間はマスクずっとつけてるわ。+80
-4
-
20. 匿名 2022/05/06(金) 19:18:03
>>1
私もしたい。
下の歯が一本だけ上の歯より前に出てて噛み合わせが悪い。
しかもそこの上の歯が歯根嚢胞になって口を閉じる度に下の歯が上の歯に当たって激痛で耐えれなくて歯科医に矯正しかないって言われて早1年。+2
-0
-
25. 匿名 2022/05/06(金) 19:20:37
>>1
主さんの求めている答えじゃないけど。
乱杭歯のゴボ口でマウスピースの矯正をしました。
ゴボ口はマシになり、歯を出して笑えるようになりました。
デメリットとしては、めちゃくちゃお金が掛かりました。
怖くて計算していないけど、150万以上支払っていると思います。年齢が遅かったのとマウスピースは時間が掛かりました。
もしやるなら、若いうち(歯がまだ動きやすい)にブリッジ(早い)がいいと思います。
+40
-1
-
30. 匿名 2022/05/06(金) 19:22:10
>>1
みきママみたいな感じ?+0
-0
-
31. 匿名 2022/05/06(金) 19:22:45
>>1
ゴボって歯を抜いて矯正すれば治りますか?+5
-1
-
33. 匿名 2022/05/06(金) 19:23:41
>>1
今、マウスピースの矯正してる人多いよね。
私の友達3人キレイになってた。+31
-3
-
39. 匿名 2022/05/06(金) 19:24:35
>>1
せっかく歯並びいいのに逆にもったいない。
お金も時間もかかる、歯磨きも気を使う。
できることなら、したくなかったよ私。+16
-4
-
40. 匿名 2022/05/06(金) 19:24:41
>>1
分かる!私も歯並びは良いけど、上の歯ぐきが前に出ていて口ゴボなんだよね…主と語り合いたい!
+7
-1
-
41. 匿名 2022/05/06(金) 19:25:37
>>1
歯列矯正器具をつけ始めて1年弱。
私は表側ワイヤー矯正です。
現時点で思ったことはとにかく時間がかかるということ!
まず、器具を着けるまでに時間がかかります。カウンセリングしてから器具つけるのに4ヶ月くらいかかりました。。。
途中経過ですが、無意識でも口が閉じるようになったのと口角が上がりやすくなったのは良い点。
人中は伸びました(><)あと前歯の神経が死にそうらしく気を付けないといけない事は悪い点。
お金はかかりますが車よりは安いし腕のいい歯科医師選びが出来れば価値があるものです。
ただキレイライン矯正とセラミック矯正だけは手を出さない方がいい。+63
-1
-
93. 匿名 2022/05/06(金) 19:54:59
>>1
同じような悩みの人がYouTubeで矯正の経過動画を上げてたけど、他人から見たらしない方が良かったのではと思った。結局は自己満足の世界だなと思う。+0
-0
-
96. 匿名 2022/05/06(金) 19:58:33
>>1
出っ歯じゃないなら矯正しても変わらないかも
歯が大きいなら、削るって選択もあるよ
私も出っ歯じゃなく骨が前にでてるタイプだったから矯正しても全く変わらなかったし、むしろお金をかけて歯茎が下がって歯の印象がさらに強くなって後悔した
そのあと歯を削ったらすごく安く歯の印象がなくなったから、削るだけでよかった
+6
-0
-
138. 匿名 2022/05/06(金) 20:56:07
>>1
主が知りたいのって後悔した話だけ?わたしも口ゴボグッキーだったけど後悔してないから話は不要かな。+3
-1
-
140. 匿名 2022/05/06(金) 21:01:18
>>1
歯が前に出てるだけの口ゴボの場合は、矯正で見た目良くなるけど、
上顎過成長とかガミースマイルとか、骨格が原因の場合は、矯正だけでは顔貌は美しくならないよ。
矯正+外科手術が必要。
一度矯正専門医に相談してみた方がいいです。
その際、マウスピースやインビザラインなどを専門にしている矯正医だと、絶対その方法を勧められるので、
東京医科歯科大学病院のような、歯学部附属の矯正科がおすすめです。+2
-3
-
170. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:36
>>1
ご自分で書かれてるように、現状で歯並びがよいならば、後悔する可能性が高いのではないか、と思います。
歯列矯正をすると、たくさんの費用がかかる、歯や口内の痛み、食事に気を使う、歯磨きのしにくさ(毎回時間もかかる)、虫歯リスクがあがる、毎月歯医者に通う時間、労力など、失うものが多いです。もとの歯並びが悪いほど、得られる結果が大きいため、やってよかったってなると思いますが、もとが良い場合は失うものに比べて得るものが小さくなるので、後悔する方が多いように思います。
主さんの歯を見てないので絶対とは言えませんが…+14
-0
-
184. 匿名 2022/05/07(土) 00:41:26
>>1 保険適用で手術出来るって言われたけど今36歳独身だから1年間受け口MAXにして3年近く矯正するのに躊躇してる。鼻も広がる人居るらしいし。
40歳になったらやろうか今やろうか悩んでる
+3
-0
-
202. 匿名 2022/05/07(土) 08:52:35
>>1
41歳、会社員
昨年7月からワイヤー始めました
ずっと法人営業してたので口元が気になり、しかし乳歯があるからおおがかりなのでやるかやらないか5年悩みましたが、悩んでる時間がもったいないしついに始めました。
乳歯を抜歯→下から永久歯引っ張りあげる→上の歯を2本抜き、今移動させてます。
すごい出っ歯でしたがすでにきれいにならび、出っ歯でなくなりました!
家族からも「可愛くなった!」と言われました+14
-1
-
212. 匿名 2022/05/07(土) 11:29:03
>>1
23歳から歯列矯正を始めました。
裏側に装置つけるタイプも考えましたが、高いし虫歯になりやすいので表につけるタイプにしました。
私は出っ歯で下の歯はガチャガチャ。
口ゴボで口の下が梅干みたいに皺がよってました。
抜歯は上下合わせて6本。
装置が外れたのは29歳の頃。
今33歳ですが、自由に外せるリテーナーというものを週に3回寝る時だけつけてます。
装置をつけて1週間は痛くて噛めないし歯を磨くのも苦痛でしたが、慣れます。
出っ歯ではなくなり、かなり顔の印象が変わりました。
まだ完全には終わってないですが、やって良かったと思ってます。+10
-1
-
216. 匿名 2022/05/07(土) 12:48:59
>>1
ゴボ口を引っ込めると、今まで口元で引っ張られてた皮膚の行き場がなくなるのか顔が弛むと思う。
まさに私がそうで、同年代より弛みがひどいアラフォー泣+6
-0
-
230. 匿名 2022/05/07(土) 16:26:09
>>1
矯正2年半かけてしましたがすぐ崩れて半年でまた再矯正...
歯の隙間も目立ちます
専門医にかかられることをおすすめします+2
-0
-
247. 匿名 2022/05/07(土) 20:34:06
>>1
なんでそんなマイナスな意見取り入れる?笑
するつもりないやろ+0
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する