ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/04/27(水) 12:15:56 

    「男性だからとネクタイを強制され、毎日毎日肩凝りで死にそうです」息苦しさを感じる男性たち | キャリコネニュース
    「男性だからとネクタイを強制され、毎日毎日肩凝りで死にそうです」息苦しさを感じる男性たち | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ジェンダー平等が叫ばれる昨今だが、「女は〇〇、男は〇〇」といった固定観念は中々なくならない。「男だから接客せずにバックヤードで作業してろ、重いものはお前が持て、と言われた」 といった、”性別によるイメージ”で複雑な思いをしたことがある読者から、体験談が寄せられている。


    青森県の30代男性は、職場での服装の男女差に不満を抱く。

    「女性はみんな各自の好きな格好をしているのに、男性だからという理由でネクタイを強制され、毎日毎日肩凝りで死にそうです」

    神奈川県の50代男性は、「子ども相手の仕事をしています。お局に『男だからもっと○○』とよく言われます」と明かす。

    「男はズボン、女はスカート。『男だからふにゃふにゃするな』。これらはジェンダー差別です。ピアスを開けたら(規約的には問題なしです)、『男が……』という感じで苦い顔されました」

    +109

    -252

  • 13. 匿名 2022/04/27(水) 12:17:53 

    >>1の写真の男かわいいね

    +9

    -25

  • 24. 匿名 2022/04/27(水) 12:18:58 

    >>1
    スーツ着なくてオフィスカジュアルでいいし髪型もある程度自由がある代わりに、メイクなしはマナー違反になる部分が男性と違う

    +204

    -3

  • 25. 匿名 2022/04/27(水) 12:19:03 

    >>1
    甘えるな!!!!

    +17

    -48

  • 82. 匿名 2022/04/27(水) 12:27:20 

    >>1
    「男だから○○と言われます」

    自分で戦えよ!
    女は腕力でも立場でもかなわない相手と戦うんだよ
    それってセクハラですよ~くらい笑って言えばいい

    +17

    -17

  • 113. 匿名 2022/04/27(水) 12:34:46 

    >>1
    夏になってくると旦那が着るスーツが可哀想に感じる
    こちらはどんどん薄くできるし楽な格好に変えていけるから男性は気の毒に思う
    メイクはナチュラルにすれば少ししかしなくていいし

    +26

    -3

  • 138. 匿名 2022/04/27(水) 12:39:29 

    >>1
    こういう人に限って女は〇〇と言いがち。

    +26

    -3

  • 139. 匿名 2022/04/27(水) 12:39:41 

    >>1
    ネクタイで肩がこるって初耳で知らなかった
    首元が苦しそう、暑そうだとは思ってたけど

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/27(水) 12:43:03 

    >>1
    ピアス開ける男性は私も好きじゃないわ。

    +3

    -9

  • 173. 匿名 2022/04/27(水) 12:46:32 

    >>1
    仕事さえしてくれれば何も言われない、農業や林業、漁業、建設業に転職しなはれ。
    デスクワークで冷房&暖房の環境で給料もらえるのだからありがたく働け。

    +7

    -16

  • 179. 匿名 2022/04/27(水) 12:48:27 

    >>1
    いろんな感じ方があるんだね。
    うちの夫は着る服が決まってる方が楽だし、会社とかで組織に属している方が心理的に良いそうだ。
    仕事が評価されて給料に反映されるのも好きだって。
    今日もスーツ着て会社行ったよ。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/27(水) 12:58:02 

    >>1
    ネクタイを締めるルールを作ったのは男なんだから文句言われても知らない
    お前らが勝手に決めたルールだろ?

    +30

    -13

  • 226. 匿名 2022/04/27(水) 13:04:26 

    >>1 言ってる事分からなくもないけど、仕事柄によってはきっちりした服装しなきゃいけないのは仕方ないよね。どんな仕事でもラフな格好や自由が利くように統一するのは難しいと思う。この仕事でこの稼ぎで、でも服装は自由にラフにって、申し訳ないけどなかなか甘い考えだなと思う。自分で起業すれば?

