-
33. 匿名 2022/04/24(日) 12:37:23
主です。様々なご意見ありがとうございます!
「モデルハウス デメリット」で検索すると工期を間に合わせる為に見えない基礎の部分とかが手抜きになる可能性とか出てきたのでそうなの!?と思いトピ申請しました。
主が気に入ってる物件は大通りから一本入った閑静な住宅街の角地で昼も夜も道路族はおらず駅までは少し遠いものの許容範囲、小学校やスーパー、公園が徒歩圏内で完成時期は今年の1月なので瑕疵保険も入れる内容です。
間取りもちょうど良くデメリットが見つからないので逆に大丈夫かな…と。盗聴器とかカメラとかは確かに怖いですね!確かめてみたいと思います!+29
-0
-
40. 匿名 2022/04/24(日) 13:01:58
>>33
良い買い物ができると良いね!家選びや買う時って楽しいよね、私ももう一度買いたいー←買えないけど
+11
-0
-
46. 匿名 2022/04/24(日) 13:30:37
>>33
今年の1月に建てられたモデルハウスがもう売りに出されてるの?
まだ3ヶ月しか経ってないなら見学者も少ないだろうし、条件は普通の建て売りと一緒じゃない?
本当の話なら超お買い得物件だと思う+15
-0
-
48. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:19
>>33
私が見に行ったモデルハウスですが、壁紙や床材の種類の違いを知ってもらうためか、部屋ごとに床の色が違ったりしていたのでそこはちょっと気になりました。細かなところが気にならないならお得ですよね。
あとは他の方も言われている通り、沢山の人が見にくるので間取りが知られているのは防犯面で怖いかなとも思いました。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する