-
3. 匿名 2022/05/02(月) 11:28:10
ベビーバスを浴槽の上に?!
そんな事する?+2318
-13
-
67. 匿名 2022/05/02(月) 11:37:15
>>3
浴槽の蓋の上に置いたらしゃがんで作業しないといけないからしんどい
普通にシンクで使う方が楽
そのために底に栓がついてるんだし+39
-10
-
68. 匿名 2022/05/02(月) 11:37:44
>>3
>>2
普通ならしないけど、ベビーバスの注意書きに大きく書かれてたし、助産師指導の時も言われたから、やる人結構いるのかもね。+287
-3
-
203. 匿名 2022/05/02(月) 13:31:07
>>3
それがいるんだよ。
風呂の蓋に注意書きがされてあった。
SNSでもワンオペお風呂って言って平気でやってる人いるよ。
頭悪すぎてびっくりする。+57
-1
-
270. 匿名 2022/05/02(月) 19:29:19
>>3
うちの母親、私が赤ちゃんの時蓋の上にバスタオル敷いて私を寝かせてその間に体や頭洗ってたって。
よくそんな事できるなと思ったよ。+27
-0
-
330. 匿名 2022/05/03(火) 00:45:43
>>3
去年MIKI HOUSEのセミナー行ったら
「ベビーバスは蓋の上に置いて使用しないでください。落ちたとかそういう事故が結構あってます。決してしないでください」
て言われて、え?普通しないよね?て
思ったんだけど知り合いが
ベビーバス蓋の上に置いたら楽だよ!
て自慢気に言ってきた。
うわーホントにいるんだてビックリしたよ+13
-0
-
352. 匿名 2022/05/03(火) 04:38:38
>>3
居なきゃ、お上が注意喚起なんかしない訳で。
母が同じことしてたよ。
私の子共だったけど。
すぐ止めさせた。+0
-0
-
397. 匿名 2022/05/03(火) 13:51:16
>>3
私やってた。
浴槽のフチが幅広いから蓋乗せても絶対落ちないし。
絶対はないよって批判されるんだろうけどそもそも置いたまま離れることもないし。
今は蓋の上で猫も寝てるわ。+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する