-
13. 匿名 2022/05/02(月) 11:29:58
>>2022年3月には、死亡事故も発生。半分開いた浴槽のふたの上でベビーバスを使用中、6ヶ月の乳児がお湯に転落し、亡くなっています。
これベビーバスじゃなくて親が問題では…+1515
-3
-
24. 匿名 2022/05/02(月) 11:31:43
>>13
一瞬お湯の中に落ちたとしても死亡に至る事あるの!?
もしかして、落としっぱなし?+486
-2
-
70. 匿名 2022/05/02(月) 11:37:59
>>13
閉めているんではなく半分開いた状態って……+135
-1
-
76. 匿名 2022/05/02(月) 11:41:00
>>13
しかも浴槽にお湯はってたの?その上から蓋して蓋の上にベビーバス?ありえない+152
-1
-
95. 匿名 2022/05/02(月) 11:47:10
>>13
6ヶ月の赤ちゃんならベビーバスから出られるよね。。そんな子を浴槽の上に置いて、しかも落下してから亡くなるほど目を離したなんて信じられない。
同じ月齢の子がいるから凄く悲しい。+212
-2
-
97. 匿名 2022/05/02(月) 11:48:24
>>13
ってか6ヶ月でまだベビーバス使ってることの方が驚き。6ヶ月って段々と重くなるよね。個人差あるけど6ヶ月ならお座りできるからお風呂の床に座らせて洗ってたな。ベビーバス買ったけど2ヶ月くらいまでしか使ってない。首が座ったら膝に乗せてお風呂で洗ってた。+277
-13
-
141. 匿名 2022/05/02(月) 12:14:50
>>13
6ヶ月なら一緒に入っちゃえばいいのに
多分ベビーバスも狭いし動き回って大変そう+77
-2
-
197. 匿名 2022/05/02(月) 13:11:05
>>13
バカ親+25
-1
-
208. 匿名 2022/05/02(月) 13:41:28
>>13
死因は溺死?
それとも風呂のフチで頭打って打ち所悪かったとか?+26
-0
-
211. 匿名 2022/05/02(月) 14:00:06
>>13
重過失致死で処罰すべき案件なんじゃないの?
「親が一番悲しんでるんだから」とかいうのは関係ないよ。
一番かわいそうなのは子供。+112
-1
-
259. 匿名 2022/05/02(月) 18:34:09
>>13
自分も風呂に浸かりながら、赤ちゃん洗ってたみたいな感じなのかな??
自分の着替えとか先してるうちに落ちてたとかなのかな?
目の前で転落したならすぐに助け上げられるし+4
-0
-
272. 匿名 2022/05/02(月) 19:43:27
>>13
うん
完全に親の想像力も常識の欠如だと思う
しでかした後から、「こんなことになるとは思わなかった」と嫁さんに本音を言って激昂されるやつね+28
-0
-
283. 匿名 2022/05/02(月) 20:53:11
>>13
転落死にすぐ助けられ無かったって明らかに目を離してるよね。
不安定な場所に置くのも頭悪いが、蓋云々より目を離したのが問題。+32
-0
-
339. 匿名 2022/05/03(火) 01:24:32
>>13
ベビーバスを浴槽の蓋の上で使用するってのも、6ヶ月の赤ちゃんにベビーバスを使用するっていう発想もないな
6ヶ月ってなかなかデカいよね(もちろん赤ちゃんによるけど)+7
-0
-
373. 匿名 2022/05/03(火) 09:12:14
>>13
絶対不安定な所でしないけど、仮にしたとしてもずっと手の中腕の中にいるでしょ
どういう事なんだろう+1
-0
-
405. 匿名 2022/05/03(火) 18:06:30
>>13
いやー、考えただけで無理無理無理!ただでさえ蓋の上でベビーバス使うのもありえないけど、なんでそこに蓋開いてるの?故意でそうしたと思われても仕方ないぐらいひどいよ。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する