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2022/04/27(水) 13:04:40 

    >>1
    そうなんだ!?
    制服あるけど毎日メイクして髪結んで
    暑い寒い考えてストッキングとかタイツの
    厚さ考えて、お弁当作って飲み物水筒に入れて
    会社行ったらまた着替えて、メンドクセー!ってなるから
    男性ってもうシャツ、スラックス、ネクタイ!
    って決まってるから楽そうでいいなーと思ってた

    +30

    -4

  • 230. 匿名 2022/04/27(水) 13:06:43 

    >>1
    オフィスカジュアルが簡単だと思ってる?
    会社に着ていく服は地味で当たり障りの無い仕事専用の服で私服として着ることはないし制服やスーツの方が楽だと思う
    接客業が無いオフィスワークだけなのにメイクもヒールも強制されるの意味分からない

    +32

    -3

  • 233. 匿名 2022/04/27(水) 13:07:41 

    >>1
    ここまでスーツを着るのは日本だけ
    本当にロボットみたいにみーんな同じ
    しかもスーツが似合ってる男性なんてほとんどいない
    汚い中年が加齢臭を漂わせながらのスーツとか
    本当に世界でも日本だけ…
    そろそろ変えたらどうですか?

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/27(水) 13:09:42 

    >>1
    雇われてる側がガタガタ言わないで
    嫌なら辞めて自分で仕事して下さい

    +2

    -4

  • 251. 匿名 2022/04/27(水) 13:12:59 

    >>1
    ネクタイいらんと思うし、ピアスも好きにすればいいと思う。ここまでは気にしない
    でもふにゃふにゃしてたり、スカート履いてたら、もちろん自由だけど男としては見れない

    +7

    -5

  • 263. 匿名 2022/04/27(水) 13:17:26 

    >>1
    成人式はスーツでいいし着物や着付けで30万40万とかのお金かからないし早朝に美容院行かなくていいし、喪服は年齢もデザインの流行りも関係なくずっと真っ黒のスーツでいいし寒い冬にストッキングに寒くて足の痛いパンプス履かなくていいズボンだし化粧しなくていいしアクセサリーいらないし股開いて座ってもいいしなんて楽でいいんだろうと羨ましい。

    +23

    -7

  • 270. 匿名 2022/04/27(水) 13:20:58 

    >>1
    別に女性が男性にネクタイを強制したわけじゃないし、仕事をちゃんとすれば、ネクタイぐらい好きにすればいいんじゃない?いちいち「男性だからといって…」みたいにややこしくする必要なし。面倒臭いだけ。

    +14

    -4

  • 278. 匿名 2022/04/27(水) 13:24:49 

    >>1
    取り敢えず1週間ブラジャーつけて生活して。話はそれから聞くから。

    +17

    -6

  • 282. 匿名 2022/04/27(水) 13:27:48 

    >>1

    そう思うのだったら、
    フェミニズムの運動に参加して、
    改革を訴えればいいと思うけど…。

    +14

    -2

  • 287. 匿名 2022/04/27(水) 13:29:02 

    >>1
    女の方が化粧で大変だからとか、男は我慢しろという意見なんなの…
    男も女も過ごしやすい服装になればいいのに何で自分の方が辛いアピールするのよ

    +9

    -14

  • 289. 匿名 2022/04/27(水) 13:30:37 

    >>1
    女もブラジャーキツイんだよ。生理痛もあるし。

    +16

    -1

  • 291. 匿名 2022/04/27(水) 13:31:04 

    >>1
    ネクタイが嫌ならそれを強制されない仕事に就けば良いだけでは?
    ネクタイは「男」だからではなく「大人」だから装着するもの

    +8

    -2

  • 305. 匿名 2022/04/27(水) 13:39:30 

    >>301
    初めにそう言ったのは>>1なんだよね…
    女性は楽なのに男はネクタイ辛いって

    +22

    -3

  • 309. 匿名 2022/04/27(水) 13:41:07 

    >>1
    ネクタイぐらいでいちいち騒ぎ立てるなよ。

    +9

    -5

  • 314. 匿名 2022/04/27(水) 13:44:08 

    >>1
    また女叩きですか、全身性器野郎が

    +10

    -5

  • 316. 匿名 2022/04/27(水) 13:45:13 

    >>1
    夏は作務衣とか良さそう

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/27(水) 13:51:37 

    >>1
    女はヒールにメイクも強制だけどね
    わたしの職場はヒールの高さ、メイクの仕方、立ち姿、お辞儀の角度まで強制だわ
    本社のおっさんたちは自由で良いなぁ

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2022/04/27(水) 13:53:11 

    >>1
    私も高校生の時は毎日ネクタイしてたけどネクタイで肩はこらないと思う
    むしろ首あっためてるから血行よくなると思う

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2022/04/27(水) 13:58:17 

    >>1
    ワンタッチネクタイも許可したらいいのでは?ホックで引っかかるだけのやつ

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/27(水) 14:01:46 

    >>1
    まぁそのスーツやネクタイのルール作ったのは男性自身なんだけど。

    「女みてーな格好www」と馬鹿にしてるのも、男自身では?

