-
3. 匿名 2022/05/01(日) 12:26:55
タクシー運転手、高齢者多いよね+127
-1
-
25. 匿名 2022/05/01(日) 12:32:38
>>3
いくら経験年数要件を減らしたところで、タクシー運転手になりたい若者は居ないよね。
給与低くて時には生死にも関わり、クレーマーも多くてやりたい人なんてほとんどいない。
+64
-0
-
41. 匿名 2022/05/01(日) 12:44:05
>>3
ボケ防止にちょうどいい仕事なんじゃない?+1
-8
-
43. 匿名 2022/05/01(日) 12:46:29
>>3
その人たちが若い頃はバブルで、お客はお札をビラつかせてタクシー止めてたくらい儲かってたんだよね+4
-0
-
61. 匿名 2022/05/01(日) 13:29:40
>>3
都内はここ数年若い人で、道を全然知らない人に当たる確率が高くなった気がする。若いと言っても20代後半から40代くらい。+2
-0
-
77. 匿名 2022/05/01(日) 16:23:26
>>3
テレ東のタクシー運転手さんに地元のいい店を聞く番組で
松山市では、タクシー運転手は平均70歳って。
その後取材した運転手さん、どちらも70超えだった。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する