-
5. 匿名 2022/04/28(木) 17:49:35
>>1
雑談と協調性て別物だと思うんだけど。プライベートのこと聞かないと仕事に影響出るってどういう職種なのかな。
私はそもそも雑談なんてしたくないけど、仕事はうまくまわってますよ。+105
-4
-
28. 匿名 2022/04/28(木) 17:52:39
>>5
うちの部署は毎朝Zoomで10分雑談しなきゃいけない決まりがある
日替わりで順番に離さないといけないの
地味にしんどい+24
-1
-
47. 匿名 2022/04/28(木) 18:03:06
>>5
私も職場で雑談はしてない
昼休憩はみんなデスクで黙食してるし、何人かと一緒にやる仕事じゃないし、喋りながらできるような仕事じゃないしなあ…職種によるのかな?+20
-1
-
83. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:04
>>5
1億くらいプラス押したい
うちの会社の人が言うにはプライベートな会話もないような職場はギスギスしてるらしい
でも業務と関係ない雑談好きな人って入口がプライベートなことでも最終的には人の悪口や愚痴に話題持って行く人が多いよね+31
-2
-
150. 匿名 2022/04/28(木) 21:42:45
>>5
そうなんだ?
大企業の派遣2回行った時、雑談など和気あいあい時間あったよ。もちろん常に喋ってるのではなく仕事は仕事でする。
プライベートも知ってて誰と誰は同じ大学とか。地方出身者も、高校や大学こ思い出話してた。
今度○大の集まりあるとかで、課内の独身に声かけて出会いの場にしたり。陽オーラが強かった。
公私ベタベタとか悪口でもなく。同じレベルの繋がりを大事にするのかも。
プライベートや経歴や家の事など、自分の出身に自信あんのかなと感じた。聞かれても恥ずかしくありませーんみたいな。
あと、びっくりしたのが、普通に大学どこだったの?専門はなに?サークル入ってた?みたいな事を聞いてきたこと。
高卒などを完全に見下してること。
2つともそうだった。
がるちゃんで本当の高学歴は、人の学歴気にしないとか見るけど、真逆。普通に見下す、特に男性社員。
仕事第一で能力ある、そして休憩中は場を盛り上げる、オンオフはっきりタイプが多かった。+14
-0
-
199. 匿名 2022/05/02(月) 22:08:30
>>5
ものすっっっごく分かります!!
私が思ってたことを代弁してくださったのかと思ったくらいです…!!
プラスを1億くらい押したい!!
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する