    結局自分で自分の首を締めたことになるね。

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2022/04/27(水) 14:14:16 

    >>1
    女性になればいいのに
    脱毛、化粧、臭いも意識して、締め付ける下着と足が死ぬヒール、靴下じゃなく蒸れるストッキング

    ネクタイ以外しんどい事あるか?

    +21

    -2

  • 365. 匿名 2022/04/27(水) 14:15:48 

    >>1
    すっぴんで汗掻いてもタオルで拭えて、髪も短くて楽じゃん

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/27(水) 14:29:25 

    >>1
    女の茶髪は許されるのに男は許されないのは確かに差別だよなとは思う

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2022/04/27(水) 14:31:14 

    >>1
    でも、男性はクールビズ期間は
    ネクタイ無しとか羨ましい。

    仕事上パンプス(強制)なので
    女性もサンダルとかOKにならないかなw


    +14

    -2

  • 406. 匿名 2022/04/27(水) 15:14:26 

    >>1
    女性はみんな各自の好きな格好をしているのに、男性だからという理由でネクタイを強制

    女性は私服、男性はスーツの職場なのかなぁ
    だとしたら、男女とも不満が出るのもしょうがないと思う
    スーツ着てたら「私服ラクそうでいいなぁ…」って思うし、
    逆に毎日私服だと「服選ばなくていいからスーツの方がいいなぁ」ってなるし
    男女で分けるから良くないんだと思う
    男女どっちも私服、またはどっちもスーツ、または服装はある程度自由

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/27(水) 15:23:45 

    >>1
    改善出来る方向へ向けて声を上げて下さい。

    そうすればこれからの季節オフィスの冷房に凍える女性も助かります、男性の厚着基準の空調なので。

    女性との比較ではやぶ蛇なだけですよ。
    男性社会へ向けて男性も男性に向けて発信して下さい。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/27(水) 16:45:12 

    >>1
    ネクタイがしんどい事も男はこうであるべきって古い考えの押し付けもしんどいのは分かるけど、男に生まれた時点で肉体的にも社会的にも女より得してるなと思ってしまうな
    少なくとも性犯罪の被害者になる事が圧倒的に少ない時点で羨ましい

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/27(水) 16:49:40 

    >>1
    ネクタイもどきみたいなの売ってるじゃん。

    パチってボタンで留めるやつ。苦しいならそのくらい調べろ。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2022/04/27(水) 16:53:28 

    >>1
    ラグビー部だった男性がスーツがどれも首や肩が苦しく
    スーツが破れそうだと言ってて可哀想だった
    ロボットやないんだから体格みんな違うし、スーツは無理やね
    しかもめちゃくちゃ暑い😅

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/27(水) 17:14:50 

    >>1
    かわいそう
    (´;ω;`)

    👔なんて取っちゃえよ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/27(水) 17:26:17 

    >>1
    パンプスの方がどれだけ辛いか毎日8時間働いてみろ。
    通勤も1時間立ちっぱなしで履いてみろや
    足の骨はおかしくなるわ骨盤ズレるわ

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/27(水) 18:33:41 

    >>1

    日本の場合、ジェンダーとか年齢の前に、社会的な規範が強すぎるのよ
    マナー講師が増えてるけど、守るべき型みたいのが異常に多い。
    堅苦しいのよ。礼儀ばっか気にして、息苦しく生きている人が多いわ。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/27(水) 18:35:30 

    >>1
    女性のこと知らないくせにあれこれ言わなきゃ同情してもらえたかもしれないのに…
    一言多い男ってどうしてこんなに多いんだろ

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/27(水) 19:48:56 

    >>1
    ネクタイなんて締め付け感なくない?
    ブラジャーやナプキンつけて生活してみろと言いたいね。

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:50 

    >>1
    夫の会社ではノーネクタイを推してるから、夫はノーネクタイで行ってます。
    ですが、結局ネクタイしてる人が多いらしいです。
    会社からしなくてもいいって言われてるのに、何でするんだろ
    ちなみにネクタイしていた頃は可愛い柄のネクタイにウキウキしてましたが、しなくてよくなると
    めちゃくちゃ楽だ。ネクタイシャツスーツの組み合わせも気にしなくていいし。って言ってます。

