ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2022/05/05(木) 00:27:22 

    >>1
    別に立ち会いなんて家庭で考え違うから、なんでこんな事が称賛されるかわからない。
    余計なお世話だわ。

    +55

    -72

  • 45. 匿名 2022/05/05(木) 00:32:11 

    >>25
    そこまで否定する必要もないよ

    +50

    -10

  • 206. 匿名 2022/05/05(木) 07:14:23 

    >>25
    マイナス多いけど、私はあなたに同意。
    そもそも立ち会いってその日急に『立ち会います!』って言ってできるものでは無いよね。妊娠中から立ち会い出産希望する人(旦那)と一緒に母親学級?みたいなのが産院で設けられていてその講座?みたいなのに全て夫婦で出席しないといけない。私が産んだ産院はそうでした。1回でもその講座欠席したら立ち会いは不可。他もみんなそうだとは思わないけど、少なくとも産む時だけ急に『立ち会う!』は無いはず。出産も立ち会いって美談ではない。

    +6

    -19

  • 231. 匿名 2022/05/05(木) 07:56:23 

    >>25
    邪魔としか思えないんだけど
    出産後の関わり増やす方が大事

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/05(木) 08:13:29 

    >>25
    私は立ち会いしてもらいたくてしてもらったよ
    やっぱり子供が誕生する事自体が奇跡だからそれを間近で感じてほしくて自分が父親になるって自覚を持ってほしかったから

    +4

    -3

  • 318. 匿名 2022/05/05(木) 10:40:28 

    >>25
    出産自体に立ち会うか立ち会わないかは、コロナ禍だし無理な場合もあるし、その家族の考えがあるだろうけど、例え立ち会わなくても病院についてて、産まれてすぐに奥さんや赤ちゃんの顔が見れる距離にいてあげて欲しい気持ちもあると思うよ

    +19

    -0