-
4. 匿名 2022/04/27(水) 12:17:09
>>>女性はみんな各自の好きな格好をしている
好きな格好してるわけじゃないわバーカ
こっちにもオフィススタイルがあるんだわ+1538
-137
-
10. 匿名 2022/04/27(水) 12:17:38
>>4
まあでもスーツよりは楽だよね+133
-173
-
36. 匿名 2022/04/27(水) 12:20:05
>>4
スーツよりよっぽどマシでしょ…+109
-109
-
51. 匿名 2022/04/27(水) 12:22:18
>>4
そんな噛み付くところかな+114
-25
-
57. 匿名 2022/04/27(水) 12:22:51
>>4
バーカとか口悪いですね・・・+125
-45
-
65. 匿名 2022/04/27(水) 12:24:13
>>4
男性よりは気楽な格好じゃん。
男女平等って言うなら、女性もスーツ着るか、男性のオフィスカジュアルを認めても良いと思う。+134
-45
-
78. 匿名 2022/04/27(水) 12:26:51
>>4
キャリコネの煽りにのせられてめっちゃ血圧上がってるの草+42
-5
-
88. 匿名 2022/04/27(水) 12:29:18
>>4
じゃあスーツ着てくればいいのに。
いいんですよ?スーツでも。
というか、全員スーツにしたいけど、女が権利権利うるさいから私服を許してやってるだけなのに、調子のんなよ?
って大抵の男は思うでしょうよ。こんなこと言われたら。+107
-39
-
90. 匿名 2022/04/27(水) 12:30:06
>>4
好きな格好で私は出勤してるけど
ちなみに普通のオフィス
社内に服装規定なんてないし常識的な服装だったら文句言われない
女はTシャツにチノパンぐらいじゃ文句言われない
それにオフィスカジュアルって普段着じゃん
みんな休みの日も着ないの?
+26
-7
-
92. 匿名 2022/04/27(水) 12:30:50
>>4
制服じゃない限り選択肢はあるでしょ。この人の場合男性はネクタイにスーツしか選択肢がない職場なのはわかるじゃん。その事を言ってるんだよ。大人なんだから文面から察する位しようよ+56
-14
-
98. 匿名 2022/04/27(水) 12:31:13
>>4
いやこういう人のせいで男性が肩身狭い思いしてると思う。男性の方が服装厳しいじゃん。同性から見ても女性の方がオシャレに関しては自由だなぁと思う。+85
-23
-
99. 匿名 2022/04/27(水) 12:32:17
>>4
嫌ならスーツで来れば良いじゃん。
その方が楽なんでしょ?+30
-10
-
109. 匿名 2022/04/27(水) 12:34:23
>>4
じゃあオフィスカジュアルじゃなく、スーツ着なよ+43
-9
-
129. 匿名 2022/04/27(水) 12:37:34
>>4
オフィススタイルより口の聞き方をきちんとした方が、、
バーカって小学生か+65
-11
-
164. 匿名 2022/04/27(水) 12:44:48
>>4
スーツとネクタイって制約がないだけマシでしょ
ワイシャツだけもかなり窮屈らしいし
こんな煽りっぽい言い方は本当どうかと思う
男性は毎日髭剃りしなきゃいけないしさ
髪型や化粧は自分で辛くない範囲内ですれば良くない?
+37
-13
-
195. 匿名 2022/04/27(水) 12:53:01
>>4
女性の方が圧倒的に選択の幅が広い。これにプラスたくさんあるのはどういうこと?+20
-12
-
283. 匿名 2022/04/27(水) 13:28:11
>>4
ほんっとそれ!
