-
1. 匿名 2022/04/28(木) 22:49:23
私は高校生の頃、歌詞全然分かってなかったけど「ニルヴァーナ深いよね」とか言ってました。。
洋楽に詳しいおしゃれな子だと思われたかったんです!
今だから晒せる音楽黒歴史を正直に白状しましょう。+48
-5
-
24. 匿名 2022/04/28(木) 22:54:57
>>1
ニルヴァーナは深いよw
ノリで作りました装ってるけど、コード進行見ると音楽理論ガチ研究してるってさ。スマパンのビリーもカートについて同じようなことを言っていたよ。+9
-15
-
44. 匿名 2022/04/28(木) 23:05:32
>>1
浅くはないよねニルバーナ
歌詞も素敵よカートコバーン+15
-1
-
51. 匿名 2022/04/28(木) 23:09:52
>>17
>>1読んですぐこれが頭に浮かんだw+17
-0
-
72. 匿名 2022/04/28(木) 23:25:01
>>1
私、地声が低音気味なのに
カラオケ行ったら、超裏声で
もののけたちだけー
思いっきり唄う笑+5
-0
-
76. 匿名 2022/04/28(木) 23:31:46
>>1
深いよねとか言われてもなんか茂った韮畑しか浮かばない+1
-0
-
80. 匿名 2022/04/28(木) 23:40:01
>>1
ミスチルはさー、歌詞が深いよねー
とか言ってたけど、
なんか聴くと疲れて来るから
スパッと辞めた。
私ははっぱ隊の方が向いてた笑+14
-0
-
89. 匿名 2022/04/28(木) 23:49:26
>>1
水中の赤ちゃんのち◯こw+0
-0
-
91. 匿名 2022/04/28(木) 23:55:29
>>1
自称洋楽派(ちなみに英語の成績は悪かった)で、確かにいろんな洋楽を聴いてた。
ジャーニーのSeparate Ways カッコいいから好き、結婚式の入場とかでかけたい!って行ったら、式場の人が困ったように「それは…ちょっと…」。半ギレで問い詰めると「別れて別々の道を進むけどフラれた方が未練タラタラ」的な歌だと言われた。
他の曲も、失恋系とかエロきわどい系とか、とにかくふさわしくないのばかりだった。
雰囲気でしか洋楽を聴いてない上に、さっぱり分かってないバカな事がモロバレして恥ずかしかった。+8
-1
-
105. 匿名 2022/04/29(金) 00:38:07
>>1
クラシックの作曲家の名前と曲名が全然覚えられん。+2
-0
-
132. 匿名 2022/04/29(金) 06:14:56
>>1
ブリッドポップ全盛期で、blur・oasisの雑誌の切り抜きを下敷きに挟んでた。
布教しようと友達に絵と曲の紹介文を添えて貸してた。
10年後久しぶりに会った時、その手紙を持ってこられて恥ずかしかったwwやめてくれwww+2
-0
-
150. 匿名 2022/04/29(金) 16:38:35
>>1
坊主バンド、日本に実在するよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する