-
168. 匿名 2022/05/05(木) 21:35:07
熊本に嫁いだものだけど、熊本の学校って昭和なんだよね。
ここだけじゃなくて。
スポーツとかもそうだし、会社なんかも体育会系が多い。
わさもんって、他からきた人に興味持つけど、あれは他からの技術とかを盗もうとしてるとしか思えない。こいつに利用価値はないと判断した途端に興味をなくすのがくまもと人だね。+25
-4
-
169. 匿名 2022/05/05(木) 21:38:19
>>168
この謝罪した子って他県から来た子でしょ。
びっくりしたと思うよ。+15
-2
-
183. 匿名 2022/05/05(木) 23:44:04
>>168
少しズレるかもですが…。
熊本市出身です。この事件のトピに書いたけど、副店長がめっちゃパワハラで暴力的だったのは熊本のTSUTAYAの事。オープン当初、書店なのに「腹から声出せー!」と言われていて。オープン前日に、喉が潰れた社員もいたよ。何故か?接客の参考にしたのが居酒屋だった。店の端に人を立たせて、反対側にいる人まで声が届くようにって指導していた。
TSUTAYAだけではなく、それ以外の熊本市のいくつかの会社で働いて結構酷い目に遭った。熊本自体は、今も好きだからあんまり言いたくはない…。
あともう何十年も前の事、さすがに今は変わっているだろうと思っていたけど…。秀岳館を見る限り、どうなんだろう?って思っている。+15
-0
-
252. 匿名 2022/05/06(金) 10:08:38
>>168
わさもんの意味が違うよ
+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する