ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/04/28(木) 13:54:58 

    「さらに各メーカーが、こぞって“完売商法”を始めたことでランドセル市場はさらに盛り上がりました。
    流通量の少ない牛革をメインとして販売し、早い時期に完売させることで、希少性や話題性・価格を上げてブランド価値を高めていったんです。早い時期にランドセルを予約・購入させることで購入者を囲い込み、自社のランドセルを買わせることに成功していたように思います。複数のメーカーがこの完売商法を用い早期の囲いこみをすることで、ラン活はどんどん過熱していきました」
    ランドセルを選ぶ“ラン活”、異常な過熱のカラクリ。完売続出は何だったのか | 女子SPA!
    ランドセルを選ぶ“ラン活”、異常な過熱のカラクリ。完売続出は何だったのか | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「多くのランドセルメーカーが、ランドセル購入の決定権を持っているのは子どもや両親ではなく祖父母であることに着目し、マーケティングを始めたことがきっかけです。…


    「結局、コロナ下のランドセル市場は蓋を開けてみればイオンなどの量販店が絶好調でした。しかも多くのランドセルメーカーが値上げしたにもかかわらず売れたので、私も『ランドセル市場の動きが変わったな』と衝撃を受けました。量産系は生産数が多く、完売する心配が工房系より少ないので、焦る必要もありません。
    この流れを受けて今まで完売していた工房系もピーク前などに完売しにくくなりました。受注を受けたものに関しては全て作り切るメーカーも出てきました」

    ――では、今年はゆっくりとランドセルが選べますね。

    +261

    -15

  • 64. 匿名 2022/04/28(木) 14:07:16 

    >>1
    子供が幼稚園の時、旦那が5000円の飾りもないランドセル買ってきて大喧嘩したわ。
    ランドセルカバーつけて暫く我慢したけど結局買い直した。
    3万位のだけどボタンがハートでデコ刺繍もあるやつ。
    周囲とのバランスがあるし6年も使うんだから勝手に買うな!

    +111

    -16

  • 118. 匿名 2022/04/28(木) 14:24:42 

    >>1
    自分より可愛いランドセル、自分より目立つランドセルを持ってる子に目をつけていじめる気の強い女子がいるって本当ですか?
    姪がピンクのハートがいいって言ってたけど姉が迷ってた

    +1

    -10

  • 135. 匿名 2022/04/28(木) 14:31:40 

    >>1
    上の子の時は色々気にしたけど、使い始めたら…
    カバーかけるし、教科書重いし軽いのが一番、と思うようになった。
    1年後カバー外したら、あ、こんな感じだったねー、みたいな感じだった。

    下はデパートで軽いの選ぶ予定。

    +27

    -1

  • 232. 匿名 2022/04/28(木) 16:12:14 

    >>1
    なんで子供に苦痛を味合わせる風習が、未だに残ってるんだろう。
    なんで教科書を毎日毎日持ち帰らせるの?

    最近ここらへんは改善の兆しがあるそうだけど、、

    子供に2kg以上の重さの物を背負わせるのが、違法な国もあるくらいなのに。

    二宮金次郎の銅像はわけわからん理屈で撤去する癖に、物を背負うとこだけは現状維持なの?ww

    +26

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/28(木) 17:20:34 

    >>1
    リュックでいいじゃん。通学鞄に数万円とか冷静に考えたらおかしい。

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2022/04/28(木) 18:57:13 

    >>1
    牛革…
    よっぽど良い皮使ってないと悲惨な6年間になりそう(重すぎて)

    +11

    -2

  • 397. 匿名 2022/04/28(木) 22:00:10 

    >>1
    土屋鞄で予約したけどもう既に売り切れや、残りわずかの物が結構あるよ。地方で展示会がまだな地域だってあるのに早っ!と驚いたわ。人気の工房系は展示会当日とかに予約しないと買い逃すことあると思う。

    +14

    -1

  • 452. 匿名 2022/04/29(金) 01:11:19 

    >>1
    ランドセル工業会の策略に乗せられているのですよ。

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/29(金) 01:43:12 

    >>1
    まだ子供小さいし、今はどんなランドセルあるか知識が皆無なのですが、
    ペッカちゃんランドセル はもう売ってないんですかね??
    私ペッカちゃんだったので、懐かしい思い出が蘇りましたw

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/29(金) 03:21:42 

    >>1
    かる〜いかるちゃんランドセル♪は何処いったん

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/29(金) 04:10:33 

    >>1
    最初だけよ、ランドセルなんて。
    あとは頭の良さが勝負になってく。
    塾に通いだす頃にはリュック(ノースフェイスとか)になるかもしれないね。

    +2

    -3

  • 482. 匿名 2022/04/29(金) 04:11:35 

    >>1
    国産の牛肉が売ってあるって事は牛革も毎日出るわけで…
    別に牛革欲しければ牛革処分しないで全て革製品に使えばいいわけで…
    日本人は何にでも踊らされる

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2022/04/29(金) 09:29:56 

    >>1
    久々に売り場に行ったら想像以上に高価でびっくりした。

    +0

    -0