-
1. 匿名 2022/04/30(土) 16:20:48
動画は、「新婚の今日子さん」が夫にハンバーグとサラダを作るという設定。食中毒を防ぐポイントを挙げながら、今日子さんがスーパーで買い物をし、料理を作り、残った食品を保存するまでを描く。夫は食事シーンに登場するのみ。途中「今日子さん、愛する旦那様のために楽しそう」とナレーションが入り、最後は「家族を食中毒から守りましょう」と締めくくられる。
岩﨑さんは「いまだに女性の家事分担が多いのが現実ですが、共働き家庭がとても増えている中で国がそれを当たり前のこととして広報していいのでしょうか」と指摘。「『食中毒から守りましょう』という呼び掛けも、守るのは女性で、男性は『よろしく』と言う側になっている。本来は男性も食べるものに責任を持たないといけない。自分を守るという視点が欲しい」と話す。
+20
-43
-
22. 匿名 2022/04/30(土) 16:25:41
>>1
その視点持ったところで男は口出すだけ+8
-0
-
41. 匿名 2022/04/30(土) 16:42:42
>>1
コナンの犯人のシルエットにしておけばよかったのに。+8
-0
-
48. 匿名 2022/04/30(土) 16:51:43
>>1
友人二人が旦那を病院送りにしたわ
私は何ともなかったのに、弱いって怒ってたw
>守るのは女性で、男性は『よろしく』と言う側になっている。本来は男性も食べるものに責任を持たないといけない。自分を守るという視点が欲しい」と話す。
ちょっとそっとで病気になる方が悪いでOK?+4
-0
-
61. 匿名 2022/04/30(土) 17:44:52
>>1
こういう苦情が多いせいか、最近は男性タレントが洗剤や調味料のCMをすることが多くなった気がする。
男性タレントなら、ジェンダーだのセクハラだの言われないもんね。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
食中毒に注意する役割は妻だけ? 厚労省の動画のモヤモヤする内容(京都新聞) - Yahoo!ニュース