-
1. 匿名 2022/05/01(日) 12:25:21
具体的には若年運転者講習の受講した人、特例取得免許取消しを受けた人以外を条件に、タクシー、バスのドライバーの年齢要件を21歳以上から19歳以上に、普通免許などの経験年数要件を3年以上から2年以上に引き下げる。+3
-90
-
27. 匿名 2022/05/01(日) 12:33:02
>>1
高齢の人も困るけれど
運転は運動神経ではなく
経験値だからな
事故は運だけじゃないよ
そんな運転じゃー
事故にならないほうが不思議って人いるよ
+16
-0
-
33. 匿名 2022/05/01(日) 12:35:45
>>1
命預かる仕事は厳しくしても緩くすることはしないでくれ+17
-0
-
65. 匿名 2022/05/01(日) 13:49:48
>>1
なんか、、、もう発展途上国みたいになるんじゃない?+1
-0
-
67. 匿名 2022/05/01(日) 13:51:55
>>1
安易に緩和しちゃって大丈夫かな。
田舎はともかく、交通量が多くて複雑な都会は運転歴や違反歴も厳しくしてほしい。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は4月26日、道路交通法で第二種運転免許の受験資格を見直したのに伴って、旅客自動車運送事業の事業用自動車の運転者の要件を見直す政令を閣議決定した。