甘ったれてんじゃねぇよクソ男が
女性はメイクも髪型も服装も、とにかく何もかもを求められるけど、男共はスーツ着てりゃいいだけじゃん
こういう被害者意識の男が女性を傷つけまくってること、早く気付けよ+8
-25
-
299. 匿名 2022/04/27(水) 13:35:06
>>4
男のオフィスカジュアルって上はポロシャツとか?+3
-0
-
301. 匿名 2022/04/27(水) 13:36:43
>>4
似たようなコメントけっこうあるけどさ、この問題に関わらず、せっかくじゃあ根本から改善していきましょうかって流れにしたい時に、何でも「あなたより私の方が大変だから!」とかいう人の謎のマウントでせっかくの流れが断ち切れちゃうんだよね。大変だと思うなら主張ばっかしてないで改善する流れに乗ってくれって思うんだが。。どっちが大変とかの話ししてないんだよ。。せっかく話題になってんだからみんなでオフィスカジュアルしようよ。。+11
-13
-
312. 匿名 2022/04/27(水) 13:41:39
>>301
そこを責めるなら>>4じゃなくて投稿者に言うべきだと思う。自分のネクタイへの不満だけ書けば良いところを、女性は好きな格好してるのに〜なんて書き方をしたらそれは違うよこっちだって大変なんだよって反応が集まるのは当然の流れだよ。+18
-2
-
320. 匿名 2022/04/27(水) 13:46:18
>>4
スーツよりまし!
男の方がキイいぞー!+2
-14
-
396. 匿名 2022/04/27(水) 14:46:36
>>4
うちの会社男性はネクタイ締めてスーツ着てきちんとしてるけど、フード付きパーカー、ジーパンにスニーカーの女性いるよ。
社内の規則で女性はオフィスカジュアルとなっているんだけど、子供と公園に遊びに行くみたいな格好の人がいて、きちんとしようよって思う。男性ばかりスーツ着せられて気の毒に思うわ。+3
-6
-
456. 匿名 2022/04/27(水) 18:55:46
>>4
スーツよりマシって言ってる人まじか。
ストッキングはすぐ破れて金かかるし、今日は暑いのか寒いのかの確認、スカートの丈の長さ、色や柄が華美じゃないかとか色々考えて着るより朝起きてなーんも考えずにスーツ着れるのは魅力じゃない?
クリーニング代は痛いけど、今は洗えるスーツとかもあるしね。+9
-5
-
531. 匿名 2022/04/27(水) 21:46:08
>>4
でも男性は暗めの茶髪やパーマすら許されなかったり、爪磨きしてピカピカなだけで気持ち悪がられたりするよね
あんまり考えたことなかったけど+2
-0
-
547. 匿名 2022/04/27(水) 22:09:30
>>4
その中から選択肢はあるだろ
男はスーツ一択だろ
ちったー考えろバーカ+3
-3
-
569. 匿名 2022/04/27(水) 23:13:53
>>4
その性格好きです(笑)+0
-2
-
574. 匿名 2022/04/27(水) 23:27:55
>>4
いやいや好きな格好でしょ。スカート、スラックスなり選択肢はあるじゃん。
だったらスーツ着れば??????????楽でしょ?+3
-3
-
586. 匿名 2022/04/28(木) 00:07:46
>>4
いやいや好きな格好でしょ。スカート、スラックスなり選択肢はあるじゃん。
だったらスーツ着れば??????????楽でしょ?+0
-5
-
589. 匿名 2022/04/28(木) 00:11:51
>>4
好きな格好と好き勝手な格好は違うからね。
オフィスカジュアルでもある程度は好きに選べるじゃん
旦那もスーツ着なくていいとこに出向してたときは、オフィスカジュアルだけど、楽だって言ってたよ
+2
-0
-
611. 匿名 2022/04/28(木) 02:19:52
>>4
自分の好きな系統じゃない服を選んで買わなきゃいけないからね+3
-0
-
621. 匿名 2022/04/28(木) 04:05:24
>>4
バーカはないけど、好きな格好はできてない。そもそも系統違うし余計に買わなきゃいけないし。同じのばっかりも着れないからそれなら形はスーツとか決まってて中だけ替えるくらいとかがいいなとか思ったり。+0
-0
-
664. 匿名 2022/04/28(木) 10:08:34
>>4
だったら、反対に女性は絶対スーツで、男性はオフィススタイルでってなっても文句ないのかよバーカ
+0
-2
-
689. 匿名 2022/04/28(木) 11:12:07
>>4
服装はともかく髪型は自由だよね
あっても金髪駄目とか長い髪は纏めるってくらい+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する