-
4. 匿名 2022/04/28(木) 13:55:46
ランドセルにそこまで必死になるのはさすがに引く+1049
-13
-
89. 匿名 2022/04/28(木) 14:14:26
>>4
今年一年生になった息子は近所の手作りランドセルのところに歩いて行って一瞬で決めて帰って来た。滞在時間5分ぐらい!笑 出来上がったランドセルも家まで届けてくれて言うことなし!+51
-5
-
97. 匿名 2022/04/28(木) 14:17:12
>>4
会社で某ブランドのランドセルを買いたいから、一日有給つかっている社員がいてひいた。
普段からしょっちゅう休むから余計にドン引きしたのはあるけど、ランドセルのために並びにいくのすごいわ。+16
-30
-
506. 匿名 2022/04/29(金) 07:11:55
>>4
つちの娘は近所の西友に買い物に行った時に
ふわりぃを気に入って一応色んなランドセルを
見に行ったけどふわりぃ一択だったのでそれにした。
5年生になった今もかわいいって大切にしてるよ。
結局は本人が気に入ればそれでいいなって思う。
+29
-1
-
522. 匿名 2022/04/29(金) 07:52:31
>>4
家から学校までが遠い人には結構重要。
安いランドセルだと重いし1年生の肩幅だとショルダーの部分が下がってきちゃうから疲れやすい。+8
-0
-
618. 匿名 2022/04/29(金) 11:00:59
>>4
十数万のランドセルを朝からデパートの前で並んで買ってる話し聞いて大人の見栄ってやばいなぁーと思いながら笑顔で聞いてあげた
更にカバーもつけて6年間ランドセル潰さないように親が言い聞かせてるらしいけどそれってどうなんだろ
子どもからしたら安くていいから自分の持ち物くらい好きに扱わせてよってならないかな?+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する