    +2

    -0

  • 501. 匿名 2022/04/27(水) 20:56:25 

    >>1
    ネクタイで肩凝りって初めて聞いた

    +6

    -3

  • 508. 匿名 2022/04/27(水) 21:03:38 

    >>1
    このムッチリ具合タイプだわ

    +1

    -2

  • 521. 匿名 2022/04/27(水) 21:32:04 

    >>1
    女性陣は好きな格好って…そんな訳無い

    +6

    -3

  • 522. 匿名 2022/04/27(水) 21:35:18 

    >>1
    50代男性にとってのお局って定年再雇用の人?
    孫いる年齢のお爺ちゃんなのになんか哀れw

    +2

    -1

  • 525. 匿名 2022/04/27(水) 21:40:41 

    >>1
    まあでもオフィスカジュアルって動きにくいしポケットとか全然機能的じゃないし靴は足を痛めつけるしストッキングは実用的と真逆ですぐダメになるからやたらお金かかるし
    女性のオフィスカジュアルって相当地獄じゃない?
    カジュアルな服OKな会社に勤めるようになって本当に楽になった
    代わりにめちゃ体使う作業あるけどね

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:55 

    >>1肩凝りで死んだ奴はおらんわ。
    ニュースで言うんか?
    肩凝りで亡くなったって笑

    +0

    -3

  • 544. 匿名 2022/04/27(水) 21:59:01 

    >>1
    女性はブラジャー付けてるんだよ.肩凝る

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2022/04/27(水) 23:20:24 

    >>1
    そんなん言ったらブラの方が面倒くさいね

    +3

    -3

  • 573. 匿名 2022/04/27(水) 23:27:10 

    >>1
    男のネクタイを強制してるのは、上にいる男なんだから、男同士で勝手に解決しろよw

    +7

    -1

  • 576. 匿名 2022/04/27(水) 23:38:33 

    >>1
    女性はみんな各自の好きな格好をしているのに

    好きな格好してると思ってんの本当に馬鹿で草

    +4

    -3

  • 603. 匿名 2022/04/28(木) 01:31:57 

    >>1
    生理ないんだから、それだけで得じゃん

    +6

    -4

  • 610. 匿名 2022/04/28(木) 01:59:38 

    >>1
    ネクタイなくても無問題だけど、どうしてもつけなきゃいけないなら簡易ネクタイでもいいよね
    高校の時の制服そんな感じだったよ(男女ともネクタイ)

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2022/04/28(木) 06:24:11 

    >>1
    高校の制服がネクタイだったから気持ちわかる。

    あと、うちの会社は男性がスーツにネクタイ(暑い時期はクールビズ)、女性はオフィスカジュアルなんだけど、女性のほうが服の選択肢多いから体温調節しやすくていい。
    襟なしのトップスを着られるだけでも首回りや肩回りの快適さが全然違う。

    服選ぶの面倒というコメントあるけど、それでも暑さ寒さをしのぎやすい。
    個人的に、ストッキングも特に不快じゃないということもある。

    女性はメイクが面倒というのも、私は手抜きメイクではあるけど好きでやってるからなあ。

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2022/04/28(木) 06:38:55 

    >>1
    女子だけ制服とかもあるよね
    今は制服の会社少なくなってきてるとはいえ
    ダサい事務服着てお昼ウロウロしてる事務員みたいな人よく見かける

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/04/28(木) 06:41:06 

    >>1
    女だってヒール強制されたりとかあるじゃん
    髪の毛だって長いとくくれと言われてそれだけで肩こりするんだけど

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2022/04/28(木) 09:11:12 

    >>1
    また捏造記事?
    だいぶ前からクールビズ推奨してるし、夏場なんて特にネクタイ強要する会社なんて聞いたことないんだけど。
    それにネクタイしたくらいで肩凝るなら多分何かの病気だから受診したほうがいいよ
    女性は生理でも痛みが軽度の場合は薬飲んで頑張って通勤してるよ

    +4

    -1

  • 669. 匿名 2022/04/28(木) 10:18:59 

    >>1
    今どきスーツマストとか古臭い会社がまだあるものだね

    男にネクタイ強制するのって女にヒール強制してる感じ。誰が決めたんだよ、もう思い切って法律とかでネクタイ廃止にすればw

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2022/04/28(木) 11:00:47 

    >>1
    女性は化粧強要されるけどね。スッピンのまま出勤すると化粧もしないで出勤とは何事だ!って怒られる

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2022/04/28(木) 12:06:32 

    >>1
    そういう会社はブラックだから辞めたほうがいいね。
    うちはみんな私服。
    いい会社は私服でいいしフレックスだからね。

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2022/04/28(木) 12:21:47 

    >>1

    きちんとした感じであればネクタイなんか不要な気はするけどね。そんなにいやなら。
    まぁそんなん言ったら女の方が◯◯しなきゃいけないって多いからネクタイくらいで甘えんなって思うけどね笑

    女はブラもしなきゃだし、下着が透けないようにインナー着なきゃいけないし、ビジネス面では化粧もしなきゃいけないし

    +3

    -0

関連